[過去ログ]
【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 (792レス)
【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
763: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/26(木) 20:30:50 ID:aSUdKwVL0 >>762 >>759 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/763
764: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/26(木) 23:39:59 ID:y23NGmPkO >>763 確定な情報ということでしょうか? OKなファームウェアとNGなファームウェアの情報があるようなら是非とも教えて頂けないでしょうか? 当方でも可能な範囲で色々と実験なりしていこうと思います。 楽しみながらのんびりと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/764
765: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/27(金) 21:23:12 ID:5Vk9/TU90 交換用のHDDのSMARTは問題ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/765
766: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/28(土) 07:25:49 ID:xt7u+zHBO 換装用のhddのsmartはコピー前は不良セクター無しで正常でした。 コピー後は調べてないので不明ですが、easeusのdiskcopyもddも、500gbのフルコピーでライトエラーは出てないです。 現在の正確な状態を知るためには念のため物理フォーマットをしたほうがいいと思いますので、時間ある時にでもやってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/766
767: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/28(土) 21:27:44 ID:UB9Cd4D+0 ウチはガラケーiアプリでやってるんだが、皆さんは検査メニューへどうやって入ってますか? 最近は操作することもめったになくなりましたが、大掃除の時にガチャポンしたHDDがいくつか出てきたのでw BDへ入れるのも面倒だなーっと思いつつ、ここを見ると懐かしいことに挑戦しようとされている方がw 何となく自分もやる気になっている次第です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/767
768: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/29(日) 16:28:34 ID:pui50y1DO 自分もiアプリのを使ってるけど、これ、利用する際に最初に通信してるっぽいよね? 3gが停波したら使えなくなるのかな?早めに学習リモコンに登録しておくべきなのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/768
769: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/31(火) 19:56:53 ID:YDOlhcetO arw15の換装ですが、進展ありました。 ジャンクで部品取り用のarw15が見つかったのでddコマンドでコピーを試したところ検査メニューでid登録まではたどり着きました。 どうやら最初に換装しようとしていたhddは起動に必要なシステムイメージが壊れていたようです。 本体のファームウェア(AR9220900)も、換装用hddのファームウェアの違いもid登録の障害にならないことが分かりました。 ただ残念なことに今回コピー元に使ったジャンクhddがかなりヤバイ状態だったようで、ddコマンド中にクラッシュ、お亡くなりになりました…。正常に使用出来るところまでは確認出来ず。 ちょっとツキにも見放されている感じでアレなんですが、とりあえず換装用のhddの健康状態を確認すべく作業中です。 後は状態の良い動作品のarw15を入手出来れば色々わかることも増えそうです。 のんびりやっていきますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/769
770: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/05(日) 16:14:11 ID:ARQMA9pUO 換装用のhddですが、fromhddtossdで検査、drivefitnesstoolで物理フォーマットを行った結果、不良セクタ無し、正常と分かりました。 まぁ、古いideのhddは不良セクタより軸の磨耗とかのほうがずっと怖いのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/770
771: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/09(木) 17:04:18 ID:P73mw8UY0 上の方と違いますがジャンクのARW15を手に入れたのでいろいろ試してみました HDDについてですが元のHDS725050KLAT80以外にSATAのHDDを変換して取り付けてみたところ認識する物がありました 認識したのは以下の物です HITACHI HDS722020ALA330 HITACHI HDP725032GLA360 Seagate ST3500312CS 認識しなかったのは以下の物です TOSHIBA DT01ACA100 TOSHIBA DT01ABA100V WD WD3200AVVS あと、認識するHDDにBD-HDW75のHDDから先頭4GB分をコピーして取り付けたところ 辞書情報の取得に失敗しましたとなりますがIDの登録が出来ました その状態で録画も出来ました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/771
772: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/11(土) 20:23:47 ID:lk0xf52DO arw15の換装ですが、とても状態の良い本体が手に入ったので完全コピーを行ったところ無事に換装が完了しました。 今回使用した換装元のhddはhdp725050glat80です。 入手した本体のファームウェアが古いものでしたが本体のファームウェアについては換装元と換装先が異なっていても問題が無いことが分かりました。 また、予めid登録が済んでいるhddに完全コピーをすると初期化しなくても使えるようでちょっと驚きです。 >>771 sataのhddでも録画まで出来る個体が存在するのですね、自分も試してみるつもりでしたので勉強になります。 2tbのhddはやっぱり500gbまでしか認識しないのかな? それよりもhdw75のシステムイメージでid登録、録画出来たということは、逆もいける可能性があるのかも。とても興味があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/772
773: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/12(日) 18:15:33 ID:jNbSM0te0 同世代で容量が大きい機種のHDDイメージからだと容量増やせる、とかは無いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/773
774: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/12(日) 19:02:57 ID:E7iGChKiO 単純に容量の多い上位機種のシステムイメージを使うだけで容量アップが可能なら話は簡単かもしれませんね。 ダメだとしてもこんな感じならいけるかも? hdw70で認識、id登録可能な2tbのhddを準備。 準備した2tbのhddを、換装したいhdw70でid登録まで行っておく。この段階ではid登録だけが目的なので最大容量を認識しなくてもよく、システムイメージのコピーも最低限でよい。 正常に動作するhdw700のhddを準備。念のためhdw700で初期化または録画したものを全て削除しておく。 hdw700のhddを、準備した2tbのhddに完全コピー。 完全コピーした2tbのhddを、hdw70に初期化せずに換装。 結果、容量が1tbから2tbに増量 みたいな。 実用性は低いですけど、実験はしてみたいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/774
775: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/13(月) 04:29:51 ID:No8P/OEV0 HDW75の先頭4GBをST3500312CS(500GB)とHDS722020ALA330(2TB)それぞれにコピーして ARW15に取り付けるとどちらも録画残量が133時間となり容量は変わらないようでした ただ検査メニューではそれぞれ500GB、2000GBと表示されます その後BD-T1100のデータをHDS722020ALA330にコピーして取り付けたところ、 電源は入るものの操作できず固まってしまいました 理由はわかりませんがT1100のHDDがDT01ABA100VでAFなのが原因かもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/775
776: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/13(月) 09:16:50 ID:HdEEhTiSO コピー元に使用したhdw75のhddは非aftでしょうか? hdw70にはaftのhddが実装されていますので、世代的に新しいhdw75で非aftのhddが使われているのであればコピーの仕方次第でクリアできる問題かもですね。 ddコマンドならbsの値を4096単位にするとかでしょうか。 osのようにアライメントの調整が必要とかでなければよいのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/776
777: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/13(月) 16:23:42 ID:No8P/OEV0 >>776 コピー元のHDDは実験で使ったやつとは別のST3500312CSでaftでは無いです あと>>775のT1100をコピー元とした実験では先頭4GBではなくHDDコピー機ですべてコピーした時の状況です ただ後でHDW75のデータを同じくすべてコピーしたところ固まってしまいました また、HDW75についていたHDDをそのまま取り付けた場合も同様に固まってしまいました そのため最初はaftのせいではと思いましたがどうやら別の理由ではないかと思います ちなみにT1100のHDDをHDW75に取り付けた場合は検査メニューでは1000GBとなりますが録画容量は元のときと変わらなかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/777
778: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/14(火) 08:37:07 ID:u9zhBwKAO なるほど、t1100のhddでは完全コピーでの実験だったのですね。 hdw75同様、t1100のhddも先頭4gbのコピーならarw15で録画までいく可能性はどうでしょうか?報告を見逃していたらごめんなさい。 容量アップについては、hdw75とt1100では世代に違いがあるのではっきりはしませんが、システムイメージの流用では難しそうですね…。 ただ、換装関係の過去スレでは出来た、出来ないと微妙な報告が散見されてますので自分でも色々調べてみたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/778
779: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/15(水) 03:17:44 ID:rK6ZSag00 上でBD-HDW75から4GBコピーした物が動いたと書きましたがひとまず保留とさせてください まず上の4GBコピーというのはBD-HDW75の先頭4GBをST3500312CSにコピーして保存していた"はず"というものを使用し、 HDDコピー機でHDS722020ALA330にコピーという形で行いました ただその後BD-HDW75から実際にddコマンドでHDS722020ALA330にcount=8000000でコピーした物を取り付けてもディスク修復中で進みませんでした さらに保存していた方のHDDから4GBコピーした場合もディスク修復中で進みませんでした そのため本当にBD-HDW75から先頭4GBを保存した物か確定できない状態になりました ただ、過去に扱ったことのあるレコーダーはHDW75世代からT1100世代あたりのどれかなのでこの間のもののHDDからデータをコピーした物ということだけは正しいです さらにこれと関係するか不明ですが実験で使っているHDS722020ALA330にバットセクターが出来たようで代替処理されていました そのため他のHDDを用意するまで実験が出来ないためその間保留とさせてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/779
780: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/15(水) 23:04:56 ID:LZWtrEZ8O arw15ですが辞書機能まで含めて効率よく換装するにはどうすればいいかと思い、正常動作するhddから取り敢えず200gbコピーしてみましたが、修復が終わりませんでした。 過去スレでも修復が終わらないとか機種によっては完全コピーが必要そうな記述もあるのでバイナリで確認しないとわからないレベルかも。 ネット上ではbdレコーダーのhdd換装には完全コピーの必要は無さそうな報告がありますので、dvdレコーダーでも出来ても良さそうなのですが…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/780
781: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/03/21(火) 19:17:41 ID:bepHgA9U0 リモコンのアレのwinlirc設定値を知りたいのだが情報ないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/781
782: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/03/21(火) 22:31:59 ID:x0QhH9qK0 >>781 数年前にどこかのスレだかブログで見かけたような気がする。 SHARP換装スレ探しまくれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/782
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s