[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part81 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 2013/04/07(日)22:14 ID:MB04BD2j0(1) AAS
ていうか厨二が型番的なのを好きなだけじゃね?
910(2): 2013/04/07(日)23:36 ID:cltH2MRI0(1) AAS
すまん。教えて。。。
いま、ATH-900(青いやつ)使ってるんだけど、
1時間位で、頭痛くなるw
てっぺんより、横(側圧ってやつか?)がしんどいんだけど、
同じクラスで、側圧が緩いってのありますか??
てか、パッドがビラビラ剥がれてきてて、耳の横真っ黒なんだわ。
イヤーパッドの替えを買おうか、別の製品を買おうか迷ってる。
ATH-900はイイものなのか?(オレ程度にはイイと思ってるが)
それとも、もうそんなのにより、安くていい奴あるぜ!なのか?
側圧とか気にするならヘッドホン使うなよ!なのか?
省1
911(1): 2013/04/07(日)23:46 ID:8/rPwS+N0(1) AAS
>>910
A900だな現行機のA900Xは側圧緩くなってるから量販店にでも行って被ってみれば良い
A900は高級HPの入門機って言われていた名機、そこから上に行くか満足するかはその人しだいだな
良いHPなのは間違い無い、俺もパッド変えたの未だにもってるわ
912(1): 2013/04/08(月)01:27 ID:JTE/TdB50(1) AAS
>>911
日付変わったけど、ありがとうございます!!
じゃあ、とりあえず、淀とかで900Xってのを冠ってみます。
あんまり変わらないようなら、1500円で替えパッド購入します。
というか、みなさん側圧対策ってなんかやってますかね?
913: 2013/04/08(月)02:24 ID:sL6B6MSr0(1) AAS
A900Xは重量分担させるバランスがおかしくて耳痛くなったからちょっと大丈夫か心配だけど、
頭相当でかいのならあれくらいの方がいいのかもしれないね
間違えてAD900X被って「何これ超快適」→家帰ってエロゲー→音漏れ大惨事なんてことにならないようにね
型番にはちゃんと意味があるんだよ
914: 2013/04/08(月)02:31 ID:5l04uTI60(1) AAS
いくら開放でも部屋の外まで音は漏れないだろ・・
そんなレベルで聞いてたら難聴になってるぞ
915: 2013/04/08(月)04:42 ID:IkDzGG9O0(1) AAS
夜中だと喘ぎ声は結構聞こえる
916: ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY 2013/04/08(月)06:03 ID:A/sv2GND0(1) AAS
一人暮らしか否か
917(1): 2013/04/08(月)08:25 ID:yUUNuYlj0(1) AAS
>>907
型番が商品名を兼ねている場合は型番に意味を持たせることがほとんど。オーディオやPCパーツ等。
例:ATH-A2000X・ATH-A1000X、RADEON HD 7970・RADEON HD 7950
型番が商品名を兼ねていない場合は型番に大きな意味を持たせない。
例:2代目フィット1.3L FFはDBA-GE6、フィット1.3L 4WDはDBA-GE7
>>910
側圧下げたいならATH-A2000XかATH-A1000X。
ATH-A900のイヤパッドはHP-A1000一択。
918: 2013/04/08(月)20:27 ID:cMSnaqiZ0(1) AAS
>>912
重いからやめとけ
919: 2013/04/09(火)16:06 ID:klqP0eLq0(1/2) AAS
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
外部リンク[aspx]:kakaku.com
920: 2013/04/09(火)16:11 ID:klqP0eLq0(2/2) AAS
追加
外部リンク[aspx]:kakaku.com
↓
外部リンク:rating8.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:rating9.auctions.yahoo.co.jp
921: 2013/04/09(火)16:19 ID:OU6ku/tK0(1) AAS
A2000X音場広いですねA1000XよりですよですかA2000X音綺麗と思うのが俺です分解能とがクリアなのが綺麗なのがそれでなんです良いんです最高ですはいAT-HA5000があるつないでいると良いと思います音ですよやっぱりねだけどAT-HA5000の厚みエネルギーでA2000Xがもっと上ですよ。
922(1): 2013/04/09(火)18:37 ID:/CRlLUZsP(1) AAS
W2002を中古で見かけたんだけどW5000とか3000ANVのほうがマシ?
923: 2013/04/09(火)18:53 ID:VhvE3WPj0(1) AAS
どちらが高性能と言われたら5000だが2002の音の方が好きだな
924: 2013/04/09(火)19:19 ID:jdQt8rph0(1/3) AAS
>>922
W2002=高音重視
W5000=平均志向だが扱いが難易度高め
3000ANV=オーテク内では珍しく空間広めで独特の味
全部傾向が違うんでマシとかそういう話ではないかと…
925: 2013/04/09(火)19:38 ID:ywp+kvAg0(1) AAS
4万以下ならジャズ用に買ってもいいかな
926(3): 2013/04/09(火)21:03 ID:KLtJOwsN0(1/2) AAS
AD2000Xってどうなの?
自分はW1000X持っていて夏場が気になるから気になる
927: 2013/04/09(火)21:07 ID:ObsKBluu0(1/2) AAS
>>926
どうなのって程度の質問ならググったほうが早いぞ
928(2): 2013/04/09(火)21:25 ID:XtivQcS50(1/4) AAS
>>926
AD2000X
オーディオ銘機賞2013(AEx2013) ヘッドフォン大賞を受賞
ATH-AD2000X・TH900・HD700・SRH1840・LCD-3
VGP2013
オーバーヘッド型ヘッドホン(5万円以上10万円未満)
金賞 ATH-AD2000X
銀賞 MDR-Z1000
銅賞 HD 700
3月の売り上げ、2万以上の有線ヘッドホン部門で2位
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*