[過去ログ]
ダウン症スレッド3 (1001レス)
ダウン症スレッド3 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 18:04:59 ID:4i2fj7+s 障害児がどんなに優遇されようが 人生トータルでみたら明らかにマイナスだからさ。 それは年齢が上げれば上げるほどハッキリしてくる。 進学、就職、自立、結婚・・すべてにおいてだよ。 大目に見てあげてよ。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/104
105: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 18:18:16 ID:tQt05r9y 大目にみる?文句があるなら親同士けんかするのが良し。 同情されるもむかつくこと多し。 比較されてもむかつき多し。 無理やりいれる(普学級)自分のエゴにむかつくし。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/105
106: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 20:26:57 ID:pOaTaNQU ダウンの障害児は叩かない。 そんな気もないし、自覚もないのに生かされて気の毒としか思えない。 生まれてしまった事実と生きている事実は否定しようもない。 一部なのか大半なのか、保護者のエゴが気にいらないな。 「大きなお世話」とか、「勝手だろ」と思うなら、いっさい迷惑になるなよ。 もちろん障害者優遇も使うな。 そう言われたらどーすんだ? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/106
107: 名無しの心子知らず [sage] 2005/09/24(土) 21:04:23 ID:wqKJ53lr >>97 電源切ったりスタンバイにはするけど、一々引っこ抜かないよー。でも絶対ジエンちゃんいるよねぇ。私も粘着だ。逝きます。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/107
108: 名無しの心子知らず [sage] 2005/09/24(土) 21:15:24 ID:lXE0C6m0 トータルでみればすべてにおいてマイナスなのだから、少々のことは 大目にみてあげてよ、という理屈も気持ちもある意味わからなくはない。 わからなくはないのだが、常日頃から声高に 「差別しないで」「うちの子はみんなと同じで、障害はただの個性」と なるべく健常者と同じ立場でいたいらしいのに、 障害者ならではの特権やら優遇やらの、いわゆる逆の意味での差別の方は いくらされてもオッケーなのかな? こういう優遇時の場合にだけ「うちの子は障害があるからしょうがない んです」ってかんじになっちゃうの? そのへんがチョト疑問でもある。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/108
109: 親 [] 2005/09/24(土) 21:55:59 ID:tQt05r9y うちは、即決別クラス。 普通クラスのメリット? 友達・集団・ふれあい! 〜1日の中で子供が感じる重さ。 特 クラスのメリット? 基本教育・理解できるランクの喜び・レベルの同じ友達。 何より親のエゴより今日1日考える時間が多い方。 教育にストレスは良くない。 親は子供より弱いもの。 そんな子供を見て親は成長する。 正解は無、信念あれば必ず有。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/109
110: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:01:29 ID:wfO+Alvt >109 あなたの自分語りウザいんですけど・・ お宅のお子さんはダウン症なの?自閉症なの?どっち? コテハンで障害関係ウロウロするのはウザったいよ。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/110
111: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:08:44 ID:4wF560b1 >>108 >>109 どちらも正しい。 >>110の意固地は非常に見苦しい。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/111
112: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:12:24 ID:tQt05r9y >108 いい感じ。いっしょに聞きたい、「どーよ」って・・。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/112
113: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:17:05 ID:tQt05r9y >110 被害妄想?ちゃんと意見を「言え」。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/113
114: 横でスマソ [sage] 2005/09/24(土) 22:17:21 ID:5aK3ut/c >>107 いちいち引っこ抜かなくてもIDは勝手に変わるよ。 接続しどおしだと、ウイルスにも感染しやすいし、私はこまめに接続切ってる。 こういう人多いと思うんだが ・・・これって107的には「ジエン」なのだろうか http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/114
115: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:17:59 ID:wfO+Alvt >113 は?あんたさっき自閉スレにもいたでしょ? どっちなのよ? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/115
116: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:23:09 ID:wfO+Alvt 71 :親:2005/09/24(土) 18:30:32 ID:tQt05r9y 他人に迷惑かけるしつけは、叩きなさい。 危険行為(自分・他人)は何より殴る! :親:2005/09/24(土) 21:19:31 ID:tQt05r9y 低学年までは、 うちもみんなに理解して・・・。 理解思考が違うから・・・・。 どう子供にわかってもらえるか・・とか。 いろいろ考えてたが、中学・高校・になるにつれて力が強くなるし・・。 アスペルガー、LD,いろいろな教育方法があるが、集団生活する上では理解できない痛みの教育も 必要である。 我が子はそんな感じの教育方針であります。 なんなのこれ? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/116
117: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:27:20 ID:4wF560b1 今ねぇ、ふと思った。 大災害に遭って食料不足とかになったら、本当に窮する状況になったら、障害者まで食料がまわるのかって。 自分も含めて、いまの日本人は完全平和ボケだから、もしもの時のことって考えられない。 他人様の健常児と自分の障害児、どちらかを犠牲にしなければ? そんなシチュエーションって、戦時下の国になら普通にあるんだろうな。 今の日本人が突然そんな窮状に陥ったらどうなるのか・・・・・・・・ http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/117
118: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:38:19 ID:pyi8e7km 〉109 キチガイの臭いがする。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/118
119: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:44:22 ID:tQt05r9y >>117 親が食べちゃうことって多いかな? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/119
120: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:50:37 ID:wfO+Alvt >119 もう逝ってマスね。合掌 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/120
121: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 22:53:46 ID:4wF560b1 >>119 問題はその鬩ぎあいなんですよ。 自分が動けなくなると子供たちを守れないときとか。 想像つかないですけど。 もしも自分と自分の健常児と他人様の障害児だったら・・・ 想像すると空恐ろしいですが、大地震とかきたら有り得ますよね? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/121
122: 名無しの心子知らず [sage] 2005/09/24(土) 23:02:34 ID:q/+dGifp >>108 そんなに障害児親が気にいらないの?別に健常の子供と同じ立場でいたいなんて 思ってる人いないんじゃないの?そんなレス、障害児関係スレでも見たことないんだけど? あなたの妄想とか、たまたまあなたの周りにいる障害児の親がそう言ったのかもしれないが 私の周りでは「健常の子と同じ立場でいたいけど、障害児の優遇もうけたいの」って人見た ことないんです。そんなレスも同様。 親の介護と同時進行で遠くの養護には通わせられず、地域の学校の特殊にムリに通わせてる 自閉症児の方とかも療育仲間にいますが、そういう事情もここで障害児の親を叩いている人 にはエゴになるのでしょうね? エゴというか自分の立場からしか、物事を考えられないという点では障害児の親のことをどうこう いえないのではないでしょうか? http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/122
123: 名無しの心子知らず [] 2005/09/24(土) 23:02:34 ID:tQt05r9y >>117 うちは二人障害児いるから、最後まで守って自分が動けなくなったら みんなで終わりにするかな? でもできないだろうな・・。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1127285242/123
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 878 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s