[過去ログ] 【ガダル】RAMって〜終了〜だね 25【カナル2】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 千恵子 03/08/25 23:50 ID:W4unmV9A(1) AAS
外部リンク:life.fam.cx
239(2): 03/08/25 23:51 ID:VyPMR4sg(3/3) AAS
やはりどこかと違いお客様が一番です。
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
「RAMは、CD-RやRWを使ってきた人から見れば、おそらくちょっと
信じられないフォーマットなんです。なぜかといえば互換性がない。
今、DVDプレーヤーは、年間1億台ぐらい出ています。それにかからない
ディスクというのを、われわれはやっぱり作るべきでないと思っています。
お客さんのベネフィットを考えると、“バックワード コンパチブル”、
これが“マスト”でしょう」
PDだって(プ
省4
240: 03/08/25 23:58 ID:XCDMbrKL(1) AAS
ソニーマーケティングは1月10日、大容量かつ高速書込
みを実現した新世代メモリースティック「メモリースティック
PRO」を3月21日に発売すると発表した。
「MSX-1G」(記録容量1Gバイト)「MSX-512」(同512Mバ
イト)「MSX-256」(同256Mバイト)の3製品が用意される。オ
ープン価格で、実売予想価格はそれぞれ9万2000円、4万
6000円、2万円前後。
しかし、従来製品との互換性はない。 ←ここ、注目。
ピン形状やサイズは従来型メモリースティックと同じ。た
だし従来のメモリースティック機器では最新の一部を除き ←ここも注目!
省6
241: 03/08/26 00:43 ID:+VCtFlTG(1) AAS
>>239
232へ直行!!
242(3): 03/08/26 00:52 ID:izq1TFA7(1) AAS
>>221
>一体どこいけば国産RAMが300円で売ってるんだ?
>それって通販か一部のバッタ屋の特殊な例じゃないのか
>普通に店頭でその価格で買えるのならその通りだが、
この手の詭弁は良くあるが、話にもならん。
何故なら、「普通の店」では「DVD-R等のメディアも高い」からだ。
激安ショップ → RAM\300〜400 DVD-R(x4)\150〜250
普通の店 → RAM\500〜600 DVD-R(x4)\300〜400
結局、「相対価格」ではどこの店も同じになる。
(RAMはRの50%増程度の価格)
243: 03/08/26 00:59 ID:zSbi+yo3(1) AAS
>>239
おめー、それは株価対策ばかりといわれるSONYへの嫌味か・・・。
俺だってなー、俺だってなー、もう少し頑張ってた時期のSONYに戻ってほしーーよ!
そう思うなら、もう少しまともなレコーダー作ってくれ、ってんだ。
244: 03/08/26 01:00 ID:BcBnHQtL(1) AAS
同じ安物でもRとRAMでは質が違うしね。
安物Rは怖くて使えん。
245(2): 03/08/26 05:02 ID:ypIj4gd8(1) AAS
242の論調にはあきれる
「絶対価格」が「普通に国産RAMで300円切ってる」という
事実を提示しろと言ってるのに、それがまったくのデタラメであるために、
なんら提示できず、「相対価格」を引き合いに出してごまかそうとする、
これこそ、詭弁でなくてなんであろう。
話にならんのは貴殿であろう。
246: 03/08/26 05:53 ID:EbYqBEpv(1/2) AAS
敗北規格土RW陣営が何をほざこうとRAMレコの圧勝という事実は動かない訳だが(w
まあせいぜいもがいてろや
247(1): 03/08/26 05:59 ID:6hl/EKLN(1/3) AAS
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
>DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中
とうとうRAM敗北宣言かwwww
PC・・・・・・・・・・RAM脂肪
家電・・・・・・・・・RAM
という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w
#PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw
省1
248: 03/08/26 06:05 ID:EbYqBEpv(2/2) AAS
>>247
はいはい、脳内所持者は妄想が得意だね(プ
妄想は放っておいて、松下は土RWを潰しにかかったということだ(w
249: 03/08/26 06:46 ID:E6KLkB7S(1) AAS
>>245
日本には秋葉原と日本橋しかないと思ってる
>>242のような困った人は放置で。
>>221への返答になってないんだよなぁ。
わかんねーかな?
250(2): 03/08/26 07:01 ID:vuY4FyHN(1) AAS
>>242>>245
そもそもライトワンスメディアとリライタブルメディアの価格を比べる事自体ナンセンスな訳で。
リライタブルメディアで書き換えすると、その回数だけ相対的な価格は下がってくるから、
書き換えする事を前提にするなら、結局リライタブルメディアの方がお得になってくるんだけどね。
251(1): 03/08/26 08:33 ID:dbwPPizG(1/2) AAS
>211-212
早く国産RAMが\300切ってる店の名前教えてよ。
こういった一般的でない価格を引き合いに出されるのは迷惑なんだよね。
252: 03/08/26 08:35 ID:QYJ2zu/i(1) AAS
また基地外かよ
基地外は新潟だけで十分だ
253: 251 03/08/26 08:36 ID:dbwPPizG(2/2) AAS
ちなみにジャパンやニンレコは\400位だね。
254(2): 03/08/26 08:38 ID:3yMFY/bk(1) AAS
そりゃそうだろうが、
何度も言ってるように、今ここで問われているのは
RとRAMの価格の比較では無くて、
「国産有名メーカーのRAMが300円以下で普通に買えるかどうか」
ってことなんだよ。
もし、そうならそれは喜ばしい事だと思う。俺だって80HとXS30使ってる
からね、
>>242や>>250は相対価格を持ち出す前に
「すみません、国産RAM300円は少しでもRAMを良く見せたい、推進したいと
思ったための勇み足の、でっちあげでした」と認めてからにしたらどうかね。
省2
255(1): 03/08/26 09:03 ID:BhdeioYz(1) AAS
223は都合が悪いから透明あぼーん?
256: 03/08/26 09:12 ID:x/6Dk3TA(1/2) AAS
>>255
それは国産無名メーカー
>>211でFUJIやTDKって指定してるから、どこで売ってるか教えて欲しい訳よ。
100枚ぐらい買うからさ。
257: 03/08/26 09:13 ID:2wdSpnxD(1) AAS
>211
いま普通の人が普通に買える最安値はこんなもんか。
TDKなら1枚あたり429円だな。
まとめ買いでもなく5枚セットの値段である。
店頭でも似たような値段だし、これは通販価格だから
普通の人が買えないとはよもや言うまい?
外部リンク:www.shop.akibaoo.co.jp
で、さすがにこれは211の勇み足、ないし勘違いか嘘と
いうのは認めないわけには行くまいよ。
で、その上で「国産RAMが1枚450円ならもう安さに
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s