[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part81 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(1): 2013/03/21(木)12:39 ID:FgYbpZ1TO携(1) AAS
やっぱりいいのか…。T90にしようかと思ったがもうちょい頑張って2000も検討してみるかな。
440: 2013/03/21(木)12:45 ID:nrqhQGMBP(2/11) AAS
>>438
上流揃ってるなAKGとかの定番のがいいね
441: 2013/03/21(木)12:52 ID:dxQc3L4o0(2/2) AAS
W1000Xで大抵は聴けてしまえているからなー
ロックメタル部分に特化なら他の機種で補えてるし
無駄な出費は必要ないか、失礼
442: 2013/03/21(木)13:10 ID:WCnxWiim0(1) AAS
>>439
勘違いしてるようだが、AD2000XはT90とは正反対
T90がどちらかと言えば高音寄り
AD2000Xはどちらかと言えば低音寄り
443: 2013/03/21(木)13:15 ID:iA5XsRIE0(1/3) AAS
AA省
444: 2013/03/21(木)13:17 ID:iA5XsRIE0(2/3) AAS
消費者から「新素材の具体名の記載がないが、ウソなのでは?」と、ツッコミが入ったらしく、
ATH-AD1000XのHPでは、「新素材ダイアフラム」の宣伝文句を削除しとるwwwwwwwwwwwwwwww
旧型
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
↓
AD1000X AD2000X
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp
オーテク=ペットボトル振動板(笑
省8
445: 2013/03/21(木)13:18 ID:iA5XsRIE0(3/3) AAS
AA省
446: 2013/03/21(木)14:18 ID:nrqhQGMBP(3/11) AAS
スカテク発狂w
これで安心して連投でアク禁と削除申請出せますね
447: 2013/03/21(木)14:20 ID:NLdFZMfz0(1) AAS
AD2000X買う金あるなら他メーカーでもっと良いHPが買える
448(2): 2013/03/21(木)14:32 ID:GB0Yhg900(2/8) AAS
AD2000Xより安くて鳴らしやすく、装着感・解像度・バランスがもっと良い他メーカーのヘッドホンって具体的になんですか?
449(1): 2013/03/21(木)14:42 ID:nrqhQGMBP(4/11) AAS
>>448
安いのだと無いけど装着感以外ならSR1840かHD700
450: 2013/03/21(木)14:52 ID:GB0Yhg900(3/8) AAS
>>449
やはり1840ですか。頭の上が痛くなるというのがなりネックですよね
HD700はさすがに値段が違いすぎる
451(2): 2013/03/21(木)14:53 ID:0dAGk/PH0(1/2) AAS
>>448
良く考えるとないな
AD2000は開放型で最も高性能で最も手頃な高級機だからな
452(1): 2013/03/21(木)15:00 ID:nrqhQGMBP(5/11) AAS
>>451
50k以下だと無いよね
650や702も上流次第で、って感じだけどまともに音鳴るまで上流揃えるならハイエンド買った方がいいし
453: 2013/03/21(木)15:05 ID:kLASx+bv0(1) AAS
まぁT90のがぜんぜん高音質だけどね
AD2000Xマンセーしてるのってこのスレの信者だけだし
なんてったってぜんぜん売れないもんだから発売たった2ヶ月で定価の半額まで値崩れしちゃった迷機だから(爆笑)
454: 2013/03/21(木)15:06 ID:GB0Yhg900(4/8) AAS
そうなんですよね
オープン5万以下くらいで探してるんですが、いつも消去法で残るのはAD2000XとSRH1840です。次点がT90
T90は低音が少ないのと明るい音でキャラが付きすぎてるかなと
1840の音は好きですけど、やはり装着感が・・
とか考えてる間にAD2000Xの値段が上がって買いそびれた
455(2): 2013/03/21(木)15:10 ID:dS1bn3Of0(1/2) AAS
>>451-452
PRO2900がある
AD2000Xよりキレがあって派手目の音だからお買い得感が高い
456(1): 2013/03/21(木)15:11 ID:GB0Yhg900(5/8) AAS
>>455
付けた事無いですけど側圧高めなんですよね
とにかくきついのが苦手で・・
457: 2013/03/21(木)15:14 ID:dS1bn3Of0(2/2) AAS
>>456
べつにAD2000みたいな形状記憶合金バンドじゃないんだから側圧の強弱なんて後からどうにでもなるよ
458(2): 2013/03/21(木)15:19 ID:0dAGk/PH0(2/2) AAS
SRH1840は止めた方がいい
超高級材「パーメンジュール」使用のAD2000の方がコスパ・性能共に圧倒してるから
>(パーメンジュールは)密度8.2、硬さ300Hv、戦車のぶ厚い装甲鉄板をぶち破る、対戦車砲の弾頭にも使用されるほど固い材料です。
>世界で紛争が起きるとたちまち値上がりする、厄介な金属なのですが、磁気を透過させる透磁率が10,000〜20000とずば抜けて高く、
>スピーカーの磁気回路にはこれ以上の素材はありません。
>ちなみに、スピーカーに使用される材料の透磁率を比較すると
>フェライト=1.1、アルニコ=5〜7、純鉄=4000ですから、性能の程は語るべくもありません。
外部リンク[html]:shinshu.fm
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s