[過去ログ] 【原音超えてる!】DenDACについて語るスレ Part4 (388レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2013/10/06(日)13:05 ID:7/fVJd/50(1) AAS
極論過ぎて話にならんな
つかメーカーの回し者臭い
338(1): 2013/10/06(日)19:44 ID:Lf64EGH50(2/2) AAS
メーカーの回し者じゃねーしw
てかこれまでの音の変化を数字で表すと
DenDACが4、バスパワープロが1、FL-AC-zn1が2
ぐらいの感じなんで
それだったら二択かなって話
339: 2013/10/08(火)00:45 ID:arwOyDX10(1) AAS
>>338
バスパワープロの2倍か。。。
DENDAC-HP後期型に
バスパワープロで
随分変わったんだけど、、、
ここからさらに変わるのか。
ゴクリ。。。
340: 2013/10/08(火)00:50 ID:Ugq7zI710(1/2) AAS
その全部うっぱらってKORGのDSD対応DACでも買ったほうがいいだろうな
宣伝のしつこさからしてオクあたりで出品予定の人なんだろうどうせ
341: 2013/10/08(火)02:14 ID:XJ4G3Y3h0(1) AAS
いやそもそも
この音質向上のやり方って
そのDS-DAC-10ユーザーから出たって話だぞ
342: 2013/10/08(火)03:13 ID:Ugq7zI710(2/2) AAS
だから皮肉ってんのさ
dendacのよさは1万円であれが買えるってことなんだからさ
343: 2013/10/09(水)01:24 ID:AVpzuUL00(1/2) AAS
痛いがそのとおり!
DENAMP後期型とバスパワープロで
3万以上かかってるんだよなぁ。
KORGも実売4万切ってるから、
それ考えると、
DenAMP後期型って意味ないのよね。。。
まあ基本性能はさすがに
今のところTEACのPD501くらいの音は
出てる感じだけど、
DSD再生できないしさ。
省2
344: 2013/10/09(水)01:28 ID:AVpzuUL00(2/2) AAS
違ったUD501だった。
345: 2013/10/09(水)01:36 ID:LktstLYZ0(1/2) AAS
いかにもモニターっぽい感じのする(実際はしらん)KORGとDENAMPじゃ
全然音の傾向が違うんじゃないかね
346: 2013/10/09(水)01:37 ID:LktstLYZ0(2/2) AAS
あとdsdなんて音源ないし散々煽られたハイレゾだっていまだに普及してないし
新規格は個人的にはそそられないな
347: 2013/10/09(水)14:20 ID:GZrUjKum0(1) AAS
まあDenDACに関しては
単体で使うのが基本ってのはその通りだよ
コスパ的にもそうだし、あとサイズ的にも
348: 2013/10/10(木)11:11 ID:R49wG8j60(1) AAS
原音越えの表記復活
外部リンク[html]:brain-denchoh.com
349(1): 2013/10/10(木)21:52 ID:/Ue9L9gF0(1) AAS
正12面体スピーカーがジワジワ来る
350: 2013/10/10(木)22:03 ID:Ci0e03Bd0(1/2) AAS
原音を超えるほどの世界最高音質を実現
351: 2013/10/10(木)22:06 ID:Ci0e03Bd0(2/2) AAS
>>349
小型で高価だから手が出ない。
音質的にはどうなんだろうな?
352: 2013/10/11(金)00:01 ID:zfewV89o0(1) AAS
画像リンク[png]:gazo.shitao.info
353: 2013/10/11(金)10:32 ID:TeX2HoOW0(1) AAS
コストパフォーマンスは極めて高く、
数万円のヘッドホンアンプにも劣らないとの評判は2ちゃんねるでも話題になるほど。
外部リンク:dr-three.shop-pro.jp
354: 2013/10/12(土)10:52 ID:7OK6ATKG0(1) AAS
denDACは本当に面白いなぁ
355: 2013/10/17(木)23:51 ID:2iAifCEh0(1) AAS
世界最高音質のところで吹いたwww
さすがだわwww
356: 2013/10/18(金)00:21 ID:w3djPkKP0(1) AAS
怪しさ満点の癖にクロックやジッターへの着眼点のまともさ
出音も結構良いというのがポイントだな
これ出音が悪かったらただのオカルトで終わってただろう
あとここの製品傾向って結構dendacの癖に共通している(ミューズケーブルとか
つまり製作者の作りたい音をちゃんと作っている
オーディオセンスはあるんだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*