【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part116【LEGACY】 (789レス)
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part116【LEGACY】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
222: 205 [sage] 2024/02/01(木) 15:19:24.82 ID:X1Q0pAhl0 >>204 すごい!アリエクちゃんと来たよ! いま、一生懸命縫ってます 後ほど画像アップするけど一応さわりでは・・・ アマゾンのはいかにも合皮という感じで匂いもきついし、見た目がショボいが触り心地はOK アリエクのは質感というか、恐らくウルトラスエードそのもので匂いもなくよさげ <<<<ただし・・・・・カットが悪くセンターズレてる・・・・・>>>> なので作業が大変 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/222
223: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/01(木) 17:48:16.35 ID:sWJMnWq70 >>222 https://i.imgur.com/pEsGNVV.jpeg 買ったのってこれ?ステアリング外さなくて縫えるなら自分も買おうかな 人柱ありがたい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/223
224: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/01(木) 18:48:05.76 ID:tydN7d/V0 BRMだけど、ヘッドライトをLEDにしようと思うんだけど、なんかかなり面倒なのな なんて電球変えるだけで、こんな面倒をさせるんだろw 躊躇しちゃうわ 業者に頼むと電球より高いし迷う。。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/224
225: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/01(木) 19:24:40.10 ID:RRP63LZ70 窮屈な所で無理くりやるよりバンパー外してヘッドライト取り外した方がラク。 バンパーなんてぜーんぶクリップ止めだから外すの簡単。予備クリップは必須だけど。 俺的にはオイル交換よりラク http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/225
226: 205 [sage] 2024/02/01(木) 20:59:09.59 ID:X1Q0pAhl0 https://imgur.com/a/3ZWUcvX https://imgur.com/a/DeqbDhR 残念なお知らせ・・・・・・ スエードを狙っていたのでBRMではなくVMG(VM4)用を買ったんだけど カットされている位置が10㎜位ズレてて切り込み入れないと恐らく無理 他方、VMにはグリップの膨らみがあるんだが、こちらは1㎜位隙間ができる BR系とVM系はスイッチ(クルーズコントロール)が違うだけでコンパチで 装着可能なので、ハンドルのスポーク周辺の”型”が合うかは不明 ※BRはグリップの膨らみは無いんだけどね 手触りが最高だっただけに非常に残念! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/226
227: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/01(木) 21:55:31.89 ID:sWJMnWq70 ステアリング外さないとダメっぽいね…エアバックとか怖いし難しそうで触りたくない部分だわ 物は安かろう悪かろうって感じなのかね?取り付けず終わったの…? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/227
228: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/01(木) 23:50:29.01 ID:HHLutNxF0 ATF圧送交換した人居る? 変化や効果有ったか知りたい。 過走行車は試した方が良いのかね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/228
229: 205 [sage] 2024/02/02(金) 00:16:55.16 ID:xqV2StTi0 あ~あれじゃスポーク周辺の処理が大変なことになるから外しちゃった >>228 >>221参照 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/229
230: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/02(金) 00:56:03.79 ID:5CuZX9Bx0 ATF(CVTFも)交換不要って言うけどスラッジは発生してるわけだしなー http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/230
231: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/02(金) 10:24:28.60 ID:Ff1i0gRf0 >228 CVTじゃなくて5ATだけど、BPE.BR9と2台過走行状態のをトルコン太郎で全量交換した。 フィーリングは1→2 2→1の変速がスムーズになったなぁ・・・・程度。 ただATFはめっちゃ汚くて3回交換でペール缶2個(40L)使ったのは30L 体感効果より精神的に気楽になったのが大きいかな。 あんなに汚れてても普通に動いてたんだから交換すればもう安心。みたいな(w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/231
232: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/02(金) 12:12:45.99 ID:xqV2StTi0 現行VN5では交換は勧めていないとのことだけど、異物混入によるソレノイドバルブの故障リスクに比べ そのまま乗り続ける方がダメージ少ないってことじゃないかな? まだVN5を10万キロ以上乗った人が無いだろうから、経年劣化に関しての結論はこれからだね ちなみに前期EJはCVTの音が聞こえるから気になりだすと大変なんだけど、後期FBはかすかに 聞こえるかどうか?ってくらいだからオイル交換してもなんら変化は感じないと思うよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/232
233: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/02(金) 17:09:07.21 ID:kekHqqU70 俺のハンドルカバー パチもんですw でも気に入ってる https://imgur.com/a/1GvIFrR http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/233
234: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/02(金) 17:12:46.53 ID:7lUW1DGI0 >>233 オリジナルグリップ形状って 円形断面じゃなかったでしたっけ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/234
235: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/03(土) 21:02:41.39 ID:IO2WwOvs0 >>228 トルコン太郎は定期的に書き込まれるけど オレはやった方がいい派BRGで5万キロでやった ワコーズ CVTF PREMIUM-S を合計20リッター投入 アクセル抜いたときのメーター30キロ前後のギクシャクも多少は落ち着く 燃料カットが原因なので根本的にはロム書き換えするしかないけど・・ ただこれを書くと取説には無交換と書いてあるという派閥が湧いてくるから 荒れるネタ、交換するなら好きにしろと言うしかない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/235
236: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/03(土) 21:09:12.31 ID:IO2WwOvs0 >>212 温風ネタも定番やな 過去スレの効果があった書き込みを再掲しとく 温度設定は上押しまくってHi表示に 吹き出し口設定は正面+足元 正面の吹き出し口と後部座席はクローズ これで足元ヌクヌク 体感数百メートルで温くなるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/236
237: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/02/03(土) 22:42:43.22 ID:DFW5nbJb0 >>235 BRGやけど、Dで交換してもらったよ フルードと工賃込み2万円ぐらいで激安だった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/237
238: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/04(日) 00:31:39.26 ID:6u0reZK+0 DでATFと前後デフオイルのセットで2万円くらいだった。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/238
239: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/04(日) 01:37:34.35 ID:BzKRIDXJ0 昔のスバルDはATF圧送交換じゃなくて単なる抜けた分を入れるだけの撹拌交換だったと思うけど今は変わったんかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/239
240: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/04(日) 07:04:50.74 ID:lQrD5Rrv0 >>236 >温度設定は上押しまくってHi表示に >吹き出し口設定は正面+足元 >正面の吹き出し口と後部座席はクローズ あと内気循環でね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/240
241: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/02/04(日) 09:11:29.31 ID:g926e87C0 二万ならただ抜いて入れるだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700729311/241
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 548 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s