[過去ログ]
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 (1002レス)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
637: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 0693-4q15) [sage] 2024/08/31(土) 08:12:14.65 ID:5aCIZG2y0 典型的なお役所仕事のやったフリだね 電源車の方が長期で使えて、使い勝手も良いし、コストも安い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/637
638: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 22be-mk5i) [] 2024/08/31(土) 08:15:02.48 ID:7EATcmtH0 >>631 91KWhも積んでて航続それっぽっちなのか、終わってんな。。 1000万も出してこんなダサいの要らねーw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/638
639: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9166-glvV) [] 2024/08/31(土) 08:20:29.08 ID:QPBlgzOQ0 >>636 「EV」「CN」「災害対応」これが目的なら実質無限に税金使えるので。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/639
640: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 22be-mk5i) [] 2024/08/31(土) 08:23:16.75 ID:7EATcmtH0 ちなみにオレのハイエース(ディーゼル)は満タンで500~800キロ走るぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/640
641: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sd22-7B01) [] 2024/08/31(土) 08:31:09.26 ID:sefHZsMad >>638 ただでさえEV売れねえのにまあ日本じゃ売れないわな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/641
642: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd22-ISXS) [sage] 2024/08/31(土) 08:32:10.86 ID:bhfZGCVCd 日本は早くアメリカ追従しないと vpoint.jp/bus/230270.html 中国製EVが市場へ与える影響 2024/8/31 中国政府は自国のEVメーカーに多額の生産補助金を出している。補助金は生産台数に比例してもらえるため、中国メーカーはこれを目当てにEVを増産してきた。しかし中国国内の不動産バブルの崩壊によって国内需要が縮小しているため、過剰生産分が輸出に回っているのが現状だ。 日本政府は事態が悪化する前に、EUのような暫定関税を適用するか、あるいは今の消費者向けEV購入助成金の一部を、日本企業への研究開発補助金に振り替えることも検討すべきだろう。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/642
643: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9166-glvV) [] 2024/08/31(土) 08:42:43.28 ID:QPBlgzOQ0 >中国政府は自国のEVメーカーに多額の生産補助金を出している。補助金は生産台数に比例してもらえるため、中国メーカーはこれを目当てにEVを増産してきた。 中国は購入者への補助金は廃止されているけど、EVメーカーに補助金出しているのね。中国EVメーカーは補助金で安くEVを売ることができるから、実質購入者への補助金(中国EVメーカー限定)みたいなものじゃね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/643
644: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9166-glvV) [] 2024/08/31(土) 08:49:45.04 ID:QPBlgzOQ0 中国製EVに対する各国の対応 アメリカ・カナダ「実質中国製EVは販売禁止(超高関税)」 欧州「域内産業保護のために中国製EVは関税アップね」 インド「安全保障上中国EVは歓迎しない」 タイ「中国EVは関税ゼロだけど、うちで生産する前提ね」 日本「中国製EVウェルカム(無条件で補助金出すよ)」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/644
645: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fe88-wgTk) [sage] 2024/08/31(土) 08:57:20.46 ID:iwp6P8no0 >>644 補助金つけても何故か全然売れないんですと言えば中国との関係も悪化しないから良いね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/645
646: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sd22-7B01) [] 2024/08/31(土) 09:00:31.53 ID:sefHZsMad >>645 日本じゃBYD買えるけど殆ど売れてねえからな シールが発売されたけど不人気なセダンが売れるとも思えないしねえ 最初に売れなきゃもう終わりだろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/646
647: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9166-glvV) [] 2024/08/31(土) 09:03:40.23 ID:QPBlgzOQ0 レンタカーで売れてます 中国のEVメーカー・BYDの「DOLPHIN」130台が沖縄県内でレンタカーとして運用開始 フル充電で470キロ走行 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/1391593 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/647
648: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 4dfd-AR20) [sage] 2024/08/31(土) 09:18:13.38 ID:sZQX44cM0 >>643 そらもう補助金漬けよ 自由経済市場としてはダンピング商品は排除しないと G7貿易相会合、中国EV過剰供給に懸念 補助金36兆円との試算も 自動車産業の脅威に 2024/7/17 www.sankei.com/article/20240717-CMCGMPHXABPE7JNTZCCALMFCMA/ www.ft.com/content/d9a32016-a03b-452f-9d20-4d85a612c4c7 米国のシンクタンク戦略国際問題研究所の推計によると、2009年から2021年までのEV分野への中国国家支出の累計は1250億ドル以上だった。 中国の産業支出は世界のトップ経済国の中で群を抜いて高かった。 CSISの研究者らは、その数字は保守的であり、中国の透明性の欠如によって不透明であると述べた。 president.jp/articles/-/83198?page=3 ドイツのキール世界経済研究所によると、BYDが中国共産党から受けた補助金は34億ユーロ(5700億円)となっているが、地方政府からの補助金や工場用地の提供、ファンドの形をとった実質的な補助金などを含めると、2016年から2022年の7年間に10兆円近い補助金が入ったという説もある。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/648
649: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sd22-7B01) [] 2024/08/31(土) 09:25:57.88 ID:sefHZsMad >>647 まあこんなポンコツだけも離島ならいいんじゃね BYDドルフィンロングレンジ 価格 407万円 バッテリー 58.56kWh 航続距離 476km 熱ダレと充電エラーがキツイ! BYDドルフィンで1000kmロングランを行ってみた 2024.01.29 https://ev-times.com/2024/01/29/21595 海老名SA下り→浜松SA下り(150kW充電器) ・走行距離:192.2km ・消費電力量:100%→18% ・平均電費:4.15km/kWh ・外気温:3〜6℃ ? 浜松SA下り→桂川PA下り(90kW充電器) ・走行距離:220.1km ・消費電力量:85%→9% ・平均電費:4.95km/kWh ・外気温:0〜5℃ 桂川PA下り→加古川北IC→草津PA上り(90kW充電器) ・走行距離:220.7km ・消費電力量:93%→10% ・平均電費:4.65km/kWh ・外気温:−3〜6℃ (略) トータルタイムは12時間59分、平均電費は4.53km/hでした。そして、充電にかかった時間は4時間オーバーと、これまでに行ってきた1000kmチャレンジのなかでもっとも充電の時間が必要だったEVの1台となってしまいました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/649
650: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 065d-Mx/8) [sage] 2024/08/31(土) 09:27:31.27 ID:KlIhtnAB0 >>647 これに乗って,爆発・火災とか起こしたら 誰が保証するんですかね・・・ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/650
651: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6eb8-udQm) [sage] 2024/08/31(土) 09:28:54.55 ID:EBAZtj9d0 >>615 エンジン車と大差ないように聞こえるが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/651
652: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fe88-wgTk) [sage] 2024/08/31(土) 09:29:49.63 ID:iwp6P8no0 例えば100km以上走ったら今日の夜は絶対に充電しなきゃなと意識させられる、それがストレス http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/652
653: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd22-g8nk) [sage] 2024/08/31(土) 09:32:48.56 ID:gnULne1Bd 毎日帰ってきたらプラグ差すだけだしガソリンスタンドで給油するよりずっと楽 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/653
654: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 6eb8-udQm) [sage] 2024/08/31(土) 09:33:01.92 ID:EBAZtj9d0 日本市場に特に海外メーカーがEVを投入するというのは、待遇の良いホワイト企業の従業員をブラック企業が引き抜こうとするようなものだろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/654
655: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW 06fc-Yk2v) [] 2024/08/31(土) 09:37:02.80 ID:CxyuFqm70 >>647 なぜBYDなのかね バジェットって中国と繋がってんのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/655
656: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sd22-7B01) [] 2024/08/31(土) 09:37:21.93 ID:sefHZsMad >>653 毎日決まった距離とか遠出しなけりゃいいんじゃね そんな使い方する人もいるからサクラがそこそこ売れた もう前年比より3割くらい減ってきてるようだが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724726411/656
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 346 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.105s*