[過去ログ] 最強のソフトウェアMPEG2エンコーダー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
187
(11): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/07/05(木)01:35 AAS
>186
はいはい。
アニメならいいかもしれんが
実写はCCEの方が断然いいよ。

自分はアニメなんかエンコせんけど
所詮、TMPGEncってアニヲタのわがままからできたソフトでしょ。
TMPGEncで実写をエンコすると違和感あるけど
CCEはないし、正直TMPGEncにある多くの機能はアニヲタ専用でしょ。
別にゴースト除去とかエンコーダーに求めないし
いいソースを用意すればいい話。
省2
193
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/07/05(木)10:46 AAS
>>187さんにシツモーン
>アニメならいいかもしれんが
とありますが
もしかしてCCEのエンコーダーの特性はアニメ向きではないのですか?
それともノイズ除去なんかの
アニヲタ便利機能が無いことを指しているのでしょうか?
ソースに忠実ならアニ向きも実写向きも無いと思うのですが?
196: 187 2001/07/05(木)21:58 AAS
>193
そういうことではないです。
アニメをエンコードしたことないので
実写だけでいうと断然CCEです。
同じビットレートでも全然違和感がありませません。
ブロックノイズの量でなくて若干TMPGEncはぼやけた感じになります。

プログレ非対応のTVにハリウッド+で視聴してます。

TMPGEncはどちらかというとアニメ向きの設定が多いですが
CCEは、エンコード自体の設定が多いです。ビットレートをグラフ見て割り当てたりできますし。
一度、体験版を使ってみることをお勧めします。
省1
197
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2001/07/06(金)00:44 AAS
>>187
アニメをエンコしていない自分=上級者かなんかのつもりですカァ?
自分はアニメなんかエンコしない紳士だとぉ?
無意味にアニオタ馬鹿にするのはよしてください。
199: 187 2001/07/06(金)01:10 AAS
いやアニメをエンコードすることに対してなにか書きましたでしょうか?

自意識過剰ではないですか?
というか初心者はアニメから入るものなのでしょうか?
210
(1): 187 2001/07/06(金)11:17 AAS
実写が綺麗にできる方がエンコーダーとしての性能は上だと思うんだけど
違う?
実写の方がえとか複雑じゃない?
量子化行列とかをTMPGEncにあるものをCCEに登録してみればマシになるかもよ。

CCEのコツは
はじめCBRでもいいからエンコして
視聴してみて、BNが気になるところのレートをグラフ見ながら
手動でレートあげてVBRエンコすればいいんだよ。
そうするとずいぶん違う。
212: 187 2001/07/06(金)11:51 AAS
そうなんですか。
アニメとかってべた塗りだから逆に向かないんですね。
アニメって比較的背景と勝手動かないから圧縮しやすいと思ってました。
実写なんかだと常に背景とか動いてますからね。
今日、どらえもんでもエンコしてみます。
214: 211 2001/07/06(金)15:48 AAS
>>187
 言われて見ると、「フレームの相関性」という部分は、
別にアニメ/実写の違いは特に無いかもしれませんね。

 むしろ動画の内容のほうに依存しますね。実写でもライブ
映像などではライトの光で相関性が薄そうだし、F1、競馬然り。
 アニメだと、フェードイン/アウトがあるじゃないですか。
あれは差分圧縮できないので、MPEGが苦手とする分野なんです。
それと、オブジェクトがいきなり現れたり消えたり、というケースが
多いので、これもやっぱり圧縮しにくいです。

後者を先に思いついたので、>>211のようなこと書いちまったよ。
省1
215: 187 2001/07/06(金)21:43 AAS
魔女の宅急便をエンコしてみたけど
アニメの方がブロックの伊豆が目立ちますね。
ブロックノイズ自体の量は、実写とあまりかわらない気がするんですが
アニメはべた塗りだから輪郭部分なんかがものすごくブロックノイズが目立つ感じです。
逆に実写なんかは4Mbpsで十分見れたのになったのに
アニメは4Mbpsでは論外っていう感じでした。
219
(1): 187 2001/07/07(土)00:03 AAS
>217
そんな感じです。
輪郭のブロックノイズは悲惨です。
実写は絵が複雑な分、輪郭もあいまいな部分もあるので
目立ちにくいんだと思います。

静止させてみくらべると実写の方がブロックノイズが出てるんですが
動いていると全然OKです。

>218
貧乏人は、TMPGEncをお使いください。
というかこのスレ最強のMPEGエンコーダーのスレですので。
221: 187 2001/07/07(土)00:16 AAS
>>220
テレシネって24fpsを30fpsにすることですよね?
地上波がソースでインターレースなMPEG2の場合は関係ないですよね?

コンシュマー向けのものでCCE以上のものってなんでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか。
もちろんお使いになってるCCEはSPかProなんですよね?
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/07/08(日)18:54 AAS
>TMPGEncはボケ気味になる。CCEはブロックノイズが出やすい。
>187がアニメでブロックノイズが目立つといっているが、

>それはCCEの特性なんだよ。TMPGEncならそれほどブロックノイズは
>出ない。
>両方、利点と欠点がある。

228じゃないけど
TMPGEncはブロックノイズが出にくいんじゃなくて
若干ぼかしをかけてる感じがする。
ブロックノイズをソフトにするを設定するとさらにボケ気味に(爆)
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s