[過去ログ] Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: (ワッチョイ b936-55uJ) 2018/11/14(水)22:18 ID:1yhw/OiT0(1) AAS
孵化仕立ての小さな蜘蛛がハウジングの隙間から這い出して耳の中にゴソゴソと・・・
155: (ワッチョイWW dbd7-orMy) 2018/11/14(水)22:27 ID:jL8YU0Ip0(1) AAS
よく見ると周りに蜘蛛の糸が大量に張ってるのがわかるな
156: (ワッチョイWW 2beb-YULS) 2018/11/14(水)22:41 ID:ksoT3fA80(1) AAS
アマゾンやらツイッターやら、蜘蛛をまき散らしてるな。
157
(4): (ワッチョイ 791b-otFY) 2018/11/14(水)23:28 ID:BiBuJfkY0(1) AAS
AA省
158: (アウアウカー Sa9d-tPfE) 2018/11/14(水)23:49 ID:Tb8OuXJra(1) AAS
音もいいけど装着感がすごい
何年前に出たんだかわからんHD800の時点でこの完成された装着感はすごい
159: (ワッチョイWW ddaf-dRC3) 2018/11/15(木)00:48 ID:IxUKIFKf0(1) AAS
音もそんなに変わらない
160: (スップ Sdca-2Vnl) 2018/11/15(木)01:41 ID:YXMmTK7xd(1) AAS
HD800で沼から抜け出した気がする、開放型に関しては
161: (ワッチョイ a5b3-JwVn) 2018/11/15(木)02:18 ID:/I/sEUO60(1/2) AAS
なあに来年には平面駆動型かコンデンサー型に手を出しているさ
162
(1): (ワッチョイ 217f-maOp) 2018/11/15(木)03:58 ID:zl1zkYZD0(1/2) AAS
660sがランクが見当たらない…
163: (ワッチョイWW daed-/wrH) 2018/11/15(木)05:21 ID:daa1Cv2r0(1) AAS
>>157
Hifimanつえーな
164
(1): (ワッチョイ cabd-cSt2) 2018/11/15(木)08:33 ID:tZb4Wl6a0(1) AAS
>>162
レビューしてないだけでしょ。
ADX5000やTH900、UTOPIAも見当たらないし。
165
(1): (ワッチョイ 191b-Wc+1) 2018/11/15(木)09:57 ID:BA/9F4uG0(1/2) AAS
>>157
そのサイトではHD660Sはまだレビューされてない。何故かHD660Sより発売日新しいHD820のレビューはあるけどね
DT990も最近レビューされてる状態だし、モニターもレビューしてるサイトだからすぐにはできないのかな

HD800S滅茶苦茶気になる
ヘッドフォンの流れがHD650→DT1990Pro→T12nd→HD660S→ATH-ADX5000なんだけど
ADX5000切り捨ててまでHD800Sにしようか悩む。Meze Audioの99 Classicsも気になる

12月の楽天スーパーセールやAmzonサイバーマンデーやeイヤとかで割引来ないかな
166
(1): (アウアウカー Sa85-D76T) 2018/11/15(木)10:23 ID:j09dEktCa(1) AAS
mezeのアレはなんか妙に評価高いけどわりとフツーですよ
ADX5000とHD800Sはどっちが上とか下じゃなくて好みで選べばいいと思います
167
(1): (ワッチョイ cae4-maOp) 2018/11/15(木)11:38 ID:GYvWbkwm0(1) AAS
>>165
ADX5000持ってるなら使い分けが難しいぞ800S
168: (ワッチョイ a5b3-JwVn) 2018/11/15(木)11:38 ID:/I/sEUO60(2/2) AAS
HD820、このスレでもぽつぽつこんな風に指摘されている
「透明感が足りない」「おとなしくてつまらない」「高域の刺激不足」
これは要するに6kHz近辺の音圧が低いせいっぽい
そのせいで、生々しさ・刺激の抑え込まれた、一歩引いたようなおとなしい音になっているもよう

↓製品個体ごとのゼンハイザー公式グラフ(800、800Sは拾い物。820は俺の)
HD800 画像リンク[png]:i.imgur.com
HD800S 画像リンク[png]:i.imgur.com
HD820 画像リンク[png]:i.imgur.com

6kHz近辺を見ると800はピークがあり、800Sはフラット。で、820は逆に凹んでる

実際、この高域の凹みを補うようにJriverのイコライザで6kHzを3db持ち上げると
省4
169: (ワッチョイ 191b-Wc+1) 2018/11/15(木)12:22 ID:BA/9F4uG0(2/2) AAS
>>166
>>167
ありがとう
残してみるよ
170: (ワッチョイ 217f-maOp) 2018/11/15(木)15:00 ID:zl1zkYZD0(2/2) AAS
>>164
そうかこんだけあったからページ内検索したわ

astroってそんな優れてたのか、形は好きだけど
660sが700より下なら悩むからレビュー待つかな
171: (アウアウウー Sa91-sOpa) 2018/11/15(木)15:40 ID:duB52raoa(1) AAS
バランス化の入門として試しに
HD420をイーイヤで頼んできた
172
(1): (ワッチョイ cae1-nUmj) 2018/11/15(木)17:54 ID:wk0dSBLP0(1) AAS
eイヤのHD820のレビューでハウジングに虫が入ってたとか酷いな
あの価格ならゴミでも気になるのに虫とかありえねーし
ちゃんと検品してねーんじゃん?
おまけにサポートも微妙っぽい・・・
173: (ワッチョイW cdd3-pIqy) 2018/11/15(木)18:43 ID:l5JzX6Ie0(1) AAS
ベテランのおばちゃんが手作りしてるグラドでもこんなことありえねーぞ
わざと入れたとかじゃないだろうな
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s