[過去ログ] スーパー7について No27 (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: (ニククエW 8bba-m+Rs) 2021/12/29(水)21:42 ID:O46Qe+Mx0NIKU(3/4) AAS
田舎なので県内にディーラーもショップもありません。
見てもらう都度、県外まで持って行くことも難しいので、、
953: (ニククエ e173-t0J7) 2021/12/29(水)21:50 ID:bzo4orLm0NIKU(1) AAS
どの辺のセブンを狙ってるの?
954: (ニククエW 8bba-m+Rs) 2021/12/29(水)22:04 ID:O46Qe+Mx0NIKU(4/4) AAS
知識がありませんが、やはりケントエンジンかと。
キャブ車が良いです。
バーキンでも良いんですが、、バーキンのほうが安く手に入るんでしょうか?
955: (ニククエ 9b3d-8t7q) 2021/12/29(水)22:35 ID:rv6QmZ5g0NIKU(1) AAS
知識がないなら中古で素性のわからないものなんて、なおさらオススメできないけどな。
しかも中古がいま割高すぎるし。ボロいものを高値でつかまされるんじゃないかね。
956: (ニククエW 0188-7MRb) 2021/12/29(水)23:22 ID:q0CXxLyE0NIKU(1) AAS
近くにメンテしてくれる所が無いんでしょ?
キャブの調整が自分でできるならいいけど、そうでないならインジェクションにしとけば?
957: (ニククエW cdae-Osbt) 2021/12/29(水)23:34 ID:fZSYc50G0NIKU(1) AAS
初心者なら新車がおすすめ
長いこと乗って色々わかってきたら中古も善し悪しが判断できるようになる
958: (ニククエ 7754-ch9D) 2021/12/29(水)23:34 ID:9n2XJ7vf0NIKU(2/2) AAS
ケントエンジンなんて一部の人が有り難がってるだけ
959: (ワッチョイ 8788-t0J7) 2021/12/30(木)01:13 ID:A0CZmCcy0(1/3) AAS
それを行ったらセブンを有り難がって乗るのは一部の人だけだから
趣味車なんだから好みのエンジン乗れば良い
自分の好きな店に県外からメンテにもって行くのも珍しくない
ケントは名機だよ
頑丈だしチューニングすれば高回転回る
気持ちいい
960: (ワッチョイ 6bca-t0J7) 2021/12/30(木)05:22 ID:fMnZjJXo0(1/2) AAS
半年ほど前、箱根で景色眺めていたら私も以前セブン乗っていたんですよ」と話しかけられた。
しかし故障が多く、長い期間持っていたけど殆どのれなかった。
挙句ミッションの整備で60万かかった。
エーッ、新車のバイクが買えるじゃないですか。と言ったら、急に雰囲気が悪くなってしまいシラケて別れました。
961(1): (ワッチョイW 8f7b-TIlg) 2021/12/30(木)06:08 ID:xE9XKv9C0(1) AAS
それ程壊れるかな?
自分は1700ssを20年持ってて、故障はラジエター液漏れくらいだったな
まぁ、改良は色々したけど
962: (ワッチョイ 8788-t0J7) 2021/12/30(木)06:54 ID:A0CZmCcy0(2/3) AAS
長い事乗ってるとアルミパネルのアースやギボシ端子が酸化して接触不良起こしたくらいかな
自分で磨いて治せるのでたいした故障でもない
それ以外というと
ゴムブッシュの定期交換とか
クラッチワイヤー切れて交換とか
ポイントが減って交換とか
シートのウレタンがへたって交換とか
どれも長く乗った旧車の定番のメンテばかりだな
あとチューニングして馬力アップしてからは一時
排気管の位置関係のせいで高速巡航するとオルタとセルとバッテリーが焼けやすくなった
省1
963(1): (ワッチョイW cdae-Osbt) 2021/12/30(木)07:39 ID:tepHjGNd0(1/3) AAS
ローバーKですが油圧センダーの故障とオルタネーターのレギュレーターのパンクぐらいで
あとは普通の消耗品交換だけ
964(1): (アウアウウー Sa71-7MRb) 2021/12/30(木)08:16 ID:mpuGK2Gea(1) AAS
>>963
オイルパンの中のスポンジは交換してる?
俺のKはそろそろ新車から20年になるけど、一度も交換してないっぽい
965(1): (ワッチョイ 6bca-t0J7) 2021/12/30(木)08:54 ID:fMnZjJXo0(2/2) AAS
>>961
最悪のをつかまされたのですね。ロータスのエンジンと言ってました。
5,6年所有で1000?ほどの走行と言ってました。私当時3か月ほどで3000?走ってたのでビックリ。
殆ど修理工場に居たのでしょうか。VWだったか欧州車SUVで寂しそうに?走り去って行きましたが。
前に乗っていたNDは3年で6000?しか乗らなかったけどセブンは結構乗ってる。
966: (ワッチョイ 9b83-MqY+) 2021/12/30(木)08:57 ID:q/Mn3oGO0(1) AAS
よく冷えるサイズの近いラジエータと
バイク用のサーモスイッチを流用
ファンがちゃんと回ったり止まったりするようになった。
純正パーツの不安から解放された。
967: (ワッチョイW 8bba-m+Rs) 2021/12/30(木)09:28 ID:P5Hi6Lkj0(1) AAS
皆様、いろいろとご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
968: (スプッッ Sdaf-TIlg) 2021/12/30(木)09:54 ID:f31XzHthd(1) AAS
知り合いのVTAはよく壊れたな
結局修復不能にブローしてケントに積み替えたけど
969: (ワッチョイW cdae-Osbt) 2021/12/30(木)13:24 ID:tepHjGNd0(2/3) AAS
>>964
私の個体はスポンジが最初から入って無かったです
1.4Kのウエットサンプです
劣化してたら交換しようと2,3年乗ってからドレン穴から覗いたら何も入って無かった
970: (ワッチョイW cdae-Osbt) 2021/12/30(木)13:25 ID:tepHjGNd0(3/3) AAS
新車ワンオーナーです
971: (ワッチョイ 8788-t0J7) 2021/12/30(木)14:58 ID:A0CZmCcy0(3/3) AAS
>>965
昔はバックヤードビルダーがキット買って組んだやつが並行輸入されてたりしたんで
新車でも素性の分からないやつがいた
エンジンやトランスミッションがスクラップ場で買ってきた中古部品だったり
向こうで走ってた中古でもこっち輸入する事で新車扱いみたいな
そういうのだとすぐ壊れたりするかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s