[過去ログ] 【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2019/10/18(金)17:24:57.37 ID:PfGnXEpf0(1) AAS
パッソはダイハツのフラッグシップ(OEM)だから残るんじゃないの?
49
(1): 2019/10/18(金)17:27:13.37 ID:2x1iwRCE0(2/8) AAS
>>42
HVとか1.0とか同クラス同士はそこまで差はつけないと思うけどなぁ
ヴィッツの1.5は3代目中期までしかなかったから判断の難しい所
(1.5Uの当時の価格は税込み173万円位)
96: 2019/10/18(金)19:13:12.37 ID:bV21TO1l0(4/6) AAS
>>67
助手席から単純に引っ張って、Bにブチ込めるならこれでいいわ。
今の車は暴走を止める方法がわかりにくすぎる。
143
(1): 2019/10/18(金)22:12:26.37 ID:isUC5sLc0(8/9) AAS
>>141
半島
165: 2019/10/18(金)23:17:36.37 ID:siP4Abpd0(4/4) AAS
>>156
事故の時の強度じゃなくコーナリング時のねじれ剛性を上げてるんじゃね?
フロア中心に使ってるからサスペンションの動きを良くする為に
スイフトもこの辺りにたくさん使ってるぞ
335: 2019/10/19(土)14:39:33.37 ID:gB9fLolQ0(1) AAS
>>279
ピアノブラックとカーボン柄プラとか日本車かよ
416: 2019/10/19(土)21:01:56.37 ID:h0iGiz420(1/2) AAS
アクアが新型ヤリスに統合するのか、次期アクアが登場するのか
どちらにせよTNGA GA-BとM15A-FXSを見せられると現行アクアが見劣りしてしまう

新型ヤリスが登場して現行アクアが安くなるならいいと思うけど
そこまで資金面で気にしないなら性能差はかなり大きい
450: 2019/10/19(土)23:42:52.37 ID:TsZsnH8Q0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
とりあえず、税金払って下さい。
532: 2019/10/20(日)12:09:02.37 ID:spoLGjhO0(1) AAS
>>526
東1に出てるからって大企業ってのもな……指標なのもわかるけど

働いてて自分の会社が大企業です!!って胸を張って言えるかと言われれば……うん
606
(1): 2019/10/20(日)18:41:54.37 ID:rKQK8GWW0(1) AAS
>>542
プリウスαとアクア無くすとかアホだな
694: 2019/10/20(日)22:17:40.37 ID:rgzQIkhq0(2/2) AAS
>>678
ガワだけ取り繕ってるだけやん(笑)
763: 2019/10/21(月)09:04:56.37 ID:KvvKI9LP0(1) AAS
>>759
MAZDA3スレが異常に荒れるのは古いツダヲタがカロスポに乗り換えたからだと想うわ。
トヨタは最近良い仕事してるしな。
771: 2019/10/21(月)10:55:09.37 ID:rJnZMY1g0(2/2) AAS
>>43
ああそれは確かに。悩みが少なくて良いけど
833: 2019/10/21(月)17:06:44.37 ID:q9A8TaVa0(3/7) AAS
なんかSUVみたいだな
880: 2019/10/21(月)19:04:24.37 ID:G+JwcMhe0(8/15) AAS
>>856
足車はコンサバに。目玉が4x4?
ヨタとガチンコしてほしかったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s