均一の工業製品と化したマンネリ大量生産AVの未来 (242レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 2024/06/08(土)21:19 ID:Gi84eIXw(1) AAS
AVはあくまで娯楽であって、娯楽は飽きられたら終わり
映画、ドラマ、漫画、アニメ・・・
クリエイターはユーザーを飽きさせないように、常に新しいことをやろうと躍起になっている
AVは昨日と同じことしかやらない
同じ台本、同じ役者、同じ演出、女優が変わっただけでハンコのような似たようなAVばかり
娯楽の代表であるドラマや漫画でマンネリやパクリの烙印を押されたら、監督や漫画家は失業する
効率だけを考えたマンネリAVを大量生産するAVメーカーに未来はあるのか?
6(1): 2024/06/09(日)01:58 ID:pSdmsegH(2/2) AAS
>>1
テレビドラマもバラエティ番組も既存の筋書きに沿ったものじゃないとチャンネル変えられるぞ
他局や自局の他の時間帯でヒットした商品の類似品を作るのが科学的なマーケティング戦略だ
もう終わってんのよ
9(1): 2024/06/09(日)13:04 ID:eD1zw3hr(1) AAS
>>1
VRなりなんなり新しいことやってるだろ
自分が同じとこばかり見てるだけ
飽きたなら他のジャンルなり見ればいい
20(1): 2024/06/19(水)01:48 ID:6dS4BD3Y(1) AAS
>>1
> 効率だけを考えたマンネリAVを大量生産するAVメーカー
そうはいっても、作品が大コケやらかしたらみんな不幸になってしまう
少なめでも手堅く売上が見込める企画内容でないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s