[過去ログ] 【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291(1): 2019/10/23(水)15:50 ID:Ly1VqW8X0(1/2) AAS
FITの詳細寸法はもう出てるの?
写真を見てる感じでは車内がヤリスより一回り広く感じるね
前ドアと後ドアの大きさを見るにヤリスはドライバー(前席)オリエンテッドな作りで、
FITは全ての座席で最大のスペースを生み出そうとしている
河口とかのビデオでもヤリスの後席は、Cピラー辺りの圧迫感がかなり強いと言っていたしね
なのでヤリスとFITでは案外、客が被らないんじゃないかな
292: 2019/10/23(水)15:53 ID:8aTYfWGk0(3/6) AAS
>>291
初代ヤリスのコンセプトから一貫してBセグメントサブコンパクトだからね
フィットはフルBセグメントだから客層は被らない
発売時期とか諸々、車雑誌なんかが比較してるだけで
293(3): 2019/10/23(水)15:56 ID:Riul30Bq0(1) AAS
>>290
全車速ACCを気にしないの!?
294(1): 2019/10/23(水)16:03 ID:8aTYfWGk0(4/6) AAS
>>293
じゃあ全車速ACCの有無が車を購入する決め手になる人って実際にどのくらいいるのかって話で
ここでも欧州仕様ならヤリスを買ってたって人がいるけど、本当に欧州仕様を出したら買うんだろうか
日本仕様の新型ヤリスはサイドブレーキなんだらぐだぐだ言うててもしゃーないやん
大事なのは価格だよ価格、日本仕様の価格
295: 2019/10/23(水)16:03 ID:SC6kCTPo0(2/3) AAS
>>293
街乗り買い物車には重要なものでもないだろ
296: 2019/10/23(水)16:04 ID:iz78IuST0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
かわええ
297(2): 2019/10/23(水)16:16 ID:P5CDon4z0(1) AAS
>>294
ヤリスユーロなら買いたい
298: 2019/10/23(水)16:31 ID:f8OfthIz0(1) AAS
ヤリスが何かに似てると思ってたんだけど思い出した、
エッセにそっくりなんだな。
リアのすぼまり感や、安っぽ感とか
299(1): 2019/10/23(水)16:34 ID:AW7wAZ5U0(1) AAS
○○○さんが〜転ンだっ!!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
300(2): 2019/10/23(水)16:41 ID:HDQzrkDl0(1) AAS
>>289
とりあえず今乗ってる32スイスポからの乗り換え希望だから現行のスイスポぐらい出してくれれば良いかなと、ヤリスは
TNGAやっけ?車体とかしっかり作ってくれそうだから凄く期待してる(´・ω・`)33スイスポは壊滅的に見た目気に入らなくてね、やっぱり見た目って大事よね
301(1): 2019/10/23(水)16:45 ID:OaopcTWD0(1) AAS
>>290
水没したらアウトってのが今回の水害で分かったから正直なところ電動パーキングブレーキは避けたい
302(1): 2019/10/23(水)16:46 ID:a7VVcw450(1) AAS
>>289
GRはNAじゃないの?
303(1): 2019/10/23(水)17:10 ID:8aTYfWGk0(5/6) AAS
>>297
君みたいな人が一人でも多くディーラーで試乗して、電動パーキングじゃないから買わないと伝えないとはじまらないぞ
結局はトヨタのマーケティングなんだから
>>301
水没したらサイドブレーキでもアウトだから
そこは電動パーキングブレーキとリスクは同じじゃない?
304: 2019/10/23(水)17:13 ID:8aTYfWGk0(6/6) AAS
>>300
見た目は大事だけど
ヤリスGRもおそらくはGR顔になるだろうから、そこが好みにあうかどうかだね
TNGAは期待していいよ、少し乗ると本当にトヨタの車か疑うくらいの剛性感
>>302
GRがターボ化、GRMNはR5規定のホモロゲみたいな話もあるしね
まだわなってないからなんとも言えないけど
305: 2019/10/23(水)17:17 ID:WWHA5Ik30(1) AAS
>>297
初代に有ったねユーロスポーツエディション
306(1): 2019/10/23(水)17:19 ID:Ly1VqW8X0(2/2) AAS
>>300
GRは馬力は上がらんよ、既存のGRは全てノーマルと同馬力だもん
前スレでも俺は書いてたけど、どうしてもGRで夢を見たい人はいるんだよね
でもGRを擁護しておくと馬力は変わらなくても凄く楽しい車にはなると思う
VitzGRとか乗ると面白いからね
307: 2019/10/23(水)17:20 ID:U7n/cLg80(2/3) AAS
サイドブレーキはセーフだろ水没 水没して錆びて固着したらダメだろうけど
308: 2019/10/23(水)17:21 ID:Mw1edxiO0(1) AAS
ヤリスのシフトのインパネが30年前のデザインでがっかり感が半端ない。
309(1): 2019/10/23(水)17:21 ID:SC6kCTPo0(3/3) AAS
現状ルールだと、GR-S,GRまではエンジンはいじらんな、GRMNではじめてエンジン
310: 2019/10/23(水)17:21 ID:TQ5NKIFk0(1) AAS
>>293
何が嫌かって欧州仕様との違いだよな
あっちは付いててこっちは付けられないとかないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s