[過去ログ]
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 132 (1001レス)
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 132 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 23:55:46.60 ID:ou3/ZBdi0 しかしかんたんリモコンに、スキップを付けなかったのは何でだろう 普段使い用としては要るだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/256
257: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:35:05.40 ID:/ZzPpdlV0 家電ヲタクってのはどれくらいのレベルから言うの? 2年毎にレコーダー買ってて今回買うのが6台目なんだけど これってヲタクレベル? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/257
258: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:38:34.42 ID:6GDcEXDQ0 >>257 機能を確認して買うレベルからじゃないかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/258
259: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:43:02.01 ID:JOi8c1boO ヒント:鏡 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/259
260: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:46:12.47 ID:HsKh2Du90 全機種CATV録画可能性にするために、外部入力端子の増設で仕様変更に手間取っているんじゃね? 山本弘みたいな有名な作家に指摘されたら、対応せずにはいられないだろう。 今後の新機種は廉価版含めすべて外部入力端子が付くだろうな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/260
261: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:55:39.85 ID:n5oc+lKiO >>193 平日ヤマダで79800だったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/261
262: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:09:25.95 ID:IhzTPhQj0 >>260 そうあって欲しいとは思いますが、廉価機だけが売れるような状況は絶対避けると思いますよ。 あとちょっと安ければ…くらいの中級機以上じゃないですかね、CATV向けは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/262
263: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:12:08.32 ID:HlrHO1kE0 >>260 上位モデルに外部入力端子を残して廉価モデルは外部入力を省略する方針だったが 今回のイカれた作家先生のおかげで、上位モデルを買うような人にとってはすでに 外部入力端子は必要とされてはいないが、逆に仕様を良く調べず思い込みや価格で 選ぶような人ほど自分の情弱っぷりを棚に上げて騒ぐということが解ったので 廉価モデルだけに外部入力端子が付くようになるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/263
264: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:18:00.43 ID:guvh1fqy0 >>256 俺もそう思った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/264
265: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:25:56.57 ID:5O8lQA3U0 >>257 毎回新製品の発表を心待ちにし出したら、立派なヲタの仲間入り http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/265
266: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:36:54.40 ID:3fdx69520 >>260 あの作家が仕様を見て あって然るべきだと言うなら説得される人もいるだろうが あのブログ見たら ただゴネてるだけだろw 全モデル無くなったとかならば話は別だけどな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/266
267: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:38:45.35 ID:Rku1/Yhf0 >>257 一般人は壊れるまで買い換えない ケーブルTV家庭だといまだにアナログレコで外部入力とか珍しくない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/267
268: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:43:07.98 ID:Rku1/Yhf0 >>266 仮にピンコードが全廃されたとしても、代わりにHDMIケーブルが標準添付されるなら喜ぶユーザーの方が多そう シャープの廉価機であるHシリーズとか出力HDMIのみにしてケーブル添付 というかこの話はもう終わりにしたほうがよいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/268
269: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:50:38.45 ID:5O8lQA3U0 >>268 シャープのBDレコは全機種、HDMIケーブル付属 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/269
270: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:54:43.50 ID:kDxAxLnN0 付属のケーブルに満足することなく http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/270
271: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 01:57:11.54 ID:uNv9fBjA0 >>267 お恥ずかしい話ですがまさにその状態です。 J:COMのSTB経由でアナレコVHSを使用中。 近々BRTの210か300辺りを買おうと思ってますが、 手持ちのVHSを外部入力してDVD化するには BRTの210ではダメで、300を買えば可能という認識で正しいでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/271
272: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 02:16:01.21 ID:qes848NS0 >>214 上位機種でも無いんだもんな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/272
273: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 02:37:18.80 ID:bnaVthHs0 >>258 ということは俺は家電オタなのか ようやく1台目のBDレコーダーを買うことに決めて、通販発注して待ってるところなんだけどw あ、一週間くらい各社各機種の取説吟味して、結局510にしました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/273
274: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 03:06:03.64 ID:H1jqW7Eg0 >>271 YES 外部入力するなら、端子のあるBRT300。 BRT300はi.LINK端子もあるし、なにげにコスパは良いよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/274
275: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 03:15:41.57 ID:3fdx69520 >>271 DMR-XE100 ってまだあるんじゃねDVDだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1327414050/275
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s