[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part81 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 2013/04/09(火)21:43 ID:JwCjv+Cc0(1) AAS
 
>>926

SR009、HD800、AD2000X、TH900 この中でどれが一番高性能か知ってる?

答えは>>425
 
930
(1): 2013/04/09(火)21:47 ID:CRSEvtEu0(1) AAS
>>928
オーディオ銘機賞は大手メーカーの新製品全部に賞与えるからまったく意味なし

生産が間に合わないんじゃなくて、いままでぜんぜん売れなかったのAD2000Xの卸値を暴落させてやっと初期在庫がはけた状態w
931: 2013/04/09(火)21:55 ID:oaFnlOXu0(1) AAS

外部リンク[htm]:www.ippinkan.com

ヘッドホンをHD25-1に変えるとピアノの音の厚みと響きの美しさ透明感が際立ちます。
曲が進んでボーカルを聞いた時・・・、思わず言葉を失いました。

ATH-AD2000Xと違いがあまりにも大きかったからです。
はっきりいってこのソフトで比較試聴してから、ATH-AD2000Xを購入する人はいないと思います。

ボーカルの艶やかさ、表現のデリケートさ、音楽的な美しさ、全く違うソフト(演奏)を聞いているようです。
組み合わせるアンプでヘッドホンの印象が変わるとは言え、
録音の良いソフトをSoloistを使いHD25-1とATH-AD2000Xを聞き比べると、
ATH-AD2000Xがヘッドホンのコンテストで金賞取り、最優秀に選出されていることがどうしても信じられない気分です。
省1
932: 2013/04/09(火)21:59 ID:XtivQcS50(2/4) AAS
>>930
オーテクでもA2000X、W1000Xは貰ってない

去年沢山出したDENONは一つも入ってない、ソニーも無い

最近買ったAD2000Xは2013年2月製造でしたが
933: 2013/04/09(火)22:06 ID:jdQt8rph0(2/3) AAS
ヤツが帰ってきたか
規制くらってたと思ってたんだが違ったんかな…短い平和だった
934
(1): 2013/04/09(火)22:08 ID:dWWAWZpr0(1) AAS
>>928
売れすぎて生産が間に合わないなら、普通は値段上がるもんだけどね

ケーズデンキじゃ42,980円、なんと47%OFFという大幅値下げして予約受け付けてるし
外部リンク:www.ksdenki.com

       
935: 2013/04/09(火)22:16 ID:XtivQcS50(3/4) AAS
>>934
そんなの小売店が決めること
売れてるからメーカーが卸値を上げますとかやる分けない

定価が近いA2000X、W1000Xの現在価格見れば、4万前後の製品というのが分かる
936
(1): 2013/04/09(火)22:27 ID:BS1hdGny0(1) AAS
>>917
> ATH-A900のイヤパッドはHP-A1000一択

AUDIO-TECHNICA HP-A900
替えを探して見つけたのはコレなんだけど、新しく替えを買うなら

HP-A1000を買えって事ですかね?
でもこれって「ATH-A1000用イヤパッド」とあるんですが・・・

替えのイヤパッドって、そういった換装(?)的な事もできるんでしょうか?
ニコイチ的なというか。
937: 2013/04/09(火)22:36 ID:GYj7e8LY0(1) AAS
>>936
少しはググるなりしろよ
938
(2): 2013/04/09(火)23:11 ID:KLtJOwsN0(2/2) AAS
言葉足らずだったのは悪かった

夏は訂正する。個人的には使い分け出来るかどうか
メタルとかの過激なジャンル以外は大抵聴くから
あとはW1000Xの足りない部分を代わりにやれるか
W1000Xの音域は好きだが密閉型のレンジの狭さが気になるときがある
939: 2013/04/09(火)23:19 ID:eA1SFJC30(1) AAS
W1000Xみたいなネタホン使ってたんだって?w
同等実勢価格のヘッドホンなら何に買い換えても性能が上がるから、問題ないよwwwww
940: 2013/04/09(火)23:31 ID:jdQt8rph0(3/3) AAS
>>938
>>2が出現してるだけだから大半気にしなくていいと思うよ

結論から言うとできる
単純に開放型の特性だけでも音抜けがよくなり低音が優しくなり音場が広がる、スピーカー風になる感じ?
音の傾向も万能バランス型で基本性能も上(という評価)なのでかなり違う
それぞれどんな曲に合うかは好み次第なので自分で試してくれ
941
(1): 2013/04/09(火)23:37 ID:ObsKBluu0(2/2) AAS
>>938
使い分けは普通に出来る
W1000Xの金属的な響きとは真逆って言って良い
942: 2013/04/09(火)23:43 ID:XtivQcS50(4/4) AAS
AD2000Xは外装に金を掛けてないのに、W1000Xより値段が高い
それだけ音質の部分を頑張ってる
あとは装着感かな、100gくらい軽いし
943: 2013/04/09(火)23:59 ID:itQtoEiX0(1) AAS
              
消費者から「新素材の具体名の記載がないが、ウソなのでは?」と、ツッコミが入ったらしく、

ATH-AD1000XのHPでは、「新素材ダイアフラム」の宣伝文句を削除しとるwwwwwwwwwwwwwwww

旧型
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp

AD1000X AD2000X
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp

    
オーテク=ペットボトル振動板(笑
省9
944: 2013/04/10(水)12:59 ID:P6k8OqRhO携(1) AAS
シロウトじゃ有るまいし密閉型と開放型を並べて比較するだけ無意味だろう
945: 2013/04/10(水)14:29 ID:zuJhuR1f0(1/3) AAS
BCN週間売れ筋ランキング 集計期間:2013年4月1日〜4月7日

1.2万円以上 ヘッドバンド・有線

1位 Sennheiser HD 598
2位 オーディオテクニカ ATH-ES700
3位 オーディオテクニカ ATH-AD900X
4位 オーディオテクニカ ATH-AD2000X
5位 ソニー MDR-XB900
6位 オーディオテクニカ ATH-A900X
7位 ソニー MDR-MA900 
8位 BOSE Bose OE2
省2
946: 2013/04/10(水)17:25 ID:WmzZe5g2O携(1) AAS
M50って発売されたのかなり前だよね?まだ売れてるのが凄いな。
947
(1): 2013/04/10(水)17:35 ID:icsF6RLt0(1/2) AAS
てか、オーテクはどんな田舎行っても売ってるからわかるが、
ゼンハイザーなんて、それこそ売ってる店舗がオーテクより圧倒的に限られてるのに、
それでも売れ行きランイング1位なんて、かなりスゴイよね

都会ではゼンハイザー、地方ではオーテク、そんな感じだろうね
948: 2013/04/10(水)17:36 ID:icsF6RLt0(2/2) AAS
訂正:ランキング1位
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*