[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2018/10/20(土)19:27 ID:cgf1IE7R0(1) AAS
2chスレ:av
614(1): 2018/10/20(土)20:21 ID:dYgD2lBw0(1) AAS
>>604
うん?JPNICだと地域が東京と出るんだけど、大津市というのはおじさんのはったりか?
615(1): 2018/10/20(土)20:24 ID:ilDgByQa0(1) AAS
基本的にこのスレは静観してるだけなんだけど、googleで153.151.145.166をググったらChord叩きしてる過去ログばっかりずらっと出てきて流石に笑ってしまった
616: 2018/10/20(土)20:38 ID:KhrhcPpq0(1) AAS
↓↓↓ここに行けばおじさんのご尊顔を拝せるかもですよーwww↓↓↓
外部リンク[pdf]:www.fujiya-avic.jp
617(2): 2018/10/20(土)20:42 ID:NHV1jKrH0(4/4) AAS
>>614
外部リンク:imgur.com
はったりじゃないよ
リモホは滋賀県大津市
>>615
疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
618: 2018/10/20(土)20:51 ID:SHoHy8xS0(1) AAS
>>617
最近ではおじさんが大津市在住であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
619(1): 2018/10/20(土)23:07 ID:3GJqv2l60(1) AAS
>>598
返信ありがとう。同メーカーだからhp-a8を考えています。調べてみたらmk2もあるね。これまたどっちか悩んでいるんだけど、もしかしてそれほど大差ない?
620(1): 2018/10/20(土)23:56 ID:qaAWTYZ70(1) AAS
SA-10おじさんのsd2.0嫌いは治っていないのねw
MY-D3000だけで物の足りなくて、sd2.0のUSBにもケチつけてたけど・・・
自分で実際に聴いて判断したんじゃないからなぁ
ソースは2chとか
知ったかもほどほどにした方がよいかと
621(2): 2018/10/21(日)06:10 ID:JCVbTfnK0(1) AAS
>>620
おじさんさ・・・sd2.0はクッソ古いDACなんだからUSBが低評判なのはしょうがないだろ。
どこをどう擁護する余地があるんだよ。
まあ詳細なサーチ有料のIPひろば出してるやつとかはさすがにキモすぎるが。
企業かよ。
622: 2018/10/21(日)14:27 ID:C2jg2n3E0(1) AAS
>>595
すげえキチガイだな
623: 2018/10/21(日)14:51 ID:RYIPau8N0(1) AAS
承認欲求キチガイ 対 感化されたキチガイ
624: 2018/10/21(日)20:32 ID:DIYzZeKF0(1) AAS
>>619
あ、ごめんmk2のつもりで書いた
その二つなら迷わずmk2
625(6): 2018/10/22(月)01:11 ID:nyiX8NAS0(1) AAS
1年前ぐらいから高音質に興味持ち始めた初心者なんだけどDACって何買えば良いかな
現状U-05を買おうと思ってるんだが、どうなんだろう、音質も大事だがとにかく穴の多さと値段の安さ、コストパフォーマンスを両立したい
という気持ちでU-05を買おうかなと思ってるんだけど、ちなみに今はオンボ再生してて視聴と比べても音が曇ってて全然良い状態とは言えない
626(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:15 ID:33Iq7GgR0(1/3) AAS
>>621
IPひろばは無料だろ、とよくみたら有料版とかあるのな
リモホとか調べる機能は年12万円掛かる有料かタケーw
>>625
HD-DAC1かU-05かHP-A8mk2で好きなの買えば?
テンプレくらい使わないと答えようがないだろ
627: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:16 ID:BkJy9DDU0(1) AAS
穴の多さってなんだよ頭悪そうだな
628: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:35 ID:UYCp/vQm0(1) AAS
穴の多さって性能的な落とし穴とか足りない物的なことかと思ったらもしかして入出力の事なんかこれ
ざっくりしすぎだろわろてまうわ
629: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:36 ID:cnKqr2no0(1) AAS
インターフェース
630(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:36 ID:1Gz/tQZp0(1/2) AAS
端子の多さならhp A8mk2だろ
入力も出力も充実してる
631(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)08:58 ID:Hh+XBnUq0(1) AAS
>>617
こっちのが正確だと思う
外部リンク[166]:whatismyipaddress.com
滋賀県高島市
632: 2018/10/22(月)11:30 ID:33Iq7GgR0(2/3) AAS
>>630
HP-A8系は光アウトがあるからDDC的にも使えるし
AES/EBUは業務用のインターフェース以外だとなかなか見かけないよね
あれで外部クロックインもついてたらコンパクト機の入出力的には完璧
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s