[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(1): 2018/03/18(日)12:47 ID:5B8wmnLl0(1/8) AAS
ファントムが劣化って何のフロントスピーカーを使っているの?
ペア10万程度の安いスピーカーを使っているのではないのかな。
495(1): 2018/03/18(日)14:16 ID:5B8wmnLl0(2/8) AAS
下からのセンターがいるレベルの環境は
音が広がらないシアター向けの安いスピーカー
フロントスピーカーの間隔が広すぎて中抜けがわかる。
3m以上の遠距離視聴向き。
ファントムがいい環境は
ペア10万超のスピーカー
テレビ、スクリーンで近距離視聴
センターのツイーターの位置に敏感な場合
フロントと同じ高さのセンターならともかく下からのセンターはいらないや。
501: 2018/03/18(日)15:51 ID:5B8wmnLl0(3/8) AAS
>>499
804D3やHTM2D3はAVアンプにでもつないでいるのかい?
パワーアンプがへぼいと言っているようなものだが。
503: 2018/03/18(日)16:05 ID:5B8wmnLl0(4/8) AAS
804D3やHTM2D3の失敗例
外部リンク[html]:makuhari-audiosquare.blogspot.jp
505(1): 2018/03/18(日)16:55 ID:5B8wmnLl0(5/8) AAS
B&W 800D3シリーズを買うのなら
ノーチラスヘッドがついた800,802,803まで。
804とか中途半端すぎだよ。
もう少し金をためようね。
509: 2018/03/18(日)17:35 ID:5B8wmnLl0(6/8) AAS
トリガーアウトはパワーアンプやサブウーファーを電源連動させる際に使うもの。
繫げていないなら影響はない。
AV8802ならAV8805に行くかどうかのほうが気になるかな。
514: 2018/03/18(日)22:01 ID:5B8wmnLl0(7/8) AAS
スクリーンの外にあるセンターは有害だから。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
HTM1Dを床に置いた失敗例。
515: 2018/03/18(日)22:57 ID:5B8wmnLl0(8/8) AAS
>>513
これはDVDのロッシーサラウンドが基準になっているから記載内容が古い。
BDではロスレスのサラウンドが基本なので
低域から高域までサラウンドスピーカーは鳴っている。
理想的なサラウンドでスピーカーメーカーがバラバラとかあり得ないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s