[過去ログ] 高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 1台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2019/06/04(火)21:47 ID:4ODJUEGI0(2/2) AAS
だって試聴してもまだ他人の助言が欲しいって奴すらいるんだぜ
俺からすると意味がわからん
964: 2019/06/04(火)22:11 ID:47zl7ZBC0(1) AAS
この価格帯のアンプは使ってる物で音がコロコロ変わるもんが多い
965
(1): 2019/06/04(火)22:29 ID:cSvUlLKM0(1) AAS
まずこの価格帯は安定した電気を確保してある前提だよな
966: 2019/06/04(火)22:43 ID:OeAdqHAg0(1) AAS
>>958

金額が金額だからね・・・。
HPA-206はレビューが少ないけど持ってる人の評判は良さげでいいですね。
e-イヤホンとかで試聴機取り扱ってれば候補に入れやすいのですが・・。

>>959

Cayinみたいなフル真空管のアンプじゃないから、
ちょっと味付けされてるぐらいかな。
音のグレード自体は単体アンプだけあって、
UD-505よりifi iCANの方が上だと思うけど、
聴き疲れするというか、サ行が耳に刺さる感じがしたのと、
省7
967: 2019/06/04(火)23:33 ID:G6lsMuyz0(1) AAS
HPA206は前に気になった覚えがあるけど出力が少なくて止めたのを覚えてる
968
(1): 2019/06/05(水)00:05 ID:d+nyZ0qI0(1) AAS
>>965
969: 2019/06/05(水)04:49 ID:RZACzZGr0(1/2) AAS
HPA-206って出力低いか?
アンバランスでも600Ωで280mWの出力だが。
970
(1): 2019/06/05(水)07:43 ID:k4ts31a10(1) AAS
言葉が悪かった
出力端子が少ないって言いたかった
971: 2019/06/05(水)08:56 ID:Vl4MDukA0(1) AAS
シングル3ピン4ピン以外に何かいるの?
972: 2019/06/05(水)14:55 ID:RZACzZGr0(2/2) AAS
>>970
ああ、「少ない」だからそっちの話か。早とちりすまん。
でも出力端子も必要十分に思えるが。
3.5mmシングルと4.4mmバランスが欲しいということかな?
973: 2019/06/05(水)20:58 ID:Saemnf3j0(1) AAS
それで少ないとか言ったら9割のバランスアンプが少なくなるわな
オラソニックのBH1でも買っとけと言われる(アンプじゃないけど
974: 2019/06/05(水)23:30 ID:u/NyicDJ0(1) AAS
2chスレ:pav
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:av
省18
975: 2019/06/07(金)20:53 ID:4Gz77+4v0(1) AAS
430HADの有料レンタルが届いたので適当にレポ。
普段はPC→TEAC UD-505とfinal D8000の組み合わせで使用。

全般の印象としては、「空間に対して音の配置がとても上手いアンプ。」
バランス接続だと中低音がどっしりとしてD8000だと野太い音が復活して感動。
ただ中低音ががっつり出てても、音が空間内で適切に配置され、変にかぶらないので、
各パートの楽器とかヴォーカルがちゃんと聞こえる。
結果的に小さい音も意識を向けなくても聞き取りやすい。
導入の目的だった女性ボーカルの刺さり解消も達成し、聴き疲れ感もなし。

その他ネタ接続。
・SONYのWH-1000XM3(Bluetoothノイキャン)を有線で接続。低音がボワつかず、結構ちゃんとした音が出てビビる。
省13
976: 2019/06/07(金)22:22 ID:5o1/1iRA0(1/2) AAS
430HADは価格なりの音質や立体感がありながらきつい音を出さないと言うか
出てくる音の音創りがうまいよね
そのへんの両立が一番だと思ったのは
RudiStorのアンプ(型番不明)、次がSIMAUDIO MOONNeo 430HAD、その次がラックスマンP-750u
性能はイマイチだけど面白い音なのはHeadRoom

逆に音創りもへったくれもない痛い音で言うとOjiがダントツw
977: 2019/06/07(金)22:39 ID:UGgk0UJJ0(1/3) AAS
難しい事を考えたくないならその評価であってるんじゃねーのw
978: 2019/06/07(金)22:46 ID:CE43LPeB0(1) AAS
うちのOJIは聴きやすいやらかい音出すよ
痛さゼロ
979
(1): 2019/06/07(金)22:52 ID:UGgk0UJJ0(2/3) AAS
そもそも、痛い音を出す理由が分からないような奴が買うアンプじゃないから
20万も30万もするアンプを評価してるのににそういう事も知らないのはちょっと引くわ
買ったアンプすら無駄にしてる部分があると思えるw
980
(1): 2019/06/07(金)22:55 ID:5o1/1iRA0(2/2) AAS
>>979
そりゃとりあえず周りのせいにするってよくあるオーディオのパターンでしょ、俺もそう思ってた
でもDAVE借りてきた時ですらキツかったからもう諦めて放出したよ
大金はたいてストレス抱えながら音楽聞いてもしょうがないべ
981
(1): 2019/06/07(金)23:05 ID:UGgk0UJJ0(3/3) AAS
大金はたいてると思ってるのに買う物がどういう物かを考えてないのが終わってるw
982: 2019/06/08(土)00:44 ID:tLjJczig0(1/2) AAS
音がキツイと判断したのにDAVEを借りる謎理論・・・
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s