[過去ログ] 【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: (ワッチョイ e32f-jjCg [125.8.253.122]) 2018/09/19(水)21:50 ID:1BHSVX9t0(1) AAS
>>499
ということはCR7を買おうってこと?カムリ買えってこと?
俺、日本語解釈力ないので・・・
501: (ワッチョイ d5b7-coYL [202.225.12.223]) 2018/09/20(木)01:41 ID:Oo9gTd+O0(1) AAS
2013年はCR6ですよ。CR7はマイナーチェンジ扱いとは言え別物です。
502: (アウウィフW FF31-/e2F [106.171.22.108]) 2018/09/20(木)16:42 ID:+QC06s+rF(1) AAS
フルモデルチェンジとマイナーチェンジの間には超えられないの壁が
503: (オイコラミネオ MM13-r0lw [103.84.125.33]) 2018/09/20(木)17:29 ID:69ElUNb4M(1) AAS
フルモデルチェンジは、どこに行ったんだろうな。
オレのCR7が6万キロ超えてしまうわ。
504(3): (ワッチョイ e32f-NnYb [125.8.253.122]) 2018/09/20(木)18:46 ID:+1D8UM1h0(1/2) AAS
CR6乗りだが、もし新型が日本発売なければ、生産終了時にCR7を買うのはありでしょうか。
CR6とCR7はどれくらい別物で、どれくらい進化しているのでしょうか?
505(1): (スプッッ Sdc3-PfBo [1.75.242.8]) 2018/09/20(木)19:13 ID:vsCLx4Szd(1) AAS
>>504
ありでしょうか?と聞かれれば
なしでしょ
新型が日本発売なれば、迷うことなく
新型を購入すべき!
506: (ササクッテロレ Sp69-jvAn [126.247.215.248]) 2018/09/20(木)19:35 ID:n0XVN9/Sp(1) AAS
>>504
CR6と言うほど変わらないから
見送りが良いと思う
乗ってるのCR7だからCR6乗ってないんだけど…
507(1): (ワッチョイ e32f-NnYb [125.8.253.122]) 2018/09/20(木)19:56 ID:+1D8UM1h0(2/2) AAS
>>505
新型が日本で発売にならない場合のことなのです。新型でれば迷わずそれにしますが…
新型がなければこのサイズで30L走るセダンは他にありますでしょうか。インサイトが代替になるのでしょうかね?
508(1): (ワントンキン MMe3-Mler [153.158.104.83]) 2018/09/20(木)21:25 ID:lype6l3SM(1) AAS
この車、あんまりクローズされないけどパワステ制御がお気に入り。
高速コーナーだと視線移動による無意識なハンドル入力だけで自然に曲がっていける。
かといってアシストが過敏なわけでなく、ストレートではしっかり剛性感を感じさせる。
低速では地面からの外乱を綺麗にいなして手元に不快感を与えない。
残念なのはEV状態からフル加速させるとエンジンかかるまでは加速がかなりたるい。
バッテリー出力の問題?
509: (ワッチョイ 3522-Qy28 [218.33.134.47]) 2018/09/20(木)22:08 ID:zG0bYJcC0(1) AAS
>>507
日本で販売されなけりゃ
並行で買えばいい
現地価格プラス100万ぐらいで買えるよ
510(2): (ワッチョイW c3fd-/e2F [101.50.49.236]) 2018/09/21(金)01:33 ID:Q0EXPQXj0(1) AAS
>>508
アクセル踏み込んで、加速し始めまでのラグの事なら、踏み間違え防止かもですね。
最近の車は結構付いてますね、設定で解除出来れば…安全装置は無理かぁ。
511: (アウアウウー Sa31-Mler [106.180.12.76]) 2018/09/21(金)04:31 ID:f2sp6iSra(1) AAS
>>510
へ〜アコードってフル加速しようとすると踏み間違え防止で加速止まる欠陥車だったんだ〜
しかもHVから加速の時は突っ込んでもいいっていうチグハグ仕様なんだね〜
512(1): (オイコラミネオ MM4b-yqbr [61.205.9.184]) 2018/09/21(金)14:01 ID:lGTIwxqgM(1) AAS
>>504
85レビンと86トレノくらい違う
513: (ワッチョイW ab65-v8+k [153.232.81.194]) 2018/09/21(金)20:26 ID:6CtPis510(1) AAS
カムリに乗れる環境にあるが、アコードのフロントドアの開閉音は気に入るポイント。
リアに関してはどちらの車も安っぽい音がする。
そこに拘れるのに、掃除機みたいと懐メロアーティストの旦那に揶揄されてしまう突っ込みどころを与えたのは惜しい。
514: (ワッチョイW dd2c-obVF [116.91.231.128]) 2018/09/21(金)23:03 ID:pUDR4pQM0(1) AAS
>>512
そこまで違わない
515(1): (ワッチョイWW abf7-nsub [153.178.140.127]) 2018/09/21(金)23:11 ID:BZtlgBjm0(1) AAS
>>510
電スロで鈍くしてるのだろうね。またバッテリーやインバータ熱対策保護のコンピューター調整意味もあると思う。
リアルレスポンスe-powerでは、このバッテリー、インバータ保護とかホントにしてるの?と思えば、
i-mmdは熟成させたと思うから良いね。トヨタも唸ってる技術だそうで。
516: (アウアウウー Sa31-Mler [106.180.12.14]) 2018/09/22(土)06:25 ID:3U/dX0zFa(1) AAS
>>515
フル加速前はバッテリ残量下げてスポーツモードにするか、アクセルちょい踏んどいて
無理やりエンジンかけてからだと何の段付きもなく伸びやかに加速してくんだけどね。
バッテリが駆動モータの低出力にしか対応できてなくて、
バッテリ+発電機の電力で初めて駆動モータをフルに回せるんだろうね。
PHV版しかわからなかったけどバッテリ最大出力は55hp。
段つくのはエンジンがかかるのを待ってるんだと思う。
517(1): (ワッチョイWW eb45-pgJ2 [153.207.205.125]) 2018/09/30(日)22:34 ID:kcGMuNCE0(1) AAS
中国のインスパイアー、ほぼアコード?
518: (ワッチョイW 212c-FaPL [116.91.231.128]) 2018/09/30(日)23:26 ID:tuzHkOh90(1) AAS
>>517
アコードの化粧上位モデル
エリシオンはオデッセイの化粧版
519(1): (ワッチョイ 132f-ZVm4 [125.8.253.122]) 2018/10/01(月)09:42 ID:E0qerKMI0(1) AAS
決めました。新型が出ないなら、CR7生産終了前にフル装備で購入します。在庫一掃とかで
安くなるかもしれないし・・・。セダン愛。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s