[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part78 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2012/11/18(日)04:46 ID:1RHnVBh20(1/2) AAS
ATH-ESW11LTD
ポタホンのクセに高っけぇ…
102: 2012/11/18(日)06:24 ID:PCvqbYDw0(1) AAS
ポタホンに2万以上かけたら負けかなと思ってる
103: 2012/11/18(日)07:12 ID:BcyPYv0D0(1) AAS
A2000X最高
104: 2012/11/18(日)08:49 ID:cc8PbqRc0(1) AAS
A2000Xは着け心地が緩いという意見もあるけど僕にはそれくらいが丁度いい
6時間くらいは平気だし、ゲームやネットサーフィンしながらも扱いやすい
ウイングサポートの装着感気に入ってるから、AD2000Xは低音厚ければ買う
105(1): 2012/11/18(日)09:10 ID:LZlpn4Yh0(1) AAS
W3000ANVの音が硬くなってくる?なんのことかわからんな
付け心地はやわらかくなってきたけど
106: 2012/11/18(日)10:52 ID:xEyhCWpW0(1) AAS
ESW10とESW11の比較頼む
107: 2012/11/18(日)10:59 ID:NnVTtm150(1) AAS
ATH-ESW11装着感そんなに悪いか?
MDR-1R持ってないので比べられないが、少なくともESW9や10よりも遥かに良いぞ
音もHDP-R10で聴いてるが悪くはない
音の傾向は価格のレビューとほぼ同じかな
高・中・低無難に聴けるが濃密な音ではない
108: 2012/11/18(日)11:27 ID:Rs+U94U60(1) AAS
ESW11の装着感は自分も悪くないと思った
低音が控えめに感じたけど、のせるタイプは耳の形状によってかなり印象変わりそうだからなあ
他のメーカーもそうだけど、イヤーパッドの材質の改良をこれからも頑張ってほしい
109: 2012/11/18(日)11:37 ID:NMyeYicC0(1) AAS
耳のせるタイプは出っ張ってる耳の奴には不評だろうな
110: 2012/11/18(日)12:28 ID:7QkZymGi0(1/2) AAS
ESW9などの場合、意外と気付かれないが、ハウジングを結構回転できるので、よっぽどの怪物くんでなければ側圧のみが問題になる。
ESW11LTDの場合は、別に急いでないので、単に二次出荷以降(一度に全数出荷するわけではない)での入荷ならそれでよし、
konozamaならそれはそれで縁が無かったということにする(ESW9で満足しているので何が何でも欲しいというわけではない)。
111(1): 2012/11/18(日)12:31 ID:aDY5/lyW0(1) AAS
ESW11よりもW5000のほうが音いいな
112(1): 2012/11/18(日)13:40 ID:u93wsWo00(1) AAS
>>111
W5000より音が良いHPは他社にいくらでもあるという現実
113: 2012/11/18(日)14:10 ID:2o+vUkp00(1) AAS
W5000は音が悪いということにしなきゃいけない人か?
それともいつものsktkか?
自分と相容れない感性の人間を貶せばいいだけなんだから楽なもんだ。
だからオーディオ業界も腐るんだが。
114: 2012/11/18(日)14:21 ID:qcuBi3x40(1/3) AAS
ESW11は耳乗せ型の中じゃかなり良い装着感だと思ったけどね。
問題は相変わらずの遮音性だな。木綿もそうだったが、騒音の激しい場所だときついなと思った。
115: 2012/11/18(日)14:23 ID:sTdZ6wGy0(1) AAS
どらチャンで、はじまったな
外部リンク:bbs.kakaku.com
116: 2012/11/18(日)14:37 ID:qcuBi3x40(2/3) AAS
相変わらず何言ってんのか分からねーなこの人。
117: 2012/11/18(日)14:41 ID:bfiT7Bzx0(1) AAS
>>112
スカテク頑張れよ
118: 2012/11/18(日)14:47 ID:DNk+UL6k0(1) AAS
どらw相変わらず不自然なナイスが一杯入ってるなw
でも、どらの話は他所でなここはスカでおなか一杯だよ
2chスレ:wm
119: 2012/11/18(日)14:49 ID:p4E3ARiq0(1) AAS
71 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:46:04.82 ID:5Qmk4oGD0
TH900がネ申すぎて、W5000なんぞまったく存在感皆無
120(6): 2012/11/18(日)15:01 ID:z6DgSox30(1/3) AAS
ATH-W3000ANVを入れるキャリングケース (試聴に持ち出す時と、自宅での保管用) が欲しい。
でも、大型ヘッドホン用の汎用ケースは単品ではなかなか見つからなくて。
皆さんは、どんな入れ物を使っていますか? (W3000ANVに限らず、大型向けに)
>>105
> 付け心地はやわらかくなってきたけど
同じく。
最初は外すとイヤーパッドの下端がつぶれていたけど、最近は軽く触れ合う程度になりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s