[過去ログ] ■■ TEAC総合スレ ■■ (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 599 2011/05/12(木)01:32 ID:NWtMT6Zo0(1/3) AAS
OPA2604APは現状の回路のままでは
ソースによっては刺激的な音になりますね
(某A○Bは大丈夫なのに渡り廊下なんちゃら隊のアルバムは駄目とかw)

やっぱスイング幅を広げてやるか
動作点を変えてやる、つまり先人の回路の先生の仰る通り
その素子に対する最適化をしないと宝の持ち腐れ
まさにその状態

というワケで、俺が聞いた限りではドライバーはそのまま
ファイナルだけオリジナルの上位互換の4558DDに
換えてやるのが一番結果がいいようです
省1
649: 599 2011/05/12(木)15:40 ID:NWtMT6Zo0(2/3) AAS
LMなんたらはピン配とVcont端子の処理がマンドイので
せめて2409を2912 or 7812に換えてみようか
ただし、ブリッジアウトの電圧の余裕度を確認するのと
3Vの電圧差をどっかで「消費」しないといけない
でも±4.5Vが6Vになれば少しはマシになるんではなかろうか

ノーマルでは一部ケミコンの耐圧が10Vってのがあるけど
幸い殆ど16V or 25V耐圧のオーディオ用に換えてるから大丈V
9V系から電源引いてる4軸contのLAなんたらも
データシートでは耐圧的には大丈夫みたい
ただし発熱が増えるのは必然なので放熱器は換えないとね
650: 599 2011/05/12(木)16:22 ID:NWtMT6Zo0(3/3) AAS
音質云々は主観や好みに大きく左右される部分だが
手前味噌ながら1kの機械が現時点で実売4〜5万の機械並みに
なったんではなかろうかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s