[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: 2013/01/09(水)22:46:23.54 ID:m99YbZGw0(1) AAS
装着感業界トップは企業単位で見るならソニーとBOSEが同着トップで次いで禅とオーテクかなぁ
ワーストはGRADOとビーツあたりか
372: 2013/01/26(土)01:12:46.54 ID:QHWfipR+0(2/6) AAS
>>369
とにかく綺麗な高音を求めるならA2000X
高音は地味だけどフラットな音域を求めるならAD2000X

アニソンはどっちも相性は良いと思う
388
(1): 2013/01/26(土)12:20:35.54 ID:3WtNcxEJ0(1) AAS
まずAD2000でAKBを聴こうとういう人が日本全国でどれだけいるというのか
511: 2013/01/27(日)21:26:07.54 ID:0lAaTgnM0(14/17) AAS
開放型の頂点でさえ、発売後たった2ヶ月で定価のほぼ半額まで大暴落という悲しい現実
527: 2013/01/27(日)23:05:43.54 ID:88/cjAoT0(4/10) AAS
>>488

ATH-AD2000X   定価 \81,900.(税抜 \78,000.)

外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp

どんなに糞耳信者が負け惜しみホザいても、開放型の頂点AD2000Xがまったく売れないため、

発売後たった2ヶ月で定価のほぼ半額まで大暴落した事実は変えられない
省4
546: 2013/01/27(日)23:57:20.54 ID:zyRHxMPa0(4/6) AAS
494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:53:46.67 ID:0lAaTgnM0
>>477

案の定、オーテクしか持ってない三流糞耳信者によるバレバレマンセー工作wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[aspx]:kakaku.com

三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作失敗wwwwwwwwwwwwwwww

  

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:55:08.89 ID:onsASCts0
まー、初めて上位クラスを買って舞い上がっているユーザーのレビューはアテにならない
549: 2013/01/27(日)23:59:11.54 ID:zyRHxMPa0(6/6) AAS
AA省
555: 2013/01/28(月)00:13:16.54 ID:FKqodd+e0(2/7) AAS
494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:53:46.67 ID:0lAaTgnM0
>>477

案の定、オーテクしか持ってない三流糞耳信者によるバレバレマンセー工作wwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[aspx]:kakaku.com

三流メーカー寿司テク糞耳信者のマンセー工作失敗wwwwwwwwwwwwwwww

  

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 20:55:08.89 ID:onsASCts0
まー、初めて上位クラスを買って舞い上がっているユーザーのレビューはアテにならない
省1
660
(1): 2013/01/30(水)15:18:08.54 ID:jETHCAm+0(1/2) AAS
A2000Xきたあああああああああ!!!!

これだ・・・この音を待ってたんだ・・・
装着感もずれることなくピッタリだ・・・
どうみても俺のためのオーテクです本当にありがとうございました
781: 2013/02/03(日)12:40:56.54 ID:29BEFbkE0(3/5) AAS
オーテクやAKGのフラグシップモデルを買ったけど、まだ音に満足できず
HD800を買ってやっと全てを満たす満足いく音が得られた
高級ヘッドホンオーディオに妄想を抱きすぎてたかもしれないな

これ以上良い音を得ようとしたら、数十万単位でお金が吹っ飛びそうだから、これが一つの到達点ということにしている
787: 2013/02/03(日)20:55:49.54 ID:FoD/Mwwj0(3/3) AAS
まだ注文してないなら、俺もAD900Xを推す。
AD1000X以上とAD900X以下では、耳が収まるスペースが全然違うのよ。
AD1000X以上はハウジングとドライバが平行に付いてるが、
AD900X以下は密閉型のA〜Xと同じようにドライバが傾いて付いてて、
耳の後ろ側が干渉しないようになってる。
980: 2013/02/08(金)02:49:00.54 ID:Izx9sN6y0(4/7) AAS
 
バイオセルロースは純植物性の繊維
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

ナノファイバーはナイロン等の化学合成の繊維
外部リンク[html]:www.toray.co.jp

まったくの別物だが?

で、D600のナノファイバー振動板は食えるのか? 三流メーカー寿司テク信者 ID:itq43b640

   
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s