[過去ログ] 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目 (323レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2009/12/26(土)18:21 ID:4VYDWyn90(1) AAS
>>38
B-CAS強制のどこに法の関与があるんだよ
40: 2009/12/27(日)00:58 ID:DJR5jjnX0(1) AAS
HD DVDは、「どっちも好きに混載できます」で済んでしまう。TS記録でデータ記録したのを
ディスクに書ける。HDDにも書ける。VR記録したモノでコピワンなしのは自在に行き来可能。
実に惜しいなあ・・・・・・・・・
41
(2): 2009/12/28(月)01:38 ID:3GhaoLkZ0(1) AAS
BDディスクにHDrecできれば全て解決。
42: 2009/12/28(月)02:16 ID:wYa99z6w0(1) AAS
>>41
それやってくれればいいんだが。
43: 2010/01/05(火)01:05 ID:hlp9RMxx0(1) AAS
本スレ保守
44: 2010/01/07(木)11:14 ID:Fx2YD8qq0(1) AAS
人名検索の一覧が、急になんにもでてこなくなった
45: 2010/01/07(木)12:32 ID:l4sMnt040(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
もっと詳しい記事は無いのかな?
46
(1): 2010/01/07(木)12:42 ID:WjuPuMHB0(1) AAS
>>41
それをやろうとしたのがBD統一交渉だろ
0.1mmの層に芝の論理フォーマットで30Gにする予定が
山田がファビョっておじゃんにしたあげく0.1mmが駄目なら
次は0.6mmで交渉とか意味不明なことを藤井がいいだして交渉打ち切られた
47: 2010/01/08(金)00:55 ID:AdL/oN4e0(1) AAS
>>46
裏でソニーが暗躍して潰したというやつだな。
物理メディアはパナソニック、ソフトウェアフォーマットは
東芝の技術が突出して優れているから
ソニーの技術は全面的に却下になる。
それを恐れて情報をリークしたんだな。
48
(1): 2010/01/08(金)02:26 ID:jepodWYb0(1) AAS
東芝はBDレコ出したらHDDVDレコと交換すべき。
49: 2010/01/08(金)09:49 ID:Dzd3aqn+P(1) AAS
そんな乞食はVHSでも見てろよw
せめてハイブリッドなドライブは用意して欲しいけどな。
50: 2010/01/09(土)10:50 ID:2LXD7pjD0(1) AAS
>>48
そのBDレコがHDrec対応なら俺のA600様と交換してやってもいいぞ
51: 2010/01/11(月)10:32 ID:Jm4Ik3ka0(1) AAS

52: 2010/01/11(月)11:34 ID:d3Oal61K0(1) AAS
BDにHDREC焼きできるように汁
53: 2010/01/12(火)01:54 ID:9yUjay1J0(1/2) AAS
太ももと腰の付け根のシワシワ、真横からのショット!たまらん。
54: 2010/01/12(火)01:55 ID:9yUjay1J0(2/2) AAS
もっと温泉に行こうを見ていたら、誤爆してしまった。
55
(3): 2010/01/14(木)17:20 ID:2soQbA0RP(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www3.toshiba.co.jp
フナイのOEMらしい。機能大幅削除に付きスルー決定ですな。

それより新しいポータロウ
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
DVD-R/RW(VRフォーマット/CRPM対応)ってのはA600でDVDに焼いた番組も見られるって事ですかい?
56: 2010/01/16(土)23:42 ID:ztMGdwV50(1) AAS
>>55
これは酷いな 
売らない法がマシなレベル
57: 2010/01/19(火)20:48 ID:t6KlM/Ea0(1) AAS
>>55
何このゴミ
58: 2010/01/22(金)22:32 ID:VMiXjdt50(1) AAS
BDが絡むとろくな事がない例え
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*