均一の工業製品と化したマンネリ大量生産AVの未来 (241レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): 06/08(土)21:19 ID:Gi84eIXw(1) AAS
AVはあくまで娯楽であって、娯楽は飽きられたら終わり
映画、ドラマ、漫画、アニメ・・・
クリエイターはユーザーを飽きさせないように、常に新しいことをやろうと躍起になっている

AVは昨日と同じことしかやらない
同じ台本、同じ役者、同じ演出、女優が変わっただけでハンコのような似たようなAVばかり
娯楽の代表であるドラマや漫画でマンネリやパクリの烙印を押されたら、監督や漫画家は失業する

効率だけを考えたマンネリAVを大量生産するAVメーカーに未来はあるのか?
26
(3): 06/20(木)05:35 ID:JPy4qB6Q(1) AAS
>>23
うん、だからその当然のごとく売れない
の売れないは何を根拠にいってるの?
実績のある芸能人が鳴り物入りでデビューしてほとんど失敗とは誰を指すの?
キカタンからのしあがって来た女優のが売れる確率が高いも根拠は?
河北はデビューから超売れっ子でプロモーション失敗なんてデタラメもいいところ
妄想とウソとデタラメコネクリ回して作文頑張ってもなんの説得力もない
29
(3): 06/21(金)14:24 ID:WxtviRCG(1) AAS
そりゃ抜けない作品はユーザーから文句言われるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*