[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434(1): 2018/03/13(火)00:29 ID:NIGmtWCX0(1/6) AAS
SR8012を使うなら702s2よりもっと安いスピーカーを使わないと。
インピーダンスが低くて電流食いなスピーカーをSR8012につなげても無駄。
全チャンネルのスピーカーの合計額と同じぐらいの予算をかけて
パワーアンプ、プリメインをチャンネル分揃えてAVプリに繫げると別次元になる。
数百万になるので出来る人は限られる。
436(1): 2018/03/13(火)00:56 ID:NIGmtWCX0(2/6) AAS
例えば702s2 4本、サブウーファーで4.1chをやるなら
PM-10を2台とAV8805 1台で300万弱で理想的な環境が完成する。
PM-10をPM-14s2や2500NEに置き換えてもいいけど。
437(1): 2018/03/13(火)01:22 ID:NIGmtWCX0(3/6) AAS
805D3を使うなら理想は4本。
サラウンドはツーイーターを揃えるのが肝。
SR8012単独 勧めない。
ステレオプリ+SR8012 勧めない。
SR8012 + SX-11 よくあるコスパ重視のプリメイン強化で現実的な構成。
AV8805 + パワーアンプ お金に余裕のある人向け。
AV8805 + ステレオプリ + パワーアンプ お金に余裕のある人向け。
441(1): 2018/03/13(火)01:58 ID:NIGmtWCX0(4/6) AAS
マランツのAVプリを使いたいのなら
サラウンドのスピーカーの音色を揃えたほうがいい感じになる。
音色が違うならDRC-R1、CX-A5100、Altitude16のほうが向いている。
センターはきれいに置けない場合やグレード差がある場合に
ないほうがいいと思える。
443(2): 2018/03/13(火)02:48 ID:NIGmtWCX0(5/6) AAS
こういう感じでスクリーンの下から角度をつけてセンターを置くと
画像リンク[html]:blog.avac.co.jp
センターが下のほうから鳴ってしまう。
ファントムでは左から真ん中、右へとスムーズに移動する。
もちろんサウンドスクリーンを使えばセンターをきれいに置けるけれどとても高い。
454(1): 2018/03/13(火)22:59 ID:NIGmtWCX0(6/6) AAS
B&W 800シリーズは2005年 D、2010年 SD、2015年 D3と
5年おきにでているから次の2020年まで待つのもありだと思う。
あと2年で200万ぐらい貯めるといいんじゃない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s