[過去ログ] SHARP HRD/AR/ARW/AC/ACW/HD100改造スレ 分解その2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818
(4): 2010/03/15(月)13:42 ID:JKEuKpFt0(1/2) AAS
HRD30がハードディスク準備中のまま操作が出来なくなってしまいました。
何とか修復できないでしょうか?

テレビや、i.linkなどは無事のようです。

HDDも、モーターは本体のオン、オフに連動しています。
電源オンにしたときや、DVDをチェックに行くときに、カリカリ音がしています。
地デジの番組表も、自動でDLしてます。
フォーマットも出来そうな感じですが、中のデータが復元出来たらやりたいので、直前でキャンセルしてます。

何とか、録画データの救出は出来ないでしょうか?
11
(1): 2007/01/26(金)15:41 ID:rpuPq7AI0(2/2) AAS
>>10
thx..よかったらどぞ

983 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 07/01/17(水) 10:15:49 ID: U5VWfTEg [ 0 ]

>>982
本当に GPLであれば、ソース開示要求祭ができるぞ。

984 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 07/01/17(水) 23:12:01 ID: VfI1Ohep [ 0 ]

>>983
ソース開示要求してる人いるみたいよ。
牛のソースもそれで公開されたみたいなもんだし。
でもパナはずっと応じて無いみたい。
省5
836
(1): 2010/03/26(金)04:35 ID:x5i3fD0F0(1) AAS
準備中って、スタート画面なんて出たっけ?
ランプ点滅してる時ってチューナーくらいじゃないのか動かせるのは。
確か、「○○中です」みたいなメッセージが出るし。
まぁ機種にも夜のかもしれんが・・・

>>818で操作ができなくなったと書いてるのに、初期化は出来たのが不思議だけど。
iLinkが生きてたと言うのなら、最初から致命的な故障じゃなかっただけの話だな。

致命的なのだと、ランプ点滅のまま何も出来なくなるよ。(チューナーは映る)
#機じゃ何度も書かれてきた故障の典型。
838: 2010/03/26(金)13:09 ID:aO+KhI140(1) AAS
>836
>>>>818で操作ができなくなったと書いてるのに、初期化は出来たのが不思議だけど。
失礼しました。これですね。
「HRD30がハードディスク準備中のまま操作が出来なくなってしまいました。」

書き方が悪かったですね。
「HRD30がハードディスク準備中のまま 『ハードディスクの』 操作が出来なくなってしまいました。」
と 
「 『ハードディスクの』 操作が出来なくなった 」 
ことを強調するべきでしたね。

もう少し後ろの書き込みで、
省5
858: 2010/06/05(土)22:15 ID:xZka5zeN0(1) AAS
>>818
うちもHRD20でまったく同じ症状。
問題が起きたのはもう3年も前なのだが、
前日までは普通に録画・再生できていて、何か編集作業や削除したわけでもなかった。
就寝前に電源切って翌日電源を入れただけ。
そして、録画リストなどのHDD機能を使おうとすると突然、
「ハードディスク準備です。操作できません。」
のメッセージが出るようになった。何時間待っても再生できない。
チューナー機能などは大丈夫。

ためしに同型番の新しいHDDにDDコピーしてサービスメニューでID一致させたが、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.437s*