[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 2013/01/07(月)05:34:56.63 ID:AfZD/C3s0(1) AAS
>>11
一目でわかる安価ミス持ってきて、自演と騒ぐしかネタが無い時点でお察しくだせぇ
そのチョイ前に最近定番だったDACのコピペを完全論破されて追い詰められてるんですよ…
まぁこの状態が続いた方が一見さんにわかりやすくて都合がいい気もするけど
418(1): 2013/01/26(土)23:26:50.63 ID:SGJhApDj0(2/2) AAS
スカテクと信者が居座ってから、このスレも荒れてきたな
スカテクだけのときはこのスレは比較的平和なほうだったんだが…
ゼンとかAKGスレみたいなうざい奴がもっと出てきたら、このスレも終わりだな
428: 2013/01/27(日)04:05:02.63 ID:9uUWvnblP(1/2) AAS
AD2000Xでアイドル音楽しか聴かないよ
552: 2013/01/28(月)00:01:25.63 ID:b1BEJolv0(4/4) AAS
ああ、>>545が間に埋まっちゃったよ
890(1): 2013/02/06(水)02:57:03.63 ID:sK5vYRVq0(1) AAS
>>886
T70p買った方がしあわせになれる
892: 2013/02/06(水)09:01:25.63 ID:z+6D/6Dl0(2/3) AAS
>>888
ありがとう、ちょっと、調べてみます。
>>889
地方都市在住で、中々試聴に出向くのが難しく、大変参考になります。ありがとうございます。
A2000X、W1000X、検討してみます。
今回の目的から言うと、A2000Xの方が近いのかな?
低音を素晴らしく鳴らすヘッドフォンは持っていますので、高音よりで行きたいと思ってますが、A2000Xは低音は全くダメなのか…量が少なくタイトなのか?
いや、W1000Xの方が、高音よりで低音も出るバランスタイプなんだろうか?
悩みます。
923: 2013/02/07(木)22:06:57.63 ID:MEVU+14w0(6/12) AAS
チャドの霊圧が消えた・・・
じゃなくて、amazonのW1000Xの販売が消えた。
どうなってんの?
936(1): 2013/02/07(木)23:24:36.63 ID:BR6PkAPs0(2/3) AAS
↑
AH-D600の劣化版おめ
941: 2013/02/08(金)00:00:50.63 ID:DohCxU8F0(1) AAS
ID:BR6PkAPs0は100円ショップのイヤホンでも使ってればいいと思うよ
974: 2013/02/08(金)02:24:27.63 ID:itq43b640(11/11) AAS
>バイオセルロースの特徴
>特許取得のバイオセルロースという病院でも使用されるパックの素材が特徴です。
>直径80-100nm(※ナノミリメートル)程度の超微細胞構造で肌の密着度がすぐれている
外部リンク[html]:korea-cosme-e.com
やっぱりデノンの「ナノファイバー(繊維)」って結局バイオセルロースのことだね
「マイクロファイバー(微小繊維)」も言い換えただけで、結局バイオセルロースなんだねw
あれ、スカテクさん逃げちゃった?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s