[過去ログ] 【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36 (792レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2012/03/12(月)23:51 ID:cAtAgoax0(1) AAS
何で故障じゃないって思ってんだ?

修理に出す、開けてピックアップ拭く、窓からブン投げる
選択肢は3つだ
657
(2): 2012/03/13(火)00:06 ID:MI27o5r+0(3/3) AAS
>>655
VRフォーマットしたメディアはパソコンで認識できなくなるんです。
だからレコーダーで焼けないと使い道がなくなるw

その後の進展としては認識しないRWをパソコンで初期化したらレコーダーでも認識しました。
DVD-RはパソコンでVRフォーマットできないのでしょうか?
658: 2012/03/13(火)00:44 ID:FGSs9ri50(1) AAS
>>657
え、、、VR初期化済のDVD-Rの処理についてが主軸だったのかw
-RのVRフォーマットをPCで認識するアプリならある(追記はできないと思う)

RWならPCでVRフォーマットできるアプリもあるけど、-RをPCでVRは知らない。

もはやスレチ
659
(1): 2012/03/20(火)02:15 ID:/hJKu++S0(1/2) AAS
>>657
認識しなくなって読み込みないしは書き込み不能になったRWを、
だめもとで去年買ったpanaのブルーレイレコーダーでVR初期化したらできた。
(無論保存されていた番組はロスト)
他にレコーダーあるなら、そちらでVR初期化したほうがいいように思います。
お勧めはしないですが、ドライブの調子が悪くなければ他機で初期化しても
DVDはファイナライズ前でも認識するし、ムーブしたあと、初期化した
レコーダーにもどしてファイナライズというのも、一度やってできました。

今使ってるAR-11も、ドライブの認識率悪くなってきているようで、
DVD-RをVR初期化したのに、次ぎいれたときには
省8
660: 2012/03/20(火)02:25 ID:/hJKu++S0(2/2) AAS
結論を書いていなかったが、ドライブがへたってきてるせいだと思います。

1万以上かけて修理に出す価値があるようには思わない
(新品のブルーレイレコーダー買ったほうがいい)ので、やるとしたら
市販のレンズクリーナーDVDをかけるくらいじゃないっすかね?

ピックアップ拭くのは最後の手段と思ったほうがいい。最悪ドライブ死ぬので。
661: 655 2012/03/20(火)20:41 ID:khwR9C7R0(1) AAS
>>659
家にあるDVDレコはシャープしかないよ
HRD20/ARW15/ACW55 
何年も使ってきてるが、上記3台ともDVDドライブ壊れたことない。
とはいえ、最近はリアルタイム録画はPT2に移行してて、過去の溜め込んだ録画をせっせとBDレコに移動してるくらいだけど
662: 2012/03/21(水)05:45 ID:XlgOGLRB0(1) AAS
HDMIで接続しただけで、HDDがぶっ飛ぶとか言う話もあったな。

DVDは初期不良の多い機種(ロット?)があったみたい。
うちはそれだったらしい。
663: 2012/04/08(日)12:54 ID:YPGBjluK0(1/2) AAS
録画リストに書いてある残り容量がおかしくなった
30分の番組を消去したのに3時間も容量が増えてるんだけどなんで?

あと番組の途中から録画すると画質がすごい劣化する
664: 2012/04/08(日)17:19 ID:YEzKo+hb0(1) AAS
録画モード(画質)によって容量変わるから。時間が基準じゃない。
残量表示が低画質モードになってんじゃね?

画質劣化も録画モードが変更されてるんだろ?
タイマー録画のときはTSそのまま録画してるんだろう

詳しくは説明書見てね
665: 2012/04/08(日)18:08 ID:YPGBjluK0(2/2) AAS
ありがとう
録画モード変更してたんだね
666: sage 2012/04/11(水)17:41 ID:GTXXGr120(1) AAS
ファームウェアアップ。詳細は不明。
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
667: 2012/04/11(水)18:49 ID:wiQSzfsR0(1) AAS
閏年のやつですかね。
668: 2012/04/11(水)18:52 ID:yZxKdcc30(1) AAS
ついにダビング10対応ですね。DV-ARW25 などが。ワクワク…
669: 2012/04/11(水)23:04 ID:e3iifaVI0(1/2) AAS
なんだこれ?
アンテナつなげたほうが良いのか?
670: 2012/04/11(水)23:07 ID:e3iifaVI0(2/2) AAS
悪夢再び2016年2月28日
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
671
(1): 2012/04/16(月)11:48 ID:gGlQ2gzi0(1) AAS
DV-HRD2xのLAN端子対応ファームまだぁ?
672: 2012/04/16(月)22:36 ID:OwV1oV060(1) AAS
>>671
>価格.com - 『進化はいつ頃?』 シャープ DV-HRD20 のクチコミ掲示板 2004/09/08 22:58
>SHARPのホームページでは「これからの進化にご期待ください」と
>ソフトウェアのアップデートをどんどんするような記述があるのですが、いつ頃実現するんでしょうね〜
>イーサネット端子使って予約や編集や操作が出来たり、本体GUIの細かい調整とかされるといいんですが。

>ネットワーク/LAN※15 1系統(10BASE-T) ※15 将来のための予備端子です。

外部リンク[html]:web.archive.org
デジタルハイビジョンレコーダー:進化するレコーダー アップデートのご案内
今後このページで、ソフトウェアのアップデートのご案内を致します。
これからの「進化」にご期待ください。
673: 2012/04/29(日)13:17 ID:8BfOESbqO携(1) AAS
今立ち上げたら
超高速立ち上げになってたw

ギュイーンて5秒くらいで立ち上がる

これがアップデートか
674: 2012/04/30(月)20:46 ID:yEJ/dfse0(1) AAS
ARW15なんだけどバージョンアップしてから
起動時にディスクを修復していますが頻発するようになって、
GW初日にとうとう修復が終わらない状態に・・・

今更の謎のアップデートが原因なら・・・強制買換えってこと?
675: 2012/05/01(火)16:15 ID:nCr+4XA50(1) AAS
自分のARW15は問題無いっぽいです。BS放送での更新です。

たまたま壊れるタイミングと重なったとか?
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s