[過去ログ] プリウス PHV Prius PHV Part.23 (862レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: (スップ Sd7a-QlNi) 2018/09/10(月)12:52 ID:gNQYA9ZWd(4/10) AAS
マジでトヨタのハイブリッド乗った事ないのか
EV走行をいかに行うかが重要なのに重量ばっか気にしてるから変だと思った
もしかしてマイルドハイブリッドしか乗った事ないんじゃ無いのコイツ
438: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)15:36 ID:m5pZcK80d(7/34) AAS
マジで高速で重いPHVがハイブリッドに勝てると思ってるのか
慣性をいかに殺さないかが重要なのにバッテリーばっか気にしてるから変だと思った
もしかして中学すら卒業してないんじゃ無いのコイツ
439: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)15:36 ID:m5pZcK80d(8/34) AAS
どんだけ暴れても「絶対に損」は嘘、その撤回逃げと「ステータス」の捏造でオカマくんの負けやね(ニッコリ)

うん、まぁ童貞が悔しいのかコピペか効いてたのか知らんけどさ
顔真っ赤にして抗う相手のやり方パクって、しかも文才も無いとか恥の極みやろ(笑)
議論で4連敗したから妄想とストーカー被り検索しか書くことないやんな
そんなんで反論になると思うなら頑張って荒らし続けなさい

>>417
あたま大丈夫か(笑)
「絶対に損」を主張したのはプリウスPHV(を支えるバイト君)側だぞ
こういうのをパクリンチって言うんだぜ(笑)
何故か同日同時間帯に全く同じ主張を連投する【自称他人】の仲間湧くよな
省15
440: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)15:42 ID:m5pZcK80d(9/34) AAS
毎度のことだが特例で盛るな盛るなw

【オカマの燃費は24km/Lで航続距離は1000kmな】

否定するなら全プリウスとオカマの比較データよろしくー

普通のEVオーナーなら400kmは一回、どんなに悪くても二回の充電で走る

【ガソリン車なら400km走れない車はないから自慢にもならん】
省4
441: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)15:42 ID:m5pZcK80d(10/34) AAS
プリウスPHV!入場!!

人殺しは生きていた!! 更なる重りを積み老人凶器が甦った!!! フラつけ!! 肥桶だァ――――!!!
ハイブリッドはすでにプリウスで完成していた!! 情弱拳法 八十万上乗だァ――――!!!

乗り込みしだい吐きまくってやる!!
日本ヤマミチ代表 コドモゲロ・バランスだァッ!!!
人の乗り合いなら我々の歴史がものを言う!! 恥の4人乗り ミギガワカラ・コドモ・トビダース!!!

まったりなら絶対に敗けん!! プリウス超えのルーフ見せたる 後部座席 低杉内だ!!!
アン・ストッパブル(なんでもあり)ならこいつが怖い!! 4人乗りの理由は安物ブレーキ! 社内規定重量だ!!!

ポリシーの無い半端がしたいからオカマ(棒なし)になったのだ!! 昼の電気は糞高い!! サラニ・オイル・フィルタ!!!
めい土の土産に子供とはよく言ったもの!! 公共の試験で今 人形がバクハツする!! トヨタセーフティセンスP 歩行者突撃だ―――!!!
省11
442: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)15:43 ID:m5pZcK80d(11/34) AAS
老害を完全論破
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

>プリウスPHV、本当の意味で進化したエコカーでした。本当の「最先端」だと思います。 
【真実】無理やり詰め込んで肥桶、4人乗りになっただけの劣化ハイブリッドです。先進装備はありません。安全装備も子供を轢き殺すクオリティ。

>車高がとにかく低くて乗り降りが大変ラクです。後席は背の高いは少し気を遣うかも。
【真実】車高が低すぎてラクとは意味がわかりません。後半とも矛盾していますね。荷室は視界とトレードオフのため軽より使いづらいです。

>車内は高級です。4人乗り。大正解。とくに後席、上質で後席中央の肘掛、カップホルダーや収納スペース
もあり便利。
【真実】トヨタ内規でコンパクト用ブレーキを使える総重量に抑えるためです。
ハードコアな張りぼてシート以外はプリウスと同じ、いえ、後部座席は狭くなっています。
省14
443: (スップ Sd7a-QlNi) 2018/09/10(月)16:05 ID:gNQYA9ZWd(5/10) AAS
な、コイツTHSの仕様をわかってないんだよ
いつのタイミングでEV走行していつのタイミングでジェネレーターが回って充電されるのかすらわかってない
回生も理解してないし、まずはトヨタのハイブリッドを乗れとしか言えんな
444
(1): (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)16:16 ID:m5pZcK80d(12/34) AAS
な、コイツ物理の基本をわかってないんだよ
ベストな回転数で定速走行することが無駄な重り積んで充電より効率的なことすらわかってない
高速を理解してないし、まずは中学のお勉強からやれとしか言えんな
445: (スップ Sd7a-QlNi) 2018/09/10(月)16:27 ID:gNQYA9ZWd(6/10) AAS
コピペとおうむ返しって事は反論に匙投げたんだろ
いつジェネレターが回って充電されるのか分かってるのか?
エンジン回ってれば常に充電はされるんだよ
高速はちょっとした上り坂でもEV走行が出来なくなってひたすらエンジンを回してないとダメな時が何度もあるんだよ
そんな時に満充電になって勿体ないと言われるのがTHS
50プリでEV走行のタイミングが緩和されたからかなり良くはなってるけど
それでもこれは起きるから高速の燃費は若干落ちる
本当にハイブリッド運転した事あるのかね?
446: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)16:39 ID:m5pZcK80d(13/34) AAS
連呼と思考停止って事は反論に匙投げたんだろ
いつジェネレーターが回って充電されるのか分かってるのか?
エンジン回ってても充電も放電もありえるんだよ
高速は基本ノンストップで基本重量がマイナス要因となってバッテリーの溜めで取り返せるエネルギーなんて知れてるんだよ
そんな時に使い切っても重りになって勿体ないと言われるのがPHV
EV走行のタイミングが緩和されたからかなり良くはなってるけど
物理法則は不変だから高速の燃費は若干落ちる
本当に高速道路で重量増加分をバッテリーで消化できると思ってるのかね?
447: (スップ Sd7a-QlNi) 2018/09/10(月)16:45 ID:gNQYA9ZWd(7/10) AAS
30プリがなんで高速の燃費が悪いのかコイツわかってないね
ただのアホや
448: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)17:03 ID:m5pZcK80d(14/34) AAS
100 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-/T50 [126.233.100.142]) sage 2018/09/10(月) 16:46:15.90 ID:j6mes9MYp
0423 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-1EGV [1.75.7.45]) 2018/09/10 16:17:17
アホ老害を完全論破
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

>プリウスPHV、本当の意味で進化したエコカーでした。本当の「最先端」だと思います。 
【真実】無理やり詰め込んで肥桶、4人乗りになっただけの劣化ハイブリッドです。先進装備はありません。安全装備も子供を轢き殺すクオリティ。

>車高がとにかく低くて乗り降りが大変ラクです。後席は背の高いは少し気を遣うかも。
【真実】車高が低すぎてラクとは意味がわかりません。後半とも矛盾していますね。荷室は視界とトレードオフのため軽より使いづらいです。

>車内は高級です。4人乗り。大正解。とくに後席、上質で後席中央の肘掛、カップホルダーや収納スペース
もあり便利。
省11
449: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)17:04 ID:m5pZcK80d(15/34) AAS
バッテリー重量分を高速で相殺するマンガ並の妄想、コイツわかってないね
ただのアホや
450: (スップ Sdda-/T50) 2018/09/10(月)17:12 ID:FFGlICcud(1/2) AAS
外部リンク:autoc-one.jp

開発者の声を信頼するなら・・・・・・最大回生エネルギー力がプリウスよりも2割ほど高く設定してあるので、実燃費はプリウス同等か走行ケースによっては上回るという。
451: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)17:13 ID:m5pZcK80d(16/34) AAS
総合的にトントン

つまり高速では負け

一般道では勝ち

そう考えるのが普通でしょう
452
(1): (スップ Sdda-/T50) 2018/09/10(月)17:22 ID:FFGlICcud(2/2) AAS
二人で喧嘩しているけどどちらも正解ではない
要は、PHVのほうが素プリよりも効率アップが図られているので、燃費は同等またはそれ以上ということね

因みに、素プリは高速走行中に電気容量満タンになって電気を捨てるということはしないし、そもそも容量満タンにならない
一定の容量を超える分は、モーターを回して走行をアシストする
(エネルギーモニターを見ていれば分かる)
453: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)17:33 ID:m5pZcK80d(17/34) AAS
高速道路では素プリウス>>>プリウスPHV確定したね

リーフ重い:もっと軽量化しろ プリウスPHV重い:重量増による回生増加
リーフ高い:40kWh先進装備有でも高い プリウスPHV高い:4人乗りローパワーでも妥当
リーフハイパワー:無駄 プリウスPHVローパワー:2モーターの加速感
リーフ月額2000円:知らんぷり プリウスPHV燃費マニア:80kmは標準的
リーフ安全評価トップ:単眼システムガー プリウスPHV子供人形を轢く:完璧
リーフ先進装備:ワンペダル危ないプロパ使えない プリウスPHVライトだのアプリだの:マニア同士で誤魔化せない価値ある装備
リーフ走行バランス良好:危険な車 プリウスPHV走行バランス劣悪:LSやクラウンも一緒
リーフ欧州Eセグ並の静粛性:危険な車
 プリウスPHVの排気音:EV走行(40km)長いから気にならない
省19
454: (ワッチョイ ae45-7GfT) 2018/09/10(月)18:01 ID:9EecNRSc0(1/2) AAS
高速は素プリの方が燃費良いなんて誰も言ってないしどこにも書いてない
高速走行中に電気を捨てることはないと言ったが、厳密に言うと実は捨てる時もある
なが〜〜い下り坂で回生して満タンになる時ね
こういう時はPHVの方が回生で満タンになることはまずないから有利
ということで高速でも同等かPHVの方が燃費良いということになる
455: (スップ Sd7a-QlNi) 2018/09/10(月)18:01 ID:gNQYA9ZWd(8/10) AAS
>>452
それはモーターを回して消費してるだけで別に燃費を良くしてるわけじゃ無いよ
それで燃費改善されるなら30プリの高速燃費悪化で文句なんて出ないからね
50プリで110kmまでEV走行が出来るようになったのが高速燃費改善の一番の理由
そのEV走行できる時間が多いPHVが単純に燃費が更に良くなる
456: (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10(月)18:02 ID:m5pZcK80d(18/34) AAS
102 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-/T50 [126.233.100.142]) sage 2018/09/10(月) 17:47:15.38 ID:j6mes9MYp
0453 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10 17:33:56
高速道路では素プリウス>>>プリウスPHV確定したね

リーフ重い:もっと軽量化しろ プリウスPHV重い:重量増による回生増加
リーフ高い:40kWh先進装備有でも高い プリウスPHV高い:4人乗りローパワーでも妥当
リーフハイパワー:無駄 プリウスPHVローパワー:2モーターの加速感
リーフ月額2000円:知らんぷり プリウスPHV燃費マニア:80kmは標準的
リーフ安全評価トップ:単眼システムガー プリウスPHV子供人形を轢く:完璧
リーフ先進装備:ワンペダル危ないプロパ使えない プリウスPHVライトだのアプリだの:マニア同士で誤魔化せない価値ある装備
リーフ走行バランス良好:危険な車 プリウスPHV走行バランス劣悪:LSやクラウンも一緒
省10
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s