[過去ログ] 【HONDA】3代目フリード★17【FREED】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 4ef7-KCn8 [153.195.167.25]) 2024/11/23(土)11:25 ID:SD1JU2L50(2/2) AAS
コンプレッサーは共通でフロントから冷媒を上げてるけどエバポレーターは天井に付いてて空気を冷やしてる
820: (ワッチョイW 1a79-isI6 [240d:1c:59:2500:*]) 2024/11/23(土)11:35 ID:0Yi61A3J0(2/3) AAS
昔ながらのマニュアルエアコンかな
冷媒は一定量流れててファンの速度で調整するやつ
821
(1): (ワッチョイW 7a40-HbcP [2001:268:d26a:4352:*]) 2024/11/23(土)11:38 ID:4HKauM2R0(3/3) AAS
天井にエバポレーターも付いてるんですね。珍しい。
822: (ワッチョイW 5b1e-rtVW [180.197.139.230]) 2024/11/23(土)11:49 ID:ysq1/IQa0(1) AAS
リアにはちゃんと熱交換器があるからクーラー
リア側に冷媒を運んで冷却する

ただ車のエアコンの暖房はエンジン熱を利用してるから冷暖房機能が使える家庭用エアコンと機能は全く別
温度差を利用して大気熱をくみ上げるヒートポンプ機能じゃないと冷暖房は使えない

だからリアには暖房機能はない
ACオフだと熱交換機能は機能しなくなるからただの送風機になる

HVカーはエンジン駆動時間が減るから排熱が足りなくなる
プリンセスはルーバー付いててエンジンが冷えすぎないようにしてるくらいよ
823: (ワッチョイW ff80-5hox [240f:32:2253:1:*]) 2024/11/23(土)11:55 ID:oHnD6oyy0(3/5) AAS
>>821
そういう事。
だから、天井に吸気口がある。

うちのハイエースのリアエアコンが同じ仕組みだった(クーラー専用なところまで同じ)
824: (ワントンキン MM8a-LDmS [153.236.201.225]) 2024/11/23(土)12:34 ID:Kuh5acVfM(1/2) AAS
>>815
きちんと冷媒を細い配管で回してる
長期的には冷媒漏れの原因になりそう
825
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0be2-W4DD [240a:61:320c:5fcd:*]) 2024/11/23(土)13:55 ID:JcDNl4sx0(1) AAS
>>813
俺は8万くらいなら欲しいな
826: (ワッチョイW 5b57-WdF7 [180.28.107.72]) 2024/11/23(土)14:45 ID:YpWQxOvf0(2/2) AAS
>>814
ありがとう
納車待ちだけど暖房でも使えそうなことがわかった
827
(2): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW da5b-54pM [157.5.0.107]) 2024/11/23(土)15:03 ID:/bgcInI20(1) AAS
リアクーラーをサーキュレーターとして使ってる時に窓が曇ってACをONにしたら急に冷たい空気が出てくるとかないよね?
828: (ワッチョイW ff0c-cLL1 [2405:6583:8240:5200:*]) 2024/11/23(土)16:56 ID:yAnZC/gd0(2/2) AAS
ハイブリッドで暖房の効き悪いならBEVだと全然車内暖まらなさそう。エンジン回さない電動の暖房なんて結局ヒーターだよな
829: (ワッチョイW 2385-Wv6q [2001:ce8:130:256:*]) 2024/11/23(土)17:08 ID:8R1ff8QK0(1) AAS
今年の頭、厳冬のアメリカでEVステーション近くの道路がテスラの墓場になってたね
830
(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6354-VtNa [60.88.238.52]) 2024/11/23(土)17:22 ID:5LCBLrgV0(2/3) AAS
>>827
その時の温度設定によるだろ?その時の気温より低く設定されていれば冷たい風が出る
831
(1): (ワッチョイW 5f1e-klz/ [2001:268:9884:cdc9:*]) 2024/11/23(土)17:27 ID:6N224pib0(1) AAS
>>827

シエンタはそうなの?
832: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 6354-VtNa [60.88.238.52]) 2024/11/23(土)17:58 ID:5LCBLrgV0(3/3) AAS
>>831
フリードだよ
833
(1): (ワッチョイ 1a15-BZ2z [2001:268:c0d0:b1e3:*]) 2024/11/23(土)18:18 ID:IXD9jkw30(1) AAS
フリードのガソリン車、なんでこんなに燃費悪いんだろ?
シャトルの最終型はガソリン車で15km/Lとかじゃなかった?
シャトルは空力に優れてそうだから、その差なの?
834: (ワッチョイW ff80-5hox [240f:32:2253:1:*]) 2024/11/23(土)18:28 ID:oHnD6oyy0(4/5) AAS
>>825
後付のステアリングヒーターキットみたいな製品があるらしいから、
どうしてもって場合は、そういうのを検討してみるのもありかも
835
(2): (ワッチョイW ff80-5hox [240f:32:2253:1:*]) 2024/11/23(土)18:32 ID:oHnD6oyy0(5/5) AAS
>>833
スペックからしてエンジンそのものの燃費は、先代に比べて下がってる。

環境対応の為の必要迫られた変更で、
「旧来の仕様を維持したままだと高額になる」
「価格を維持したままだと、燃費が少し落ちる」
の2択で後者を選んだ、みたいな話らしい。

(だから、値段のもっと高い車種では旧来のやり方を維持してる。)
836: (ワッチョイ ffd0-EBAf [2402:6b00:e820:7a00:*]) 2024/11/23(土)18:52 ID:puRvPJHh0(2/2) AAS
>>830
リアクーラーだから冷たい風専用だよ。暖かい風はでないよ。
837
(1): (ワッチョイW 5fe9-klz/ [2001:268:9806:d52f:*]) 2024/11/23(土)18:55 ID:jukGxBXE0(1) AAS
>>835

3気筒にするよりは遥かにマシで、商品力維持の観点から英断だったと思う

3気筒ガラガラより燃費の方がはるかに容易に我慢できるし
838: (ワントンキン MM8a-LDmS [153.236.201.225]) 2024/11/23(土)19:24 ID:Kuh5acVfM(2/2) AAS
>>837
ガソリン車の燃費はカタログスペックでシエンタに負けてるし買ってから言っても仕方ないね
シエンタはエンジンの良さもあるだろうけど100kgくらい軽いからな
ただシエンタのガソリン車は軽いせいかトヨタが得意なバネ上制振制御が働かないからか乗り心地が微妙
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*