[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770(1): (スププ Sdfa-L5fP) 2018/05/21(月)13:29 ID:PhnOP1Hsd(1/2) AAS
OPPOのHAー1を買っておけ
771: (アウーイモ MM39-J3Tw) 2018/05/21(月)15:35 ID:VzM+vvYKM(1) AAS
HUGOはバランスでヘッドホンを繋げられないことではなく、RCAとは別にバランスアウトが無いのが俺的には致命的
772: (ワッチョイ cdac-RYnA) 2018/05/21(月)15:40 ID:C885xa8z0(1) AAS
Hugo2おれはいいと思う
ついでにmicro idsdも
ただ、ここでポータブルを出すとたちまち批判厨が湧いてくる
奴らはmicro idsd blackよりda310usbの方がいいという主張
>>769,770みたいな糞
773(1): (ワッチョイ 76a5-rwlL) 2018/05/21(月)16:15 ID:WaHZMbiw0(1) AAS
少なくともHugo2と比較すると例えばBrooklyn+、CALLIA、X-DP10の方が良かった
ポータブルがどうこう関係無く
何故なら俺がHugo2持ち込んで聴いたから
774: (ササクッテロレ Sp75-4Ee6) 2018/05/21(月)16:37 ID:YDyz1eLPp(1) AAS
HUGO2は本国だと1800GBPだから言うほどぼったくってないだろ。
安い時に買えば新品が22万で買えて、あれだけの音が出ればコスパも良いほうだろー
775: (ワッチョイ b68a-Ta0Q) 2018/05/21(月)17:03 ID:V0Ut4b730(1) AAS
micro idsd blとK812で聴いていた時期もあったけど
blは大電力と3d機能も相まって音場は広くて迫力はあるのだが
ダイナミックレンジが広く立体的な音源のほうが向いてると思った
味付けはせずにそのままググーッとパワーで細部の音まで押し出すので
音の薄い音源は薄いまま広がるというか
776: (ワッチョイWW 91e3-tPOC) 2018/05/21(月)17:11 ID:+VAwE4ZN0(1) AAS
日本だと定価30万だからな
個人輸入する気があるならありだけど、ないなら他でいいよなって感じ
777(2): (ワッチョイ aaeb-HRP5) 2018/05/21(月)20:09 ID:6q8Zd4hZ0(1/2) AAS
>>767
そういう条件なら中古どころか新品でも買うのやめた方がいい
m903は知らんけど、m902や現行機のm920でさえ、
10万くらいの単体アンプと比較するとヘッドホンアンプとしての性能はかなり劣る
m920はDAC兼プリとして使うか、複合機としてこれ1台で済ませる用だよ
778: (ワッチョイ 71e9-/w+O) 2018/05/21(月)20:26 ID:bde2MUy30(1) AAS
HUGO2は悪くないけど初代HUGOが最終的に10万以下でたたき売られてたから
並行輸入でも高く感じる
779: (スフッ Sdfa-At6I) 2018/05/21(月)20:36 ID:hKYGfakKd(1) AAS
T1 2nd に A8 使って物足りなかったか、MUSES03 に差し換えたら豹変して大満足
780: (ワッチョイ b19e-RYnA) 2018/05/21(月)21:15 ID:NOkK1xxl0(1) AAS
T1 2ndにp-700繋げて視聴したけど、すごかった。めっちゃなめらかで綺麗。よく合うんだな
781(3): (アウアウエーT Sa02-A9b3) 2018/05/21(月)21:51 ID:h7gY24a4a(1) AAS
【アンプの予算】 一万円前後
【使用ヘッドホン】 jvcのHA-FW7
【再生機器】 high definition audio windows10 lifebook
【よく聴くジャンル オーケストラで東京都交響楽団です。
【重視する音域】
【期待すること】 もっと音をよくしたい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
782: (ワッチョイ aaeb-HRP5) 2018/05/21(月)22:00 ID:6q8Zd4hZ0(2/2) AAS
>>781
PC100USB-HR2
783: (スププ Sdfa-L5fP) 2018/05/21(月)22:24 ID:PhnOP1Hsd(2/2) AAS
>>781
中古のOPPOのHAー1
784(2): (ワッチョイ bdbd-mPi+) 2018/05/22(火)01:46 ID:VTaVpsAb0(1) AAS
>>777
そうなんだ。
m902,903はDAC部は残念だけどアンプ部は評判いいから
中古で安くなったやつならアンプ目当てで買うのもアリかと思っていたが、そうでもないんだ。
やはり単体アンプを探すことにするか。
785: (スププ Sdfa-L5fP) 2018/05/22(火)02:22 ID:l8+v0BlKd(1/3) AAS
>>784
探す価値があるのは中古のOPPOのHAー1
786: (スップ Sdfa-40wl) 2018/05/22(火)07:51 ID:z3wVnQ9Nd(1) AAS
OPPO厨のおかげで、OPPOだけは選択肢から除外!ありがとう!
787: (アウーイモ MM39-J3Tw) 2018/05/22(火)10:59 ID:GFajAkshM(1/3) AAS
むしろoppoアンチの荒らしだろ
788(2): (ササクッテロレ Sp75-wvmP) 2018/05/22(火)11:11 ID:RRdstNnFp(1) AAS
>>777
例えば、何と比較して、どんな風にダメなんでしょうか?
789: (ワッチョイ 454c-KHlt) 2018/05/22(火)11:25 ID:YtpHZA9l0(1) AAS
>>781
FX-AUDIO- DAC-X6J
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s