[過去ログ] 【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part159【Fit】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2021/09/15(水)10:17 ID:jwZ4VECE0(1/2) AAS
当たりつけとか必要なん?
HMMFを換えて、10分くらい走ってたら
自然に馴染むんじゃないの?

おいどんの行きつけディーラーが当たりつけしているかどうかは知らんけど
交換直後はほんの少しだけガタガタしてて(もちろん交換前よりは治まっている)、
10分くらい走ってたら、自然にジャダ―が解消していくんだけど。
42: 2021/09/15(水)10:49 ID:2XNGQkFT0(1) AAS
結局ジャダーと言うのが皆が皆、同じの程度の振動なのかっていう問題だわな。
43
(1): 2021/09/15(水)11:10 ID:jwZ4VECE0(2/2) AAS
ジャダ―なんて同レベルでしょ
最終的には、本人が何とか耐えれても
同乗者が何かおかしいよ!って指摘するくらい。
44: 2021/09/15(水)12:40 ID:B7RE8dxE0(1) AAS
ジャダーは同乗者よりも運転者本人が耐えれない
同乗者は道荒れてる?って思うくらい
45: 2021/09/15(水)16:18 ID:QGv8d7r+0(1) AAS
発進のたびに、イライラして マジでメンタルに悪い
46: 2021/09/15(水)16:45 ID:WVp3TkoD0(1) AAS
ワイはこの車の癖だと思って乗ってるからアクセルの開け方でジャダーの振動を小さくするように心掛けてるわww
振動デカいときは、あーシクったわ…って感じやねw
昔は運転に癖のある車なんて珍しくもなかったんだからそういうもんだと思って乗ってるから全然イライラしないw
振動を小さくして上手く操っていると思い込めwww
47: 2021/09/15(水)19:22 ID:OvQdamZz0(1) AAS
>>43
うちの家族の乗ってたのはそもそもジャダー出てなかったし個体差もあるでしょ
48
(2): 2021/09/15(水)21:58 ID:f6fPf6ES0(1/2) AAS
17年、7万8千キロの1.5Wだけど、ジャダー何それおいしいの?って感じでいたって静か
最近、たまに高速走行時にスピードメーター奥からプラスチックの軋み音がかすかに聞こえる程度
49: 2021/09/15(水)21:59 ID:f6fPf6ES0(2/2) AAS
17年→17年目
50: 2021/09/16(木)07:35 ID:WWgS2Ukd0(1) AAS
来年3月に20年の前期GD1、7万キロだけどジャダーなし。HMMF交換は4万キロでの交換のみ。8万キロでHMMF交換するつもりだけど、あたりつけするか思案中。
51: 2021/09/16(木)11:41 ID:ZrqFfaBs0(1) AAS
確かに個体差もあるけど、今、ジャダーで困っているのは、HMMF開発前のオートマオイル時で、既にCVTがやられた個体じゃない?
52
(1): 2021/09/16(木)14:46 ID:bgkYecQu0(1) AAS
距離とメンテじゃね?
俺のGDもジャダー?なにそれって感じだったけど
12万km越えたあたりから出だした
それまでCVTオイルは交換してなかったよ
ジャダー出てから2年に1度交換するようになって症状がだいぶ収まった
坂道発進のときは出るけど

あくまで推測だけど10万kmあたりまではCVTオイル交換せずとも
出てない人が多いんじゃないかな?
53: 2021/09/16(木)18:29 ID:/fEML9Jb0(1) AAS
ちなみに、あたりつけはしているの?
54: 2021/09/16(木)20:15 ID:m2deUllZ0(1) AAS
あたりつけ粘着さん、
背中押してほしいのか

遠慮せずにやりなはれ
55: 2021/09/16(木)21:41 ID:niOVjfVr0(1) AAS
当たりつけとか必要なん?
HMMFを換えて、10分くらい走ってたら
自然に馴染むんじゃないの?

おいどんの行きつけディーラーが当たりつけしているかどうかは知らんけど
交換直後はほんの少しだけガタガタしてて(もちろん交換前よりは治まっている)、
10分くらい走ってたら、自然にジャダ―が解消していくんだけど。
56: 2021/09/17(金)05:27 ID:jggwqDhQ0(1) AAS
普通に考えればそうだわなw
57: 2021/09/17(金)07:42 ID:FJkE7llr0(1) AAS
あたりつけって、CVTの歯車の間にHMMFをなじませるのが目的?なんだか、ジャダーがでていなければむしろCVTを痛めそうにも思えるんだが?
58
(1): 2021/09/17(金)07:45 ID:AV/mH0ow0(1) AAS
クラッチ板の平滑性を出すための摩耗作業だからな
必要なきゃしないほうがええよ
59: 2021/09/17(金)07:55 ID:PYJZwIQP0(1) AAS
わたしは摩耗
60: 2021/09/17(金)08:17 ID:mZUfCoN60(1) AAS
>>52
ジャダーでHMMFやクラッチの無料交換してたんだから出る車は早くから出るだろ。
うちは2万キロでディーラーでクラッチ交換になったが、交換後はマシにはなったがゼロにはならなかった。
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s