[過去ログ] どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: (ワッチョイW f135-TkEc [58.188.107.115]) 2022/12/10(土)16:56 ID:GfUJO3cl0(1) AAS
しっかしst90-05品薄だからってメルカリで高額で出品してるなぁ 人気なのはわかるが
901: (ワッチョイ 13ba-u86g [61.126.127.122]) 2022/12/12(月)09:14 ID:T1XWgS/d0(1) AAS
>>899
T3―01 装着感よくチェックしてみて。
パッドが小さいから耳のせって感じで、長く付き合えなかった。
個人的にはAD-2000Xを推薦する。
重量も軽くて装着感OK。
中域、高域にポテンシャルあって美音、比較的T3-01に音も近い。
ちょっと重くてデカいけど、ANANDAもお勧め。
ヘッドホンとケーブルを揃えても10万以内でおさまる。
902: (デーンチッW d15f-Sux1 [106.73.132.224]) 2022/12/12(月)16:19 ID:0dL7pm2B01212(1) AAS
密閉型の遮音性と開放型並の音場を両立しているヘッドホンてありますか?
903: (デーンチッ MMd3-iMPM [153.140.26.61]) 2022/12/12(月)16:24 ID:1Dn3woPDM1212(1) AAS
音場の広いと言われる密閉型でも、開放型の広さとは種類が違う
904: (ワッチョイW a102-4Uu8 [114.16.179.203]) 2022/12/13(火)14:10 ID:ydzsAfAs0(1) AAS
109proのアップグレードケーブルいつの間にか来てたから聴いてみたけど正直他のケーブルと違いが分からない…
905: (JPW 0Hc5-NPZy [180.3.100.117]) 2022/12/13(火)17:33 ID:OH8GuhizH(1) AAS
リケーブルは信仰心を問う
906: (ワッチョイ 61ef-6Z9O [210.255.248.34]) 2022/12/13(火)18:01 ID:bdS8/g4c0(1) AAS
編み編みOFCと銀メッキ追加版が用意してあるのに二つの違いがわからなかったのなら、今はまだその時ではないということだ
907: (ワッチョイ d15f-qSwb [106.72.131.66]) 2022/12/14(水)06:01 ID:DzM8ac3j0(1) AAS
オンイヤー型の有線で高音質なものってありますか・・・?
やっぱり安いものかワイヤレスになってしまうのでしょうか
908: (ワッチョイ fb35-KKgq [39.111.58.203]) 2022/12/14(水)08:11 ID:sldiITUh0(1) AAS
音質重視になっていくとアラウンドイヤーが多いかな
オンイヤーだと
GRADOのSRシリーズの上位モデル(325x)とか
さらに上位のRS1xやRS2xあたりなんかどう?
909: (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142]) 2022/12/14(水)09:34 ID:JO9nuCop0(1/2) AAS
廃盤になっちゃったけどウルトラゾーンのEdition Mとか?
若干アラウンドイヤー気味だけど
910: (ブーイモ MMed-zeau [210.138.6.185]) 2022/12/14(水)12:20 ID:/TRQ7onSM(1) AAS
オンイヤーならこれも廃盤だけどATH-ESW950とかも選択肢に入るかな。
911: (ワッチョイW 599c-rHAT [118.91.213.124]) 2022/12/14(水)15:41 ID:4BBPW7mV0(1) AAS
オンイヤーなら325xとhd25が手放せない
912: (テテンテンテン MM6b-6Tyb [133.106.148.142]) 2022/12/14(水)23:33 ID:Lf8oiMO0M(1) AAS
なんでオンイヤーがアラウンドイヤーより低音質な事になってるんだ?
913: (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142]) 2022/12/14(水)23:36 ID:JO9nuCop0(2/2) AAS
同価格帯のオンイヤーが存在しなくなってくるからじゃないかな
914: 907 (ワッチョイ d15f-qSwb [106.72.131.66]) 2022/12/16(金)06:16 ID:0RsujF+q0(1) AAS
レス遅くなってしまいました、907です
回答してくださった方々ありがとうございます
どこで探せばいいのかわからなくなっていたのですが高価なものも意外にあるんですね・・・参考にさせていただきます
915(5): (ワッチョイ 820d-1uCy [61.192.170.47]) 2022/12/17(土)08:35 ID:S3V65xfo0(1) AAS
【予算】10万円程度(中古可)
【使用機器】Micro iDSD Signature, Hifiman Edition XS
【よく聴くジャンル】ジャズ(新しい録音メイン)
【重視する音域】低〜中音域の艶や押し出しが欲しい。多少丸まってもいいのでキツくない高音
【使用場所】 静かな室内。遮音性や音漏れは気にしません
【希望の形状】アラウンドイヤの開放型
【期待すること】
XSの音にはとても満足しているのですが、最近アップグレード欲も出てきてXSと同系統でのアップグレード先を探しています。
経験が少ないので具体的に期待する点を書けないのですが
・音場の広さと正確な定位
省8
916(1): 2022/12/17(土)08:51 ID:s69F8A/p0(1) AAS
>>915
K812おすすめ
917(2): (ワッチョイW 8202-ZxkF [27.95.158.142]) 2022/12/17(土)11:48 ID:vMbBWVvI0(1/2) AAS
>>915
xsからのアップグレードだとaryaが定番じゃないかな
個人的なおすすめはclear mg
918(1): (アウアウウー Sa45-nmrW [106.146.13.243]) 2022/12/17(土)14:37 ID:a+5CuNSqa(1) AAS
>>915
同じポタアン使用していて、最近Mezeの109Proを買って満足しています
聴くジャンルはJPOPとテクノだけど、どちらも良い音色で流石は10万越えの機種なんだなと思った
開放型と謳っているけど、AKGほどではないが密閉型ではなく半開放と言ったところ
低音がしっかり出ているので、一つ前に購入したaustralian AudioのX65よりも濃厚な感じの音
X65は開放感と高音の伸びと解像度が高くて、低音はよく聴くと低い音も出ているけど量感が少ないので軽快な音
109Proは試聴せずに購入したけど個人的には大正解
ただし、箱出し一発目の音は低音が出ておらず、これが10万オーバーの音?と思ったけど、数時間聴いてるうちに低音が出てきて、高音も段々綺麗な音になって全体的に凄く綺麗な音色を聴かせてくれます
919(1): (ワッチョイ 5d70-z22/ [202.231.97.202]) 2022/12/17(土)15:21 ID:z2S2uyGC0(1) AAS
>>915
中古になってしまうけどGRADOのGS1000eはどうでしょうか
GRADOの中でもかなり万能なヘッドホンだと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s