[過去ログ] 【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2005/07/06(水)00:56 ID:R8H0RboU(3/3) AAS
思いっきりあげてしまいました‥
すみません。
311(1): 2005/07/06(水)02:23 ID:1O4QVaAZ(1) AAS
横目って始まるときはどの位の月齢からなのですか??
312: 2005/07/06(水)06:57 ID:yF00mEPN(1) AAS
306です。うちの場合は、1歳5ヶ月くらいから横目が出現して2ヶ月くで消
えました。そして最近またするようになりました。出現する時期はお子さん
によって違うと思いますが、参考までに。
307さんのお子さんのような横目もあるんですかね。うちの子とは違う横目
の仕方みたいでそれを横目と呼ぶかはわかりませんが、実際に目の前で見て
いる親としては心配になりますよね。
313(1): 2005/07/06(水)13:13 ID:Jo70ZObB(1) AAS
>>311さん
>>40にも書きましたが、うちの息子は生後半年ぐらいからやってたよ。>横目
眺め方は、>>306さんのお子さんと同じような感じで、
最初は、抱っこされながら、室外機や風車などの回っているものを流し目で、
歩けるようになってからは、柵や手すり、壁の模様などを横目で見ながら行ったりきたり。
もう少し大きくなってからは、ブロックなんかをずらっと並べて、
その横を小走りに走りながらひたすら横目で眺める、という事をよくやってました。
2歳の中頃までは盛んにやってたけど、ある時期を境に消えました。
ちょうど療育に通い始めた時期と重なるので、その効果かなと思ってます。
手持ち無沙汰になると出現すると指摘され、
省4
314(1): 2005/07/06(水)21:25 ID:4Df4J54N(1) AAS
>>313
横目しながらぐるぐる回る我が子は(3歳)自閉ですか?
315: 2005/07/06(水)22:06 ID:MdnA0vP1(1) AAS
>>314
>>171-173
>>178-183
辺りを読んで出直してきて下さい。
316(2): 2005/07/07(木)00:16 ID:YD6kp9kJ(1) AAS
ハイローベッドの車輪のところにハイハイで行ってずっと触ってる8ヶ月ヤバイ?
317: 2005/07/07(木)01:09 ID:tslUy4iH(1) AAS
>>316
まだ8ヶ月だろ…(-_-)
そんくらい誰も気になんねーよ
318: 2005/07/07(木)01:16 ID:CfhVKynq(1) AAS
>>316
すぐ上のレス嫁。
あなたの無神経さがヤバイ。
319: 2005/07/07(木)17:44 ID:oKtZiT1x(1) AAS
みんなー!釣られちゃダメだ−!
320(2): 2005/07/07(木)20:58 ID:O9keB5vO(1/3) AAS
一歳で寝返り一回もしないって言うのも、自閉症の疑いありですか?
321: 2005/07/07(木)21:13 ID:O9keB5vO(2/3) AAS
>>320は、釣りではなくマジです。
322: 2005/07/07(木)21:20 ID:0f2XkA5x(1) AAS
>>320
発達障害よりも、まず脳性麻痺といった機能性の障害が疑われるのでは?
なんでもかんでも自閉症?って...勘弁してほしいよ。
323: 2005/07/07(木)21:24 ID:O9keB5vO(3/3) AAS
すみません。申し訳ありませんでした。
首の座りが悪いとか、おすわりが遅いっていうのをどこかで見たので、寝返りはどうなのかなと…。
失礼しました。
ロムっときます。
324: 2005/07/07(木)21:39 ID:iMkE91yF(1) AAS
寝返りしないと脳性まひなんですか??
325: 2005/07/07(木)22:58 ID:sEjmzVYN(1) AAS
一才で寝返りが出来ないなら
そのまえに検診か小児科で
何か言われるでしょう
326: 2005/07/07(木)23:08 ID:Lw0SA04W(1) AAS
寝返りなんて4ヶ月でバンバンやってるもんだからねー
327: 2005/07/07(木)23:52 ID:eLXmLGlM(1) AAS
寝返りは成長過程でしない子も居ます。
で、おかしくない部分です。
首すわり・おすわり(腰がすわる)は重要ですが。
328: 2005/07/08(金)00:37 ID:aIb8pWp4(1) AAS
お座りって言っても範囲が広いと思うんだけど、
手を突いてokとか、まっすぐできるとか、自分でよいしょと座れる他
どのお座りをいつ頃するのが普通?
329(2): 2005/07/08(金)00:50 ID:PRwzrsdX(1/4) AAS
・言葉も平均より早く2語文も早かった
・寝返り〜歩くまでも平均より早かった
・誰とでも目は合う
・明るく常にハイテンション
・睡眠時間が赤の頃〜少ない、ちょこまか起きる
・新生児〜とにかく置けない子
・かまってあげていれば機嫌は良い
・新生児の頃からよく動くつねにバタバタ、ボーとしない
・運動能力、足の早さも上
・ダンスや体操など一切真似したがらない
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s