[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2013/01/04(金)16:21:40.35 ID:CK6Uq+7/0(1/2) AAS
今日は低価格アンプスレで張り切ってるよw
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
18: 2013/01/06(日)21:20:06.35 ID:Gp8xLAC10(1/2) AAS
既に当たり前になってるレベルのものを、書いてないから使ってないとか代替品が明らかに劣ってるとか思いこんでる時点でよっぽどアレなんだがな
41: 2013/01/07(月)19:36:05.35 ID:i77+LrZY0(1) AAS
輪ゴムは髪に引っかかりやすいから百均で買った黒いゴム紐付けてる。
A2000Xに。
AD2000Xは今のところ何もつけなくても大丈夫だな。
49(1): 2013/01/08(火)03:05:22.35 ID:Guv6+NbVO携(1) AAS
>>46
Tラインは500が好いよ
64(1): 2013/01/08(火)22:17:27.35 ID:WPjPbLUY0(1) AAS
>AD2000とSRH1840の比較お願いできますか?結構似てるんじゃないと思って。妄想ですけど
比較をお願いする人は日記での比較かレビューページでの比較メモか明記して欲しい。ATH-AD2000の方が低音よりで厚みがあってガンガン鳴らす感じ。比較メモは関節比較4つなのでまずやらない。
79: 2013/01/09(水)22:27:53.35 ID:1IF1DgCn0(1) AAS
>>78
トップはMDR-MA900
まるで着けてないような感覚にビックリするよ
664: 2013/01/30(水)18:38:09.35 ID:aR52awIiP(1/2) AAS
正直3Dウイングサポートは神
692: 2013/01/31(木)22:04:49.35 ID:IEspB9a50(1) AAS
リズムに乗ってノリノリの時とかに「ギシギシ」とか言ったら嫌だなぁ
ポータブルホンに有りがちな、やわなフレームね
ちなみにアパートの隣の部屋では……
『ギシギシ……★』『アンアン……★』
721: 2013/02/01(金)23:23:46.35 ID:p/qdTGM/0(1) AAS
>>709
たいていの環境では9時と12時のときの音質劣化なんてわからんよ
最小音量でのギャングエラーを心配した方がいい
もろもろ含めて400万くらい環境に金掛けてますってならわからんけど
>>718
PCにもDAPにも入ってるよ
回路的にも電源的にも品質は最低レベルだけど
762: 2013/02/03(日)02:35:02.35 ID:sX9HfJzOP(1) AAS
インピ低いのは推奨アンプを選ぶのが難点だな
特にフォスとソニーは土下座して謝るべきだ
824: 2013/02/04(月)12:46:33.35 ID:hdl0pq1t0(4/4) AAS
ピュア板見てるのか
お前はスピーカー何使ってるんだ?
954: 2013/02/08(金)01:33:53.35 ID:itq43b640(3/11) AAS
アホが一匹w
ナノファイバー(ミクロ繊維)←これって「バイオセルロース」言い換えただけだけどw
アルバナもD600も中身はフォスター製です 残念でした
968: 2013/02/08(金)01:59:36.35 ID:itq43b640(6/11) AAS
>>967
グラスファイバーの件は?謝罪なし?
「バイオセルロース」と直に記載しないのは特許権と関係があるのかもねw
983: 2013/02/08(金)02:53:04.35 ID:Izx9sN6y0(7/7) AAS
バイオセルロースは純植物性の繊維
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
ナノファイバーはナイロン等の化学合成の繊維
外部リンク[html]:www.toray.co.jp
まったくの別物だが?
で、D600のナノファイバー振動板は食えるのか? 三流メーカー寿司テク信者 ID:itq43b640
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s