[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: 2013/01/08(火)23:36:41.37 ID:/ysF/w8a0(1) AAS
>>66
でもそれ上客になってないとダメじゃん
111
(1): 2013/01/14(月)10:30:10.37 ID:Qj44doMh0(1/3) AAS
HA5000にw3000anvをつないででエージングして60時間ぐらいだけど、W5000,AD2000X
に比して中域が引っ込んでる気がする。エージングしていくと改善してくるかな?
270: 2013/01/22(火)15:11:30.37 ID:oUnqpzk0O携(1) AAS
やはりゴキブリだったのか
302: 2013/01/23(水)00:14:16.37 ID:lGKoI7IJ0(1) AAS
色々な板で、大活躍だな>スカ
634: 2013/01/29(火)20:10:28.37 ID:kqu/xe8g0(1/4) AAS
A900Xを買ったけど、ほとんど使ってないな
上位ホンの高性能っぷりを再確認するための当て馬状態だ
実勢価格を考慮すると良いバランスのヘッドホンだとは思う
ウイングサポートの弱さがよく言われるが、実際そうだ
さらに、イヤーパッドのクッション材のコシが強く、表皮も厚手で硬めなのでフィット感は良くない
経年劣化で自分の耳に馴染むまで時間がかかると思う
自分が使う時は装着してから耳の収まりが良い具合になるまで、
左右ハウジングの横方向からグリグリと押さえつけててる、毎回
652
(1): 2013/01/30(水)01:33:31.37 ID:0j83jaTJ0(1) AAS
>>644
その作用点とかの関係で、
他社のA900Tiより軽い筈のヘッドホンのほうが
A900Tiより重いぞ?
ウイングサポートはかなり重量を分散する。

首鍛えろよ。
俺はA900Tiを重いなんて感じた事1度もないぜ?
854: 2013/02/05(火)02:28:17.37 ID:rpJJqG+Z0(1) AAS
 
オーテクの振動板は見るからに安っぽい透明なPETフィルム
外部リンク:bbs.kakaku.com

↓しかも品質が悪い、工作精度が低くて雑だから、ユーザーから指摘されてる体たらくw

ダイアフラムの凹みについて
外部リンク:bbs.kakaku.com

    
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s