[過去ログ] 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2017/11/13(月)18:08 ID:S5P36bz40(1) AAS
>>474の昔は大昔。
476: 2017/11/13(月)18:57 ID:qztGBsBO0(1) AAS
んだな
477: 2017/11/13(月)19:40 ID:tzrDbnKm0(1/2) AAS
0-100加速8秒台のドン亀w

そういや6秒君や7秒君ってまだ生きてるのかな?w
478: 2017/11/13(月)20:14 ID:1U4nhQXq0(1) AAS
まぁ、8秒ならこのクラスなら速いと思うよ
6秒って2Lターボ辺りのタイムだろ
479: 2017/11/13(月)20:49 ID:RIB2X4a10(1) AAS
>>436
ごねてる時間が勿体無いw
480
(1): 2017/11/13(月)21:53 ID:30jxk3sD0(3/3) AAS
なんどはかっても8びょうやんけwwww(ヒント:体重120kg)
481: 2017/11/13(月)22:14 ID:Jb7FDtzA0(1) AAS
>>474
ドッカンターボと段月は
か吸器のレスポンスの事だろ
482
(1): 2017/11/13(月)22:34 ID:tzrDbnKm0(2/2) AAS
0-100タイムが雑誌に掲載されるまではあんなに強気で元気だった7秒君w

タイムって残酷ですねw
483
(1): 2017/11/13(月)23:59 ID:SDUUVoSu0(1) AAS
フィットHVのが速いのか
484
(1): 2017/11/14(火)01:41 ID:jgyRbtVR0(1) AAS
>>483
仕方ないよ。特許の関係で5500回転があるから
485: 2017/11/14(火)02:06 ID:E+HfBzsC0(1) AAS
フィットは腐ってもDCTだから更に変速速いしな
しかも出足はモーターだから尚更ドラッグレースに強い
486: 2017/11/14(火)03:24 ID:+hFPmvLm0(1/2) AAS
>>480
輕!

俺はタニタの秤でHIだった
487: 2017/11/14(火)07:22 ID:BT3JaUVC0(1/2) AAS
>>484
K14Cのソース
488: 2017/11/14(火)07:47 ID:lBKMxXpG0(1/7) AAS
>>461
完全に同意。普通に回す人なら違和感感じた人多いはず

>>464
過給器ついてようがスポーツ系の車のエンジンは普通は高回転でワクワクするようになってます
それとターボを活かすならNAよりハイギヤードのギヤ比を設定してくるのがセオリー

でも、今回NAとまったく同じなんだよね。つまりターボでもガンガン回せってギヤ比なのよ
これってターボエンジンの性能の足をひっぱってる設定
ターボが生かせない。1速でフル加速したら直ぐにわかるでしょう、色々な車乗ってる人なら

ただある意味普通のスポーツ車が2速で回る山道をスイスポは3速で回る事になって
加速じゃ圧倒的に不利なんだけどターボだし初心者には楽だし
省2
489
(2): 2017/11/14(火)07:52 ID:lBKMxXpG0(2/7) AAS
>>482
納車が順次出来てくれば各雑誌がテストする
清水和夫とかちゃんとしたレーシングドライバーがやれば7秒台出ると俺は今でも信じてるよ

しかしタイム的には本当に今回のギヤ比、それと回転リミッターが効いちゃったとは思う

納車されてECU入れるのは1年後とか思ってたけど俺は比較的早く入れようかな
俺は回す時は回すから最初から回してやったほうがエンジンに良さそうだ
490: 2017/11/14(火)07:57 ID:dEuuJKJK0(1) AAS
8.1秒なのが相当悔しいんだなぁ
491: 2017/11/14(火)08:02 ID:oZxg9m060(1) AAS
そこで広報車チューンですよ
492
(1): 2017/11/14(火)08:02 ID:+hFPmvLm0(2/2) AAS
>>489
ECUは納車時から入ってると思うの。
493
(3): 2017/11/14(火)08:14 ID:lBKMxXpG0(3/7) AAS
>>492
レッドまで回らないいまだかつて無い、かわいそうなECUが入ってるねえ
全てのマシンでレッドまで回らないエンジンは無かった

スイスポを除く
494: 2017/11/14(火)08:20 ID:UbDylaGt0(1/3) AAS
実際は40くらいからの加速が重要なんだけど0-100と筑波LAPは高性能スポーツカーのニュルと同じくらい気になるよね
性能テストとかで名の知れたドライバーが乗っても0-100はATの下手するとDレンジの方がとかありそう
バイクだと1速で100出るかどうかが重要なのと同じくHパターンで3速に入れる必要があるのは致命的
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s