[過去ログ]
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け112 (1002レス)
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け112 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dab-9ZeA [210.236.120.165]) [] 2022/07/08(金) 07:06:13.24 ID:xPJ69Ygx0 【予算】5,6万円前後 【使用機器】PC + ZEN DAC 【よく聴くジャンル】女性アーティスト(Mili、Aimer、yamaなど)、男性ボーカルだとThe Beatlesやナット・キング・コールのような穏やかなポップス 【重視する音域】どちらかというと中高音域 【使用場所】 完全室内使い 【希望の形状】密閉型ヘッドホンであること 【期待すること】普段は開放型のR70Xを使っているのですが、開放型ゆえに自動車のクラクションや人の声といった生活音が時折気になるようになりました。寝る前にゆったりと音楽だけを聴きたいので、リスニング用の密閉型ヘッドホンを探しています。 オーテクのA2000Zを試聴したところ、中高音域が綺麗に澄んだような音で良かったです。個人的に気になっているMDR-Z7M2は試聴出来ていません(田舎なので近くのお店に置いてない...)。先輩方のオススメがあればぜひ教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/64
82: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11ab-BXm0 [210.236.120.165]) [] 2022/07/09(土) 04:38:13.90 ID:PZ2F7y+G0 >>66 >>74 返信が遅れてすみません。お二方、ありがとうございます!T3-01とDT1770PROは試聴したことはないのですが、SRH1540はだいぶ前に試聴の機会がありまして、個人的にはモニターライクであまり特徴がないように感じてしまいました。傾向の違うリスニング機となるとZ7M2とAH-D5200あたりが選択肢になるとのことで、頑張って試聴してみたいと思います(ど田舎暮らしなので、難しそうなら素直にA2000Zにしてみます)。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/82
131: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11ab-BXm0 [210.236.120.165]) [] 2022/07/10(日) 21:22:10.57 ID:C6SqHmOo0 >>129 オーテクはウィングサポート次第ですよね。私はSHR1540の方が解像度が高めに感じて、ちょっと聞き疲れしてしまいますね。でも2時間ぐらいならライブの低音を十分楽しめるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/131
211: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11ab-BXm0 [210.236.120.165]) [] 2022/07/15(金) 18:28:37.02 ID:Frc/CMgC0 >>210 開放型のヘッドホンなんていかがでしょうか。 新品ならAKGのK712 PROやbeyerdynamicのDT900PRO X、中古ならaudio-technicaのATH-AD1000XやSENNHEISERのHD600あたりが予算内に収まるかと。オーテク好きの私としては、高音の抜け感が心地よいATH-AD1000Xがオススメです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/211
233: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ab-3+h2 [210.236.120.165]) [] 2022/07/16(土) 00:55:43.62 ID:glD9dJsq0 >>232 ゼンハイザースレは飽きたみたいだし、こっちももっと早くに収束しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/233
831: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bab-4lOq [210.236.120.165]) [] 2022/08/13(土) 07:52:00.58 ID:00ywQ2dn0 >>821 高音重視ならAD2000Xが一番綺麗だと思うけど、アレは頭と耳が大きい人を一切受け付けていないw 多分、3Dウイングサポートで頭が痛くなるはず。DT1990PROは低音がしっかり沈み込むように出る分、他と比べると高音がこもるように聞こえるかもしれない。HD660sは別に高音がこもる感じはしなかったかな。ただ、私はSRH1840の方が解像度が高くて明瞭な高音で好きな音だった。最後は好みの問題でHD660sかSRH1840のどっちかかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/831
995: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35ab-Jew3 [210.236.120.165]) [] 2022/08/28(日) 11:43:06.06 ID:r3BUI2n+0 >>991 1770proを使用されているのなら、あえてATH-1000Zを買う必要もないかなと思います。1000Zから1770proに買い替えならいいと思うんですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964/995
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
8.897s*