[過去ログ] marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2019/03/17(日)11:11 ID:zXU6vqP20(1/19) AAS
>>517
コンポジアウトあるよ
527(1): 2019/03/17(日)14:18 ID:zXU6vqP20(2/19) AAS
>>525
1609のフロントプリアウトをpm11s1に繋げばいいじゃん
529(1): 2019/03/17(日)15:22 ID:zXU6vqP20(3/19) AAS
>>528
年寄りに無理言うな
サウンドバーでも与えておけ
532(1): 2019/03/17(日)16:29 ID:zXU6vqP20(4/19) AAS
>>530
真面目に言ってる?
大丈夫?
535(3): 2019/03/17(日)16:33 ID:zXU6vqP20(5/19) AAS
>>530
PRE OUTって書いてプリアウトって読むんだよ
わかる?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
537: 2019/03/17(日)16:44 ID:zXU6vqP20(6/19) AAS
>>534
仕事出来ないモラハラ上司みたいだね
無知な俺に1609はプリアウトではなくラインアウトである事とプリアウトとラインアウトの違いをわかりやすく教えてくれるかな?
>>536
>>535のフロントプリアウトとpm11s1のフォノ以外の入力端子に繋げばいいじゃん
フロントはpm11s1で、それ以外のチャンネルは1609で再生させればいいよ
539(1): 2019/03/17(日)16:53 ID:zXU6vqP20(7/19) AAS
>>538
現有資産を活用する、フロントの音響強化策としてAVアンプ+プリメインアンプは有効だろ?
普通しないという根拠を教えて欲しいな
541(1): 2019/03/17(日)17:02 ID:zXU6vqP20(8/19) AAS
>>540
それは俺じゃないな
けど割と真面目に>>530にはプリアウトとラインアウトの違いの見解を聞いてみたい
543: 2019/03/17(日)17:03 ID:zXU6vqP20(9/19) AAS
>>540
俺にレスしてたんじゃなかったねスマン
545: 2019/03/17(日)17:16 ID:zXU6vqP20(10/19) AAS
>>544
知ってるよ
そりゃあ音量固定のラインアウトは外部アンプに繋ぐというよりはアナログ録音機器と繋ぐ為の物だからな
アナログ録音しなくなった昨今必要性がないね
547: 2019/03/17(日)19:12 ID:zXU6vqP20(11/19) AAS
>>546
パワーアンプダイレクト→音量最大
ラインアウト→音量固定
ラインアウトレベルが高かったらスピーカー飛ぶかもね
むしろパワーアンプダイレクトこそプリアウト接続にしないと危ないね
>>530と>>538は別人だろうけど
ググればAVアンプ+プリメインアンプなんて散々出てくるのに何を根拠に普通しないとか嘘はくんだろ?
549: 2019/03/17(日)19:42 ID:zXU6vqP20(12/19) AAS
>>548
意味不明
だからプリアンプの出力だろ?
合ってるじゃん
プリアウトからライン出力してるとでも思ってる?
550: 2019/03/17(日)19:43 ID:zXU6vqP20(13/19) AAS
>>548
頼むからIDコロコロ変えるの止めてくれない?
551(1): 2019/03/17(日)19:51 ID:zXU6vqP20(14/19) AAS
>>548
とりあえずプリアウト、ラインアウトの件は置いておいて、君ならどうすればいいと思うんだい?
553: 2019/03/17(日)20:01 ID:zXU6vqP20(15/19) AAS
>>552
音質云々は置いておいて、>普通こんなことしないの根拠をお願いしてるんだけどなぁ
AVアンプ プリメインアンプ追加でググれば散々出てくる事への答えをお待ちしております
何で話逸らすんだろ?
557: 2019/03/17(日)21:09 ID:zXU6vqP20(16/19) AAS
ピュアは今まで通りpm11s1に接続でAV関係は1609に接続で両立出来ると思うんだけど何が気にいらないんだろ?
1609使う時の音量位置をマーキングしておけばいいだけの簡単な話なんだけどな
試しにピュアもpm11s1、1609両方に接続してみて聞き比べしてみればいいさ
それも楽しみの一つだし
仮に1609に全部繋いでしまえば音量をリモコン操作出来て楽チンだよ
ここのオーヲタは顔真っ赤にして発狂するだろうけどね
562(1): 2019/03/17(日)22:08 ID:zXU6vqP20(17/19) AAS
>>548
>>552
答えられないなら二度と書き込まないでくれませんか?
偉そうに糞野郎
565(1): 2019/03/17(日)23:29 ID:zXU6vqP20(18/19) AAS
>>564
アホ草
566: 2019/03/17(日)23:40 ID:zXU6vqP20(19/19) AAS
>>564
ちょっと話変わるけど音量可変の出力をプリメインに繋ぐのもプリを二重にしてる事にならないか?
音量可変の機器はプリメインじゃなくてパワーアンプ直結じゃなくちゃダメなんだな?
お前の理論だとそういう事だよな?
この世の中、音量固定の機器だけじゃないんだけどな
オーヲタをこじらせるのも程々にな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*