BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239 (729レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

627
(1): (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 12/26(木)07:14 ID:S4W0z0aP0(1/5) AAS
>>626
アメ車は燃費悪いからな

>ただし、比較する車両の燃費性能や電力消費量、1年あたりの走行距離によっても異なるから一概にはいえない。

>仮に95kWhの大型リチウムイオン電池を搭載した場合、製造時に発生する二酸化炭素が走行段階で取り戻せないほど多くなるという。

>60kWhを超える大容量のリチウムイオン電池を搭載したEVを購入して、1年間の走行距離が5000kmを下まわるような使い方では、二酸化炭素の排出抑制に結び付かない可能性もある。火力発電による電気で充電すれば、この傾向はさらに強まる。
629: (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 12/26(木)07:18 ID:S4W0z0aP0(2/5) AAS
>>628
いや条件によって異なる
631: (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 12/26(木)07:23 ID:S4W0z0aP0(3/5) AAS
>>628
渡辺陽一郎氏の別の記事

スーパーヘビー級ボディの「巨体EV」は本当に環境に優しいのか?
2024年08月27日
wpb.shueisha.co.jp/news/car/2024/08/27/124291/
巨体EVは、走行時の電力消費量が増えるだけでなく、製造する時から欠点を抱えているのです。

EVのパワー競争で楽しみたい気分も分かりますが、それはごまかしであり、本末転倒です。脱炭素の最も本質に迫るEVというのは、軽自動車サイズの国産EVです
662
(1): (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 12/26(木)13:10 ID:S4W0z0aP0(4/5) AAS
様々な状況に対応できないとね

外部リンク:www.yomiuri.co.jp
トヨタ自動車九州「EV専用ラインは考えていない」…世界的に販売失速、当面はハイブリッド車と混流生産
2024/12/26
工場の当面の生産体制について、「EV(電気自動車)の専用ラインは考えていない」と述べた。EV市場の成長が鈍化しており、当面はハイブリッド車(HV)などと同じラインでEVを組み立てる混流生産で対応するとした。

直近では世界的にEVの販売が失速し、HVが伸びている。
「(需要動向が)大変読みにくくなった。どれだけEVを作るかは、なかなか発表できない」とし、新たな電池工場からの電池の供給も「いつの時点からかは、まったくの白紙だ」と、今後の不透明さを強調した。
668
(1): (ワッチョイW 1ffd-8y7F) 12/26(木)17:46 ID:S4W0z0aP0(5/5) AAS
>>663
メルセデス・ベンツを見習って
「マーケットが許すならば」
「2026年に世界の進捗を見て改めて決定」
「市場の動向を見据えた上で」
などの付帯事項をつけておけば言いたい放題言える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.327s*