[過去ログ] 【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 2019/10/18(金)16:32:54.94 ID:bV21TO1l0(1/6) AAS
ホイール5穴以外で、日本製手抜きしたらほんとイヤ。
なんで原産国で割食わねえといけねえんだよ。
162: 2019/10/18(金)23:16:22.94 ID:urrmPneI0(3/6) AAS
>>160
トヨタは車種毎に作ってた部品の品番が三桁まで膨れ上がったから
TNGAではGA-BとかGA-C毎に統一出来る部品を統一していって、トータルでコストダウンを目指すんだよ
おそらくは君が想像しているだろうコストダウンのイメージとは全然違う
184: 2019/10/19(土)00:29:55.94 ID:nPsBn8YL0(4/6) AAS
プリウスPHV風テールランプにする社外キットが出そう
390: 2019/10/19(土)19:27:25.94 ID:27jgI8wE0(2/2) AAS
>>388
王騎将軍の唇
444: 2019/10/19(土)23:28:56.94 ID:r6AcfY390(2/2) AAS
もっと(利益率が)いいクルマづくりを目指してるから
こんな舐めた日本仕様車出してくるんでしょ
624: 2019/10/20(日)19:22:11.94 ID:sS9hnFOD0(1) AAS
ド・ディオン言ってるバカはアホンダラ
949(2): 2019/10/21(月)22:21:59.94 ID:VO8N4rqd0(1) AAS
ヤリスでは1.0リッター車と1.5リッター車で乗り味を変えているとのこと。
具体的な違いは公表されなかったが、1.5リッター車は上のクラスからの乗り替えも想定しているのでそれに対応するもの。
1.0リッター車はレンタカーとして利用されることが多いので、
そこで「ヤリスはいいね」と感じてもらえる乗り味にしているとのこと
トヨタ、新型「ヤリス」は走行性能向上を目指して左右の重量バランスを均等化
新型ヤリス ワークショップレポート(プラットフォーム編)
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s