[過去ログ] 【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.133【VR】IP付 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(2): (ワッチョイ d15f-auNL [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)18:05 ID:nPMAma4V0(1/8) AAS
前スレの 996 の質問の続きなんだけど、
結局のところ適当な距離で視線が交差するように左右の画像を作るのかな
それとも左右の視線は平行するような画像を作るのかな
実際の目で見た場合、左右の視線が交差している地点よりも奥にあるオブジェクトや手前にあるオブジェクトは二重に見えるはずなので少し気になった
30年ぐらい前にCRTに三角錐を2つ描画してトイレットペーパーの芯で立体視したときは、
座標系の中心にオブジェクト表示→左右の視線は座標系中心に向くように描画してたので
(当時はあまり深くは考えずに)「立体に見えるー!」なんて喜んでいたんだけど、最新の技術的な動向を知りたい
10(1): (ワッチョイ d15f-auNL [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)18:25 ID:nPMAma4V0(2/8) AAS
>>9
右目の視線と左目の視線は交差しないような画像を生成していると認識しました
ありがとうございました
なんかスレチであることは認識していいるので申し訳ないです
適切なスレッドがあれば誘導いただけるとありがたいです
12: (ワッチョイ d15f-auNL [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)18:38 ID:nPMAma4V0(3/8) AAS
>>11
ありがとうございます!
まあVRとはいっても、それっぽい画像を表示しとけば人間の脳は簡単に騙せるってことですねw
16: (ワッチョイ d15f-auNL [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)19:22 ID:nPMAma4V0(4/8) AAS
>>14
確かに!
視線交差を考慮するとしたら、ゴーグル側で左右の目の視線をトラッキングする必要がありそう
現状では難易度高そうですし、可能としてもかなり高価になりそう
現状では適当な映像で人間をだますのがコスト的にもよさそうです
19(2): (ワッチョイ d15f-auNL [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)20:16 ID:nPMAma4V0(5/8) AAS
>>18
ありがとうございます
私の目ではピントの合っている場所で始点が交差するのですが、
コンデジとかスマホみたいに無限遠でピントがあう人もいるのでしょうか?
22(1): (ワッチョイW d15f-TCxZ [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)20:38 ID:nPMAma4V0(6/8) AAS
書き方が悪くて申し訳ない
例えば遠くのビルや山を見ながら、手前に人差し指をかざすとどんな風に見えるのが普通なんでしょうか
私は指が2本に見えるんですが、これって異常ですか?
23(1): (ワッチョイW d15f-TCxZ [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)20:42 ID:nPMAma4V0(7/8) AAS
私が異常な気がしてきました
スレを荒らしてしまったようでしたらごめんなさい
28(2): (ワッチョイW d15f-TCxZ [14.13.246.161]) 2022/07/03(日)21:11 ID:nPMAma4V0(8/8) AAS
>>25
私の見え方が普通で安心しました
現状のVRがそこまで再現できていないことも理解できましたし、スレチの指摘もありました(誘導はないようですが)ので私は消えます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*