[過去ログ] 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905
(1): (アウアウカー Sa55-QFnW) 2017/04/21(金)17:04 ID:EnuNpKoXa(1) AAS
>>904
ここって純正アプリ使ってる人って
ほぼ居ないと思うw
906
(1): (ワッチョイ 5d1f-9aAf) 2017/04/21(金)17:46 ID:BWeJnKjC0(2/6) AAS
>>905
TS録画ってのは純正じゃないtsファイル録画という意味ですが・・・
907
(1): (ワッチョイ f151-HDOw) 2017/04/21(金)17:48 ID:1RPyMEsl0(1/2) AAS
え?
908
(1): (ワッチョイ 5d1f-9aAf) 2017/04/21(金)17:55 ID:BWeJnKjC0(3/6) AAS
>>907
え?だけでは通じない
tsで録画するのは悪いことでもなんでもないから
ts抜きとかいう言葉は使いたくなかった。だからts録画とかいた

TS録画と書けば.tsファイルで保存される録画、つまり
純正アプリ使った録画ではない、とわかると思ったんだけど
909
(1): (ワントンキン MM7a-/jld) 2017/04/21(金)18:01 ID:PiVxbA3UM(1/3) AAS
DRMかかってるだけで、tsに変わりはないのでは
910
(1): (ワッチョイWW a693-MUXz) 2017/04/21(金)18:08 ID:A3P3DYhX0(1) AAS
タイムシフト録画と読み間違えたとか
あと「FSUSB/FSMINIで」みたいないいかたじゃなくて「Keianの」とって言い方だと「Keian公式の」ってニュアンスがある気がしないでもない
(揚げ足取りみたいなどうでもいいことですまん)
911
(1): (ワッチョイWW 59a7-Am4z) 2017/04/21(金)18:09 ID:DPpEbamm0(1/2) AAS
"KeianのTS録画"って書かれてるし純正と思われてもしょうがないな
912
(1): (ワッチョイ f151-HDOw) 2017/04/21(金)18:23 ID:1RPyMEsl0(2/2) AAS
ワンセグ録画もできる、初期機では純正ソフトで不完全TS抜きができる
TS録画はVR録画に対して無圧縮での録画で使われる
地デジ放送形式はMPEG2-TSといわれ、
KTV-FSの説明で録画フォーマットはMPEG2-TSとなっている
状況で
keianのTS録画っていわれても通じません
913
(1): (ワッチョイ 3ad4-rAN7) 2017/04/21(金)18:29 ID:1ZC00bc20(1/4) AAS
ロールバックできるんだから自分で試せばいいのに・・・
914: (ワッチョイ 5d1f-9aAf) 2017/04/21(金)18:36 ID:BWeJnKjC0(4/6) AAS
丁寧に伝えるために「Keian」と「ts録画」と情報を付加したんだけど
逆に誤解を生んでしまったようだ

>909-912
録画してみるという行為自体ががタイムシフトでは?
「Keianの」と書いたのはFS-PCIE利用者だけど、FS-PCIEも内部はUSB接続で
ドライバとかはUSBモデルと共通のものが多いため、
FS-PCIE限定で質問する意味は薄いと判断したからだよ

>>912
そんな意地悪な深読みしなくたってわかるでしょw
だれかが書いてたようにBON録画してない人はこのスレに来てないとおもう
915: (ワッチョイ 5d1f-9aAf) 2017/04/21(金)18:40 ID:BWeJnKjC0(5/6) AAS
>>913
Enterpriseの評価版だからロールバックできない。

仮に戻せるエディションだったとしても昔からバージョンを戻すと
不具合がたくさんでるからやらないな
916
(1): (ワッチョイ 3ad4-rAN7) 2017/04/21(金)18:48 ID:1ZC00bc20(2/4) AAS
ならやらんでいいんじゃ?
917
(1): (ワントンキン MM7a-/jld) 2017/04/21(金)18:51 ID:PiVxbA3UM(2/3) AAS
>>906
「TS録画ってのは純正じゃないtsファイル録画という意味で書きました」
って言えば済む話
918: (ワッチョイ 5d1f-9aAf) 2017/04/21(金)19:09 ID:BWeJnKjC0(6/6) AAS
>>916
OS入れ直しはやりたくないが
評価版は270日で期限が切れるからやらざるを得ない。
Enterpriseに慣れてるから今さらHomeとかの下位バージョン買えない

>>917
「純正アプリでの録画の話じゃない」って意味も付加したくて
TS録画と書いたのに、純正アプリの録画と勘違いされたら
脱力もするしそんな丁寧な言葉で返す余裕はないよ
純正アプリで録画してる人はtsなんて言葉使わないしここに来ないでしょ
919: (ワッチョイWW 59a7-Am4z) 2017/04/21(金)19:12 ID:DPpEbamm0(2/2) AAS
ここまで録画ソフト名なし
920: (ワントンキン MM7a-/jld) 2017/04/21(金)19:14 ID:PiVxbA3UM(3/3) AAS
定義が曖昧で行き違うのはよくあることなんだから、そうなったら質問側が一旦は折れろよ

開き直って>>908みたいに自分の定義が当然正しいみたいに言うから反論される
921: (ワッチョイ 3ad4-rAN7) 2017/04/21(金)19:15 ID:1ZC00bc20(3/4) AAS
> 評価版は270日で期限が切れるからやらざるを得ない。

なら期限切れ一週間前とかで試せばええやん
922: (アウアウカーT Sa55-uZTv) 2017/04/21(金)19:31 ID:xruWEKdia(1) AAS
Enterpriseの評価版の期限が切れるタイミングを把握して、
反復して再インストールしてる状況はすでにライセンス違反に
等しいんだから、そこまで落ちぶれてるなら割ればいいのに
923
(1): (ワッチョイ 3ad4-rAN7) 2017/04/21(金)21:03 ID:1ZC00bc20(4/4) AAS
つーかちょっと前を見れ >>877 >>884
924: (ワッチョイWW 5e8e-pFL8) 2017/04/22(土)05:00 ID:wtOrSxGg0(1) AAS
ID:BWeJnKjC0

こんなクズほど言い訳がましいなw
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.376s*