[過去ログ] ダウン症スレッド3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2005/09/24(土)17:23 ID:yTYliZhl(1/2) AAS
>>94
ネズミランドの話は確かに酷いと思うが
幼稚園の付き添いはしょうがないんじゃないかなあ。

普通の幼稚園にいれるな!と言いたいトコだろうが
普通の子に混じって色んな経験をさせてやりたいと思うのも
分からなくはない・・・
小学校からはどんどん能力差も開いていくし難しいと思うが。
97
(1): 2005/09/24(土)17:27 ID:yTYliZhl(2/2) AAS
>>95
見たけど・・・時間近くないジャン?
半日とか、丸一日ぐらいあいてるよ・・・

一日中接続しっぱなしの方がキモいと思う
98: 2005/09/24(土)17:31 ID:cTFFEiEs(1) AAS
>>94
何か人間小さくねえ?別にダウソが優遇されたっていいじゃん。
たかだかディズニーランドの順番くらいでケチケチしなくたってねえ。
障害児に当たっちゃった親は育児大変だろうから多少の特権あっても
別になんとも思わないけど。
そういうこといちいち文句いう人のほうがビンボウくさいと思う
99
(1): 2005/09/24(土)17:33 ID:bACkpFkg(2/3) AAS
普通の子に混じって色んな経験させてやりたくても
当の本人が自分の名前すら認識していないし
席にすら満足に座っていられない。
お遊戯・お絵かき・折り紙・運動会・水泳にも参加出来ないんですが…。
既に能力差は歴然です。
100: 2005/09/24(土)17:35 ID:HACtYvTP(1/2) AAS
>>95
ホントだー
61に対して「矛盾だ」という意見がいくつかあるね。
私もちょっと書いたけど、別に自演はしてないよ。
同じようなことを感じる人が多かったってことだろうな。

まあ、育てきれずに生んでから殺すよりは
いいんでない?>出生前診断&障害児なら堕胎
101: 2005/09/24(土)17:40 ID:HACtYvTP(2/2) AAS
>>99
うーん、そこまで重度だったらさすがにどうだろうと思うね・・・
行ってる本人は楽しいんだろうか???
102: 2005/09/24(土)17:45 ID:bACkpFkg(3/3) AAS
お友達との交流は完全にありません。
会話が出来ないのですから。
103: 2005/09/24(土)17:46 ID:tQt05r9y(1/7) AAS
親同士・子供同士むかつくこと多し。
立場の違い・・・我が子が一番 他の子二番。
104: 2005/09/24(土)18:04 ID:4i2fj7+s(1) AAS
障害児がどんなに優遇されようが
人生トータルでみたら明らかにマイナスだからさ。
それは年齢が上げれば上げるほどハッキリしてくる。
進学、就職、自立、結婚・・すべてにおいてだよ。
大目に見てあげてよ。
105: 2005/09/24(土)18:18 ID:tQt05r9y(2/7) AAS
大目にみる?文句があるなら親同士けんかするのが良し。
同情されるもむかつくこと多し。
比較されてもむかつき多し。
無理やりいれる(普学級)自分のエゴにむかつくし。
106: 2005/09/24(土)20:26 ID:pOaTaNQU(3/3) AAS
ダウンの障害児は叩かない。
そんな気もないし、自覚もないのに生かされて気の毒としか思えない。
生まれてしまった事実と生きている事実は否定しようもない。
一部なのか大半なのか、保護者のエゴが気にいらないな。

「大きなお世話」とか、「勝手だろ」と思うなら、いっさい迷惑になるなよ。
もちろん障害者優遇も使うな。

そう言われたらどーすんだ?
107
(1): 2005/09/24(土)21:04 ID:wqKJ53lr(3/3) AAS
>>97 電源切ったりスタンバイにはするけど、一々引っこ抜かないよー。でも絶対ジエンちゃんいるよねぇ。私も粘着だ。逝きます。
108
(3): 2005/09/24(土)21:15 ID:lXE0C6m0(1) AAS
トータルでみればすべてにおいてマイナスなのだから、少々のことは
大目にみてあげてよ、という理屈も気持ちもある意味わからなくはない。

わからなくはないのだが、常日頃から声高に
「差別しないで」「うちの子はみんなと同じで、障害はただの個性」と
なるべく健常者と同じ立場でいたいらしいのに、
障害者ならではの特権やら優遇やらの、いわゆる逆の意味での差別の方は
いくらされてもオッケーなのかな?
こういう優遇時の場合にだけ「うちの子は障害があるからしょうがない
んです」ってかんじになっちゃうの?
そのへんがチョト疑問でもある。
109
(2): 2005/09/24(土)21:55 ID:tQt05r9y(3/7) AAS
うちは、即決別クラス。
普通クラスのメリット? 友達・集団・ふれあい! 〜1日の中で子供が感じる重さ。
特 クラスのメリット? 基本教育・理解できるランクの喜び・レベルの同じ友達。

何より親のエゴより今日1日考える時間が多い方。
教育にストレスは良くない。

親は子供より弱いもの。
そんな子供を見て親は成長する。
正解は無、信念あれば必ず有。
110
(1): 2005/09/24(土)22:01 ID:wfO+Alvt(1/5) AAS
>109
あなたの自分語りウザいんですけど・・
お宅のお子さんはダウン症なの?自閉症なの?どっち?
コテハンで障害関係ウロウロするのはウザったいよ。
111: 2005/09/24(土)22:08 ID:4wF560b1(1/4) AAS
>>108
>>109
どちらも正しい。

>>110の意固地は非常に見苦しい。
112: 2005/09/24(土)22:12 ID:tQt05r9y(4/7) AAS
>108

いい感じ。いっしょに聞きたい、「どーよ」って・・。
113: 2005/09/24(土)22:17 ID:tQt05r9y(5/7) AAS
>110

被害妄想?ちゃんと意見を「言え」。
114: 横でスマソ 2005/09/24(土)22:17 ID:5aK3ut/c(1) AAS
>>107
いちいち引っこ抜かなくてもIDは勝手に変わるよ。
接続しどおしだと、ウイルスにも感染しやすいし、私はこまめに接続切ってる。
こういう人多いと思うんだが

・・・これって107的には「ジエン」なのだろうか
115: 2005/09/24(土)22:17 ID:wfO+Alvt(2/5) AAS
>113
は?あんたさっき自閉スレにもいたでしょ?
どっちなのよ?
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s