[過去ログ] 【ガダル】RAMって〜終了〜だね 25【カナル2】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(1): 03/08/26 05:59 ID:6hl/EKLN(1/3) AAS
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
>DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中
とうとうRAM敗北宣言かwwww
PC・・・・・・・・・・RAM脂肪
家電・・・・・・・・・RAM
という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w
#PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw
省1
248: 03/08/26 06:05 ID:EbYqBEpv(2/2) AAS
>>247
はいはい、脳内所持者は妄想が得意だね(プ
妄想は放っておいて、松下は土RWを潰しにかかったということだ(w
249: 03/08/26 06:46 ID:E6KLkB7S(1) AAS
>>245
日本には秋葉原と日本橋しかないと思ってる
>>242のような困った人は放置で。
>>221への返答になってないんだよなぁ。
わかんねーかな?
250(2): 03/08/26 07:01 ID:vuY4FyHN(1) AAS
>>242>>245
そもそもライトワンスメディアとリライタブルメディアの価格を比べる事自体ナンセンスな訳で。
リライタブルメディアで書き換えすると、その回数だけ相対的な価格は下がってくるから、
書き換えする事を前提にするなら、結局リライタブルメディアの方がお得になってくるんだけどね。
251(1): 03/08/26 08:33 ID:dbwPPizG(1/2) AAS
>211-212
早く国産RAMが\300切ってる店の名前教えてよ。
こういった一般的でない価格を引き合いに出されるのは迷惑なんだよね。
252: 03/08/26 08:35 ID:QYJ2zu/i(1) AAS
また基地外かよ
基地外は新潟だけで十分だ
253: 251 03/08/26 08:36 ID:dbwPPizG(2/2) AAS
ちなみにジャパンやニンレコは\400位だね。
254(2): 03/08/26 08:38 ID:3yMFY/bk(1) AAS
そりゃそうだろうが、
何度も言ってるように、今ここで問われているのは
RとRAMの価格の比較では無くて、
「国産有名メーカーのRAMが300円以下で普通に買えるかどうか」
ってことなんだよ。
もし、そうならそれは喜ばしい事だと思う。俺だって80HとXS30使ってる
からね、
>>242や>>250は相対価格を持ち出す前に
「すみません、国産RAM300円は少しでもRAMを良く見せたい、推進したいと
思ったための勇み足の、でっちあげでした」と認めてからにしたらどうかね。
省2
255(1): 03/08/26 09:03 ID:BhdeioYz(1) AAS
223は都合が悪いから透明あぼーん?
256: 03/08/26 09:12 ID:x/6Dk3TA(1/2) AAS
>>255
それは国産無名メーカー
>>211でFUJIやTDKって指定してるから、どこで売ってるか教えて欲しい訳よ。
100枚ぐらい買うからさ。
257: 03/08/26 09:13 ID:2wdSpnxD(1) AAS
>211
いま普通の人が普通に買える最安値はこんなもんか。
TDKなら1枚あたり429円だな。
まとめ買いでもなく5枚セットの値段である。
店頭でも似たような値段だし、これは通販価格だから
普通の人が買えないとはよもや言うまい?
外部リンク:www.shop.akibaoo.co.jp
で、さすがにこれは211の勇み足、ないし勘違いか嘘と
いうのは認めないわけには行くまいよ。
で、その上で「国産RAMが1枚450円ならもう安さに
省3
258(1): 03/08/26 09:30 ID:mSXLMMbZ(1) AAS
>>254の言いたいことはよく解る。
国産RAMが300円以下という事実は見えてこない。
言いすぎにも程がある。
しかし、これで見えてきた部分もある。
RAMの価格は1枚400円程度で入手可能ということだ。
これを高いと考えるかどうか?
4倍速-Rが市場の中心になりつつあるが、
4倍速-Rはいったいどのくらいが相場なのか?
259: 250 03/08/26 09:33 ID:NlxqrODf(1) AAS
>>254
俺もFuji国産RAM300円以下のところなんて知らない。本当にあるなら逆に教えて欲しいぐらい。
>>211はおそらく400円と勘違いしてるのではないかと。
>>250で書いた内容は一つの考え方であって、このように考えるとRAMも安いんじゃないのーって感じ。
260: 03/08/26 11:48 ID:TQkb1bbq(1/2) AAS
長瀬の両面裸なら、片面単価で315円か
261(2): 03/08/26 15:27 ID:6hl/EKLN(2/3) AAS
>>258
だからなんで-Rと比較するんだよ?
比較するなら-RWだろw
262: 03/08/26 15:36 ID:TQkb1bbq(2/2) AAS
近所のTUTAYA
等速RWとRAMは同じ値段です(650円ぐらい)
2倍速-Rが350円で4倍速-Rは450円ぐらい
+系は置いてません
263: 03/08/26 15:37 ID:6hl/EKLN(3/3) AAS
ダイソーの100円メディアってどう?
2chスレ:cdr
264: 03/08/26 15:42 ID:x/6Dk3TA(2/2) AAS
>>261
RAMはリライタブルなメディアであるが、保存用に使う場合-Rと競合する。
今の相場が
RAM 400円(FUJI)
-R 250円(誘電4倍)
ぐらいなので、比較としては面白いと思う。
265: 03/08/26 19:51 ID:I+FGJTLR(1) AAS
>>261
2ちゃんで書き込む前に自分の目で確かめた方がいいよ。
電器屋に行けば判ることだけど、
RAMと-RWは同額で陳列されているよ。
価格を比較する対象は-R以外ありえない。
だいたいRAM/R機に対抗できるのは-R焼き機のπ機しかないっしょ。
それにしても、
RAMよりも構造が簡易なため安価で量産できる、
などと言いたい放題だった-RWも落ちぶれたものだ。
266(1): 03/08/26 21:32 ID:9hU3UOxM(1/2) AAS
最後の3行によって、品位が下がったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s