[過去ログ] 【MAZDA】CX-30 Vol.60【SKYACTIV第7世代】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2024/11/11(月)00:24 ID:EbsytQQ60(1) AAS
返済に何世代かかるかな
298: 2024/11/11(月)00:39 ID:mAn1z+A70(1/2) AAS
>>296
100年位内にマツダがなくなってるだろうから間違いなく踏み倒せる
すぐに新車で契約しろ
299: 2024/11/11(月)06:32 ID:6Wc8B15Y0(1) AAS
なかなかの長期ローンだな
300
(1): 2024/11/11(月)06:35 ID:Bs8gfFpi0(1/2) AAS
1年落ちでそんなに価格下がるの?
301: 2024/11/11(月)07:06 ID:6VPAHBOO0(1/8) AAS
>>300
3-5年落ちでもそれくらいするので何か理由がありそう

>>296
本体から1割は値切れると思う
302
(2): 2024/11/11(月)10:28 ID:TY0Ifnns0(1) AAS
30買って1年半だけど子どもが大きくなる頃、次は何の車にするか悩むところ
5がいいかな、と思って試乗させてもらったけど30の第七世代に慣れた身としては今さら第六世代には戻れん
となると60なのかなあ
303: 2024/11/11(月)10:42 ID:iyGjEA+H0(1) AAS
>>302
何年で乗り換えるのか分からないけど、
CX-5のFMCが来年って言われてるから遅くとも2年以内には発売じゃないかな
買い換える頃には年次改良も挟んで丁度いい時期かもよ
304: 2024/11/11(月)16:57 ID:6VPAHBOO0(2/8) AAS
>>302
子供が2人までならずっとCX-30でも大丈夫では
ベビーカーが要らなくなると荷室がそんなに要らないし余計に買い換える必要がなさそうな気も
305: 2024/11/11(月)17:09 ID:iyGjEA+H01111(1) AAS
じいちゃん、ばあちゃんも乗せて子供と5人でってのがあるようだったらCX-30では狭いよね
まあそうなってくるとミニバンにするかレンタカーにするか、
CX-80にしないといけなくなってくるか
306
(2): 188 2024/11/11(月)17:13 ID:ZFE1yJyW0(1) AAS
シートを一番上に上げたいけど、それだと乗るときに頭がつかえて乗りづらい (降りるときは OK) と1週間ほど前に書いた者です。
>>190 に、キーと車両側のボタンのメモリーは独立してることを教えてもらったので、週末にやっと試してみた。

 キー#1: シート一番下げ
 ボタン#1: 自分のドラポジ

にセットするだけで、ドアを開けて座るまでにはシートが下がって楽に乗り込むことが出来、座ってエンジン掛けたらボタン#1 を押せば、
発進するまでにはドラポジになってる、でいい感じになった! >>190 さん、さんきゅーです。
納車されたばかりでまだ嫁はん (身長差 20cm 以上) は運転してないけど、嫁はん用のキー#2 に嫁はん用ドラポジを登録すればふたりともハッピーになりそう。
加えて、空いてるボタン#2 にもシート一番下げを記憶させてもいいかも
307: 2024/11/11(月)17:41 ID:+WWKV/rQ0(1) AAS
3才の子どもいるけど県内の移動は嫁のルークスだな
広いし走行中アニメ見れるから俺の車乗りたがらない
30は通勤カーになってる…
308
(1): 2024/11/11(月)17:49 ID:+GJpTUZx0(1) AAS
今の軽はほんと良くできてるから旅行とかじゃない限り充分だよな
狭い駐車場もひょいひょい停められるし
309: 2024/11/11(月)18:16 ID:xPpORNUM0(1/5) AAS
子ども1人でもCX-5ですら狭いぞ
結局手のかかる年齢の子どもがいるならスライドドアでウォークスルー出来る車には勝てん
310
(1): 2024/11/11(月)18:38 ID:6VPAHBOO0(3/8) AAS
>>306
そんなにシートを上げる必要ある?
普通に座れば頭上に拳1個半くらい入るし乗るときに頭を打つことはないけど

>>308
確かに1.8mあると止められない駐車場って結構あるよな
311: 2024/11/11(月)18:39 ID:wBcZRmoV0(1) AAS
小さい軽自動車で子育てしてるとこだっていっぱいいるだろうし、
最後は大きい車を買う金や置く土地があるかないか?だよな
312: 2024/11/11(月)18:43 ID:7Qq9dSiR0(1/2) AAS
30から子供大きくなって8に乗り換えたけど子供大きくなったら確実に狭いってクレーム入るからそれ覚悟したほうがいいね
あと今マツダで買えるファミリーカーって実質80だけ
乗り換えの時に5.8.60を並べて嫁と子供に乗り比べてもらったけど5と60は嫁から30とたいして変わらんとNG喰らったわ
313
(1): 2024/11/11(月)18:46 ID:ebUEtMPz0(1) AAS
今の親って子供に甘いよな
子供なんて幾ら狭くても乗りたがるんだし文句言うなら置いていけばいい
314: 2024/11/11(月)19:08 ID:xPpORNUM0(2/5) AAS
30はとりあえずコンパクトカーなんだし狭いだのなんだのは最初から分かってたお話だよ
315: 2024/11/11(月)19:12 ID:VQ2sT1Nv0(1) AAS
外は割とでかいからコンパクト感ないんだよな30
316: 2024/11/11(月)19:16 ID:xPpORNUM0(3/5) AAS
そうか?5の横に停めたらただのコンパクトカーにしか見えんぞ
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s