[過去ログ] 【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 (792レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2010/03/15(月)05:30 ID:JKEuKpFt0(1/2) AAS
>329
修復ってサポートの人が出来るんでしょうか?
中身が戻るなら、やって見る価値はありそうですね。
費用次第ですけど・・・
HRD2**系の人より先に天に召されるとは・・・

>330
お金払って中身が戻らないなら、やるだけ無駄ですね・・・
BDレコを買うためにお金をとっておいたほうが良いですね。

とりあえず、サポートに電話して見積もりを聞いてみますね。
338
(1): 2010/03/15(月)10:00 ID:hLPFtMeG0(1/2) AAS
HDD修理されてきても、DVDドライブももうすぐ逝かれる時期だろうね
オクならそれなりに価格付くだろうし、ジャンクとして放出して新しい物を買う資金にするという手もあるよ
339: 2010/03/15(月)13:34 ID:JKEuKpFt0(2/2) AAS
改造スレで、なんとかならないか聞いてみます。
340: 2010/03/15(月)13:35 ID:hLPFtMeG0(2/2) AAS
つーかどっちも見てるつーの
341
(2): 2010/03/16(火)09:01 ID:TCXD08vB0(1) AAS
>>332 先頭5Mをアップして…

HRD20からはずしたHDDあるんだけど、先頭5Mくらいだけの抽出ってどうやんの?linux使わなきゃ無理?
手順を示してもらえたなら協力できるかもしんない
342: 2010/03/16(火)11:43 ID:829WDwXS0(1) AAS
通報した
343
(1): 332 2010/03/16(火)13:46 ID:UHibZmUs0(1) AAS
>>341
神キターーーー

ありがとうございます。
Windowsでも可能です。
あまり使いやすいのはないんですが、こういうのがあります。
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
シェアウェアですが、読み込みだけは無料で使えるみたいです。

1.解凍して実行(diskimag.exe)します。
2.DriveNumberに0とか1などを入力します。
ディスクの管理でハードディスクに番号が振ってありますが、その番号を指定します。
省5
344
(1): 341 2010/03/18(木)01:38 ID:9ebI5yA+0(1) AAS
>>343
週末に時間取れそうなのでやってみる
345: 2010/03/18(木)03:12 ID:uMVYPhd20(1/2) AAS
>338
ジャンクじゃ1000円ぐらいにしかならないみたいですね。
でも、フォーマットすれば復活するみたいなので、やる前に、録画データだけ吸い出せないかいろいろやって見ます。
346
(1): 332 2010/03/18(木)06:35 ID:knq8TkoKO携(1) AAS
>>344
よろしくお願いします!!!
347
(1): 2010/03/18(木)19:45 ID:uMVYPhd20(2/2) AAS
>346
もし余裕があれば次のようなことを試していただけないでしょうか?

1 修復前のディスクを、DDコマンドなどでファイルに保存
2 ディスクの修復
3 修復したディスクに、修復前のディスクの録画データ部分を書き込み
これで録画データが戻るかどうか。
でも、危険ですかね・・・
348: 332 2010/03/18(木)21:04 ID:CgyWvbvw0(1) AAS
>>347
>>もし余裕があれば次のようなことを試していただけないでしょうか
すいません、まったくディスクから読めません。
PCにつないでも、認識されません、BIOSからもLinuxからも。

ですので、お役に立ちそうにありません。
349
(2): [sage@k:id p:copysize] 2010/03/19(金)22:04 ID:9VSOmrwH0(1) AAS
>>346
手順ありがとう準備完了
He 269715

終わったら教えて
350: 2010/03/20(土)01:04 ID:W3qQInuP0(1/2) AAS
>348
そうでしたか・・・

無事直ると良いですね
351: 2010/03/20(土)02:01 ID:73LPpVd80(1) AAS
俺のHRD2は妙に調子良いわw
でもCPRMのDVDRが使えないのは不便なので、なんかしら買い足すけど。
352
(1): 332 2010/03/20(土)03:14 ID:nxoi+aS1O携(1/3) AAS
>>349
ありがとうございました。
無事ダウンロードしました。
ちょっとやってみたんですが、完全復活は難しそうです。
ハードディスクID一致させる必要があるみたいで。。。

もう少し色々試しみます。

ありがとうございました。
353
(2): 2010/03/20(土)04:29 ID:W3qQInuP0(2/2) AAS
>352
ID一致に関しては、改造スレの前の方か、過去スレかに書いてあるみたいだけど、
学習リモコンや、携帯の赤外線で、操作するらしい。
でも、覚えさせるデータは、手に入れるのが大変見たいだけど・・・

SHARP HRD/AR/ARW/HD100改造スレ 【保証無】
2chスレ:av

SHARP HRD/AR/ARW/AC/ACW/HD100改造スレ 分解その2
2chスレ:av
354
(1): 2010/03/20(土)11:25 ID:nxoi+aS1O携(2/3) AAS
>>353
ありがとうございます。
だいたいのことは過去スレ読んで知っていたのですが、HRD20は先頭5Mコピー、HD初期化で使えるような書き込みがあったので期待してたんですが、どぅもそれだけではダメっぽいです。

まぁDVDには録画できるので、昔のテープ時代並に使えるようにはなったのですが。
355
(2): 349 2010/03/20(土)17:27 ID:FAfxMO1V0(1) AAS
>>352-354
お役に立てなかったみたい…残念です。

知ってるとは思うけど、ただ換装するだけじゃ認識しないよ。
サービスモードでおまじないした?
HRD2x(初期ファーム)なら付属リモコンでサービスモード出せるよ

がんばれ
356
(1): 332 2010/03/20(土)19:56 ID:nxoi+aS1O携(3/3) AAS
>>355
DVDが使えるようになっただけでも、たいへん助かりました。

ファーム更新されていたものを買ったのでなんとかサービスモードを呼び出したいと思います。

あるいはディスク交換にならないかも知れないので、メーカー修理に出すことも考えてます
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s