[過去ログ] 【4G63】ランエボ スレッド 202【GSR・RS・GT】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (オイコラミネオ MM17-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:45 ID:iSgf2ZNVM(1/6) AAS
【テンプレ】
4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。

▼次スレについて
荒らし常駐のためワッチョイ推奨。次スレ建てる人は↑の【テンプレ】前に !extend:checked:vvvvvv を書いて下さい。

次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)

970以降はスレ立てを促進しましょう。
省3
2: (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:47 ID:iSgf2ZNVM(2/6) AAS
【テンプレ2】
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
※テンプレの金額は旧いものなので2021年現在は2倍程度の予算を確保すべき。

Q:タイミングベルトの交換時期・費用などは?
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換。
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万円ぐらい:同時に交換するのがお得。)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用などは?
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等は?
省12
3: (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:47 ID:iSgf2ZNVM(3/6) AAS
【テンプレ3】
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
※テンプレの金額は旧いものなので2021年現在は2倍程度の予算を確保すべき。

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします。
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
省15
4: (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:48 ID:iSgf2ZNVM(4/6) AAS
【テンプレ4】
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編

Q:エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD…15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN…16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP…17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT…17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車

Q:エボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が
  違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
省15
5: (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:48 ID:iSgf2ZNVM(5/6) AAS
【テンプレ5】
▼ECUの再学習手順
?現在の学習内容の消去
・バッテリーのマイナス端子を外す。(10分以上)
 ※ナビなどの電装品の設定を維持したい場合はECUカプラーを外す。

?イニシャライズ
・キーを「ON」にし、すぐさまOFFにする。そこから10秒以上待つ。

?学習(負荷なし)
・エンジン始動後、無負荷状態(エアコンOFF等)でアイドリング(10分程度※)
 ※水温計があれば暖機完了状態(=95℃)になるまで待つ。
省14
6: (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132]) 2021/10/03(日)20:52 ID:iSgf2ZNVM(6/6) AAS
以上。

※以下はテンプレにする様なら内容議論の上で整理お願いします。

969 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LmA1) sage 2021/08/09(月) 15:02:58.10 ID:xFQawKwPM
GMB製のウォーターポンプ使ったことある人いる?

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96b-dtsT) sage 2021/08/09(月) 15:51:43.62 ID:EG9T2vRO0
ハブとウーポン使ってるが問題ないで
7: (ワッチョイW 5354-sPun [60.71.28.148]) 2021/10/04(月)22:00 ID:JVlUQOuR0(1) AAS
エボ?の盗難増えるかもだから注意してな
8
(1): (ワッチョイ 53e6-Uy5C [124.102.113.35]) 2021/10/05(火)09:54 ID:ILzrGOhD0(1) AAS
エボ4って一番売れたけど不遇の車両だよね
CD,CE世代に比べるとものすごく性能アップしているのに、5がやり過ぎた
10年位前底値の4を金無い若者が維持費考えずに買って大量に廃車にされたし
9: (アウアウキー Sa37-5Gqx [182.251.180.31]) 2021/10/06(水)07:19 ID:qLzw7WkPa(1) AAS
カーボンボンネットって、本当に軽いの?
10: (ワッチョイW 5309-OwPR [60.239.111.224]) 2021/10/06(水)22:46 ID:g7SbeZ970(1) AAS
多分ね
11: (ワッチョイ 53e6-Uy5C [60.39.68.17]) 2021/10/06(水)23:01 ID:p81HUaDJ0(1) AAS
軽いけど、元々アルミボンネットだから劇的に軽くなるわけじゃない。
扱いが面倒になるから、よっぽどな理由がない限り純正のボンネットのママのほうがいいと思うな
12: (ワッチョイW 5354-sPun [60.71.28.148]) 2021/10/07(木)06:14 ID:lUGOXe3u0(1) AAS
アルミボンネットを交換するメリットなんて無し
放熱が断違い
13: (ワッチョイW 3fbd-+6Jz [221.118.96.218]) 2021/10/07(木)07:39 ID:BIMGRWfJ0(1) AAS
純正のアルミは良くできてるよ
あえてカーボンにするひとは見た目メインで変えてるんでしょ
14: (ワッチョイW 337b-TlXf [14.8.104.32]) 2021/10/07(木)07:57 ID:xyoL3ra00(1) AAS
カーボンルーフはあるのかね?
15: (ワッチョイW cf28-QUPi [153.139.176.10]) 2021/10/07(木)22:07 ID:h56mheXz0(1) AAS
ボンネットもだけどバンパーもFRPの社外エアロに変えると万が一の時に全く衝撃吸収してくれなくて
そこまでひどくぶつかった事故ではなかったけどエンジンまでダメージいったよ
16
(1): (ワッチョイ ff2b-Lesx [133.218.161.29]) 2021/10/07(木)22:11 ID:LzXyBf8a0(1) AAS
英次が、カーボンボンネットいいぞって言ってた
17: (ワッチョイW f306-/rT+ [220.216.117.85]) 2021/10/08(金)01:55 ID:HIh10yrz0(1) AAS
VOLTEXのWTAC向けのボンネットならダクトの放熱と軽さは純正より上だと思うけどなぁ
18: (スプッッ Sd7b-qVyh [110.163.13.120]) 2021/10/08(金)09:19 ID:YPHuCbiwd(1) AAS
>>16
価値あるって言ってたな
19: (スッップ Sd5a-Lw7A [49.98.153.93]) 2021/10/08(金)10:10 ID:Wzt4hSrdd(1) AAS
飯田章「ランエボはリア荷重をしっかりかけて曲がろう、脚のセットもFRっぽく」
動画リンク[YouTube]
20
(1): (ワッチョイW fabd-YrVY [221.118.96.218]) 2021/10/08(金)15:00 ID:vSyi+saT0(1) AAS
エボ7とか2001年あたりだったか
もう二十年落ちとか
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*