[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121: 2013/01/14(月)21:39:52.72 ID:3BNYfajf0(1) AAS
AD2000も相当ぼやけた音だと思うけどな
226: 2013/01/20(日)14:03:48.72 ID:GsQr2Vfj0(1) AAS
グラフ見てふってなってポチって行こうとして寸前でなんとかとめたけど欲しいな
394: 2013/01/26(土)12:47:27.72 ID:uaIaGEEf0(1) AAS
>>385
AD2000、B'zとかならまだ合うけど、AKBはうるさく感じるよ。
据え置きアンプに繋いでも、自分にはちょっと無理だった。
452: 2013/01/27(日)14:54:15.72 ID:MSkgRPYq0(1/4) AAS
うわぁ今日は酷いな
しかしマメな馬鹿だな、何だ?ボタン押せばID変えられるルーターでも有るのか?

>>451
日本人が日本で使う物なのにな、あの思考は分からんわ
459: 2013/01/27(日)15:47:31.72 ID:vEIFKaeZ0(4/8) AAS
yesのRoundaboutとか知らんのか
681: 2013/01/31(木)00:04:11.72 ID:fjAzwHty0(1) AAS
ソニーほめたくないけど、MA900の軽さと装着感の良さはビックリしたな
軽いとは言わないがそれほど重さを感じなかった俺のA2000Xが、あぁやっぱり重かったんだなと思い知らされたw
750: 2013/02/03(日)00:19:43.72 ID:m7nvu+MV0(1/3) AAS
能率がいいのにアンプが必須・・・?
938
(2): 2013/02/07(木)23:30:59.72 ID:MEVU+14w0(12/12) AAS
スカテクさんの祝福まで頂けるとは誰が予想できただろうか。
W1000Xは鉄板ということが裏付けられた。嬉しい。
972: 2013/02/08(金)02:14:53.72 ID:itq43b640(9/11) AAS
>>969
D600はアルバナと違ってバイオセルロースじゃないって言いたいんじゃなかったの?w
だったらデノンの機種のナノとかマイクロの表記って全く関係ないじゃん
論点ずらすなよw

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 01:28:02.51 ID:1Vg/mU6k0
>>952
アルバナライブはバイオセルロースだ馬鹿

ちなみにバイオセルロースはソニーと味の素の特許だった
バイオセルロースは純植物性の繊維
外部リンク[asp]:jp.creative.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s